• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai象のブログ一覧

2022年03月19日 イイね!

春の3連休ですが…。

春の3連休ですが…。せっかくほとんど雪解けたのに、また積もりました…。
道南は結局これだけで、昼頃にはアスファルトが乾くほどになりましたが…。


1年前のこの時期には、デルタも活動開始しておりました。

それもあって?デルタの整備?開始です。





まず、カーボン風にしたメーター枠の戻し。おぉっ!いいんじゃね♪雰囲気でた~。

これは、もっと増やしたくなるね~♪


そして、バッテリー取付。主治医に新品を頼んでおいて3週間前位に受け取り。


一発で掛からず、2回目のセルでエンジン始動!50分近く掛けっぱなし。ひとまず問題なさそう。


そしてもう一個。買ってあったのを忘れるくらいかなり前に購入していた、Gr.A風カーボンミラー。やっと取り付けた♪
取付作業はこちらから。


おぉ~っ!イイねっ♪最近、カーボンづいてるからイイかも~。でもビタローニのカリフォルニアミラーもいいな~って思ってる今日この頃。

ま、まずは走ってみてみましょ~。
(3連休最後くらいには行けるか…?)









Posted at 2022/03/19 22:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | デルタ | 日記
2022年03月13日 イイね!

20年ぶりの新駅だとか。

20年ぶりの新駅だとか。先週、3/12ダイヤ改正で無くなる駅を紹介しましたが、去るものあれば来るものもあります。JR北海道では20年振り?になる新駅「ロイズタウン駅」が出来ました。

新駅開業に併せて、記念入場券が発売されるとのことで、入場券を集めてる?自分としては、これは逃せません!

てことで、「石狩当別」駅から改名した「当別」駅へ♪




駅の営業開始は5:10。もういないと思ったら、8時半だってのに並んでる…(-_-;)

函館4時に出発した甲斐もありゲットできました♪ちなみに「石狩太美」駅も「太美」駅に改称。ロイズタウン駅と当別駅の3枚セット。

あとは、新駅開業に合わせて、珍しく学園都市線に特急が走るそうなので、写真撮ります♪

あ、これは普通列車ね。手前の畑も融雪剤撒いてますね~。春近し♪

と、ここらへんで撮ろうと待ち構え、あぁ~いい雲だ~鉄橋と鉄塔もこう入れて…。


と上ばっかり見てたら、逃した~っ!!くそーっ!


ここまで来るので、実家へ野暮用も足していきます。その帰りがけ…。

紫撮ったから、緑も~。江別大橋?バックに。いやぁここももう少しだなぁ…。


実家に一泊して噴火湾廻りで帰函。今回の旅に関係ないですが、北舟岡駅。



有珠山の右側に羊蹄も真っ白く見えてました。まだM5慣れてない…。


最近どんどんガソリン高くなってますね…。レガシィはハイオク仕様なので、リッター180円超え…。今回はなるべく燃費運転しましたが、これ以上高くなるとクルマで遠出もしずらくなるかなぁ…(´;ω;`)

Posted at 2022/03/13 19:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニッポンの車窓から | 日記
2022年03月06日 イイね!

3/12廃止となる駅・・・。

3/12廃止となる駅・・・。先週の続きをしようと思いましたが、そういえば来週JRはダイヤ改正、道南に廃止となる駅が結構ある…。行ったことあるしなぁ…。でも写真が見つからん…。

てことで、見にいこう♪
と思ったんですが、今朝思っていたより積もってました(-_-;)

クルマ廻りの除雪からスタートです…。





まずは「石谷駅」。ここは5号線沿いにあるので、分かりやすい。


少し待つと、札幌行特急が通過。

もう一つ長万部側に「本石倉駅」があり、こちらも無くなりますが、一昨年行っていたので、こちらのブログをどうぞ(写真が1枚だけど)。

他の駅に行く途中で駒ヶ岳駅へ。ここは無くなりません!特急の行き違いがあるので寄りました♪




函館近郊でも行き方わからない人は多いと思う「池田園駅」。



1本しか跨がないのに立派な跨線橋が。

もっと秘境的駅「流山温泉駅」。傍にある牧場からアクセスするようですが、結果的に閉鎖されていて、ホームにたどり着けず…。




ここも道道から離れている「銚子口駅」。函館本線砂原廻りでローカルが行き違うのがかなり少ない。そもそもローカルも少ないけど。ちなみに駒ケ岳経由は勾配がきついため、上りの貨物列車は必ずこちらを廻ります。



下りのローカル来ました。ここ銚子口駅で上りと行き合います。




ディーゼルの力強い煙が…。道南地区のキハ40はまだ残るようですね…。

今回はミラーレスM5の練習も出来ました。まだまだですけどね~。




Posted at 2022/03/06 17:43:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 江差線Forever | 日記

プロフィール

「斜里岳中止で厚岸・浜中方面へ。 http://cvw.jp/b/891451/48553559/
何シテル?   07/20 19:44
dai象です。 ランチアデルタコレツィオーネに乗ってます。 2オーナー目で既に10年目、13万キロに突入。 この間、いろいろ事件がありまして・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 21 22232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

ダッシュボードの交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 22:16:40
ダッシュボード アルカンターラ貼り→交換まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:53:54
ダッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:46:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
日本車に戻るならスバル、それも水平対向6気筒で!かなりの時間探して見つけた1台。6MTだ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
デルタHFインテグラーレ・コレツィオーネ 最終型の日本限定Varです。 この固体は250 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
デルタを所有した時から、セカンドカーが欲しかったんですが、デルタ所有11年目にしてちょっ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
新車で買ったレガシィB4。 後ろがかなり気に入っていて、試乗したのが運のツキ。 スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation