• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月09日

放置していた自己紹介~2輪編

放置していた自己紹介~2輪編 随分前に『遅ればせながら自己紹介~4輪車歴編』なんてゆーブログを上げていました。

先月末の東西ツーリング参加をきっかけに随分お友達も増えたので、ずっと放置してた自己紹介2輪編行こうかと思います~ヽ(´∀`)ノ

(言い訳※4輪は、両親(主に母)の車に影響されてたのでそれを一緒くたに上げたのですが、2輪はそんな姑息な手法も使えず、乗った台数も少ないので上げ辛かったんですよね~w)


で、ニブ子がバイクの免許を取ろう!と思い立ったのは、意外と最近です。
人力で動く車輪しかない生活を1年以上して
「いや、やっぱ自動駆動してくれるタイヤが欲しいわ・・・(´Д`;)」
と思ったのがきっかけです。

でもその時はOPAで懲りたあとだったので、
「FD以外はいらないしな~。かと言って駐車場に困る・・・orz」
状態だったのですよ。

     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|     じゃあ、ひとまず中免取ってみよう!
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
と決心。

なんで中免から取ったかって言うと
身長150cmしかない身体で本当にバイク乗れるのか怪しかったからっすw
教習所の教官に、「可哀相になるくらい器用ですね・・・」と慰められたほどです(笑

で、人生初のバイク。

KAWASAKI エストレヤ
教習所に通っている最中に、何気に行った赤男爵で見かけてそのままお買い上げwww

見た瞬間、「不二子ちゃんが乗ってそうなこのデザインがイイ!(・∀・)」と衝動買いでした。

でも半年後に、右折車両にぶつけられて事故ってしまいニブ子もバイクも入院orz
骨折をして思った事は
『やっぱデカいバイクじゃないと危ない!』
とゆー事で大型自動二輪へシフト(ゴー!

事故して1年後には今のミケーレ号がお嫁入りしてきてました。

DUCATI MONSTER S2R800

星の数ほどの立ちゴケを乗り越え、5年の年月を過ごしてきました。
北は秋田から、南は呉まで。
走るたびに立ちゴケしてたような時期もありましたが、その割には一度も壊れることも無く今日まできました♪
バックステップにしてから立ちゴケほとんどしなくなったんですよー!
アヒャ(゚∀゚)ヒャ( ゚∀)ヒャヒャ(  ゚)ヒャ(  )ヒャ(゚  )ヒャヒャ(∀゚ )ヒャ!www

ミケーレも先日の東西ツーリングで総走行距離45,000km超えたので、今後は維持との闘いに入って行きそうですが、まだまだ乗る気です♪

こんな車歴のニブ子ですが、これからもよろしくお願い申し上げますヽ(´∀`)ノシ
ブログ一覧 | ご挨拶 | クルマ
Posted at 2011/10/09 21:09:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

肉体改造
バーバンさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年10月9日 21:20
しかし事故してから再び二輪しかも大型にのるとは凄いww

自分は二輪は転けるのが分かるので無理ですww
コメントへの返答
2011年10月10日 13:46
私は、事故したからヤーメタって思考が欠落してるみたいですw
目立てば事故らないよね?って転回するんですよ(爆

こけるかどうかは、乗ってみないとわかりませんよ?
(´ω`)
2011年10月9日 21:24
更に言います。

ゼロ系ばかりにかぃ…あれ?…バイク?…。

話題に乗り遅れとるがな、俺!

ドカテーを一発目に買うとは破廉恥な…。
次はアグスタしか無くなったではないか!

(爆)
コメントへの返答
2011年10月10日 13:51
フフフフf(ΦωΦ…キラーン
ニブ子の引き出しは新幹線だけではないところを出してみまつたw

確かに、どこでもドアでしずかちゃん家のお風呂場へ行ってしまったくらいの破廉恥っぷりですなwww
でもH脂のエマニュエル夫人並のバイクには及びませんて。
2011年10月9日 21:30
こんばんは(*゚ー゚)v

そんなキッカケがあったんですか・・・

これからもヨロシク(o^-')b
コメントへの返答
2011年10月10日 13:53
きっかけなんて、こんなもんですw

かなりいきあたりばったりですけど(´∀`;

こちらこそよろしくです!
2011年10月9日 21:43
私は、元がレプリカ小僧だったので(と言うかレーサー志望)

NSRとかVFRとかでしたな

ドカティも電装品が日本製になってから本当に壊れないです

メンテさえしっかりしてれば、金掛けてるとこには掛けてるから

国産より長持ちするし・・・。

ドカの次はモトグッチなんかもいいですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2011年10月10日 13:59
従姉の元旦那がGSX1100とか乗ってたので、うっすらと記憶にはあります…

でもレプリカ全盛期って、フツーのおにゃにょこしてましたから~w

実際ドカでよかったと思います。
丁寧に扱えば、耐久性はかなりのものみたいですね。
このバイクに育ててもらってます(´∀`)

モトグッチですか~。
WEBで物色してみます!
2011年10月9日 21:50
あー、確かにモンスターのステップは邪魔な場所についてますねえ。w
私もGパンの裾が引っ掛かって危うく立ちゴケしそうになったのが何回かあります。
コメントへの返答
2011年10月10日 14:02
あのステップ位置は、イタリアンポジションなのでしょうね(´д`;
大和民族丸出しの私には無理ぽw

バックステップの恩恵に、色んな意味で預かってます♪
2011年10月9日 21:51
事故った後のモチベーションにびっくりΣ(´Д`)

ドゥカティの耐久性にもびっくり(°∀°)
コメントへの返答
2011年10月10日 17:26
事故ってさらにモチベーションが上がる変態設計です(笑

ドカも耐久設計は変態仕様の様です(爆
2011年10月9日 21:54
赤男爵…(笑)
もしかして少佐殿の裏の商売でしょうか?
バイクはコケても『壊れなければ、どうという事はない』と少佐殿も言っておられました。
ドカ、いいですね♪ちゃんとマクベ殿経由でキシリア様に報告してくださいね。
でないと、赤いから通常の3倍コケる事になります(笑)

ちなみに私より背の低い白バイ婦警さんに腕で負けてから、必死にジムカーナ練習しました。もうコケない!と余裕こいてたらスクーターでコケました。
(×_×;)

…以上ジークジオン
コメントへの返答
2011年10月10日 17:31
少佐の資金源の一つと思われます。
木馬の連中はマルサを派遣するべきでしょう。

少佐の事ですから、通常の3倍コケても3倍の手際で直し、そして原型を留められずにナマズガンダムの出来上がうわなにをする以上ジークジオン
2011年10月9日 22:12
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

はい、横山剣似のミント爺です(爆

ボクも20才過ぎてから二輪を乗り始めたけど、
ポルシェにバイクにと家族に対して肩身が狭く
泣く泣くバイクは手放してしまってかれこれ20年
もう怖くて乗れないだろうな~、
と思いつつ当時乗れなかった2ストバイクを見ると
あ~、やっぱり乗りたい、、、なんて思ったり。
と言っても、ボクは中免なのでのるのは250なんですけどね(汗
いあ~、女性で大型バイク、カッコいいですよね。
憧れちゃうなぁ~

これからもバイクで日本全国津々浦々走ってくださいね!

あっ、15日にみん友たちと水道橋で飲み会オフしますので、
もしよかったら遊びにきてみませんか?(笑
コメントへの返答
2011年10月10日 17:39
バイクって不思議と目の敵にされますよね~。
小さい頃から不思議と、「彼氏がバイク乗ってても理由もなく『バイク降りて!』なんて小さい事は言わない大人になろう」と思ってました。
今でも「乗れ。乗りたきゃ働けばいいじゃん」とゆー短絡思考(笑)です。
自分が乗りたいからだけなんですがw
剣さん似のmintgさんもまた乗れるといいですね♪

15日…色々検討します(汗
2011年10月9日 22:34
でかい方が、浸かれば少なく、運転していて楽ですよ。

今日、何人かで行ってきましたが、400の単気筒、辛そうでした。
コメントへの返答
2011年10月10日 17:41
体格に恵まれてれば、何だって乗りますよ(爆

400の短気筒もいいバイクでしょうが、この時期の長野は確かにキツそうですねw
2011年10月9日 22:44
戦うの?飛んでるバイクと戦うの?p(・▽・ )qワクワク
コメントへの返答
2011年10月10日 17:43
私は戦いません(爆

なまじ飛んでるバイクを操って攻撃加える方です(黒笑
2011年10月10日 0:57
このバイクが飛んでる写真、すげーですね。実写?
コメントへの返答
2011年10月10日 17:45
コメントありがとうございます。

これはさすがに私が撮った画像ではないので、正体は不明です(^^;
すみません。
2011年10月10日 7:38
初めまして。
S2R800とは渋い選択ですね。
怪我無く楽しめるのが1番です。
昔デスモの900SSに憧れた事がありましたが、ドゥカは恐くて手が出せませんでした。
今のは壊れないんでしょうね・・・
コメントへの返答
2011年10月10日 17:50
はじめまして、コメントありがとうございます。

単純にS2R800が私が取り回せる限界だっただけなんですが…
でも結果的にはベストチョイスだったようです。
お褒め頂き、光栄です(^^

デスモは整備大変みたいですね。
近所に常に整備中のデスモがいます。
先日、引っ越して4年目にして初めて、走ってるの見たほどです(爆
2011年10月10日 7:48
安全のために大型バイクだったんですか。なるほど納得です。

ドカというのが良いですね。
やっぱイタリア車は楽しいでしょうね。4輪でもそうですし。
イタリアは「楽しさ」をよく知っている民族だと思います。
コメントへの返答
2011年10月10日 18:16
事故した時、右折車から私が見えてなかったんですよね~。
だから目立てばいいんじゃね!?ってゆー短絡思考です(笑

イタリアは小さな頃からフェラーリが好きだったのもあって、人生楽しんだ者勝ち!みたいな真正エピキュリアンな感じがあって好きですw
ドカとかフェラーリはいかにもってイメージがありますね(笑
2011年10月10日 8:29
45000良く走ってますね指でOK
呉まで 来られた なら もう少し 足を伸ばして
出雲大社まで どうですか
パワースポット 沢山 案内しますよウィンク
コメントへの返答
2011年10月10日 18:19
去年のお盆。
あの猛暑の中、ヅカの渋滞すり抜けには参りました(死亡

出雲は来年に狙ってます!
鳥取に里帰りついでになるので、どうなるかは未定ですが、その時はよろしくお願いいたします!
2011年10月10日 18:43
初めて「4輪車歴編」を読みましたが、ニブ子さんのお母さんって、ぶっ飛んでいる「素敵な人」なんですねw

やっぱデカいバイクじゃないと危ない...

基本的な「発想」がおかしいですw
コメントへの返答
2011年10月10日 22:19
ありがとうございます(´∀`)
4輪を振り返ると、「あの母の娘でよかったwww」と思います。
間違いなく私の母です(爆

デカいバイクなら目立つからぶつけられないだろう、とゆー短絡思考ですw
実際、成果は上げてますよ?www
2011年10月10日 21:27
単車はイイですよね♪ 実はワタシも単車乗りでした^^; 大型とかの免許制度は当時はなく、350ccの単車で試験でした~♪ 大型は、K1に始まり、ニンジャ、カタナの時代でしたが、ニンジャは高速、峠とも気持ち良く走れる単車でした。でも、気持ち良く燃やしましたねぇ~。。(・。・; カタナは曲がりませんでした。。 ニブ子さんも、色んな単車に乗って、楽しんでください^^
コメントへの返答
2011年10月10日 22:27
こんばんは♪
単車は引きこもりの要素もあって、色んな意味でイイですね。
350ccで一発試験ですか???
刀は曲がらないって、みんな言いますね~w
刀は我が愛しの舘ひろし様が乗っていたので印象が強いです!
今まで単気筒→2気筒と来たので、次は3気筒をひっそりと視野に入れてますwww
2011年10月11日 13:04

お疲れさまっす(o`∀´o)

背がちいさいと、大変なんですね(笑)
でも、そんなけ立ちゴケしてもメゲナイとこが
素晴らしいです(笑)

ボキのバイクも、もう生まれて35年。
まだまだ現役(人`∀´)ニヒ

高速ではキビシイですが、お山に行くと
最新SS喰います(o`∀´o)

お互い、維持出来るトコまで頑張りましょう(笑)
バイクも車も、生きてます(〃∇〃)

コメントへの返答
2011年10月11日 19:59
ありがとうございますっ!!

そうなんですよ!
チビッ子がバイクに乗るのは、それはそれで障壁があるんですよ~。
理解を示して頂けて、本当に嬉しいです!
ヽ(゚∀゚)ノ ヤッター!

35年物のバイク。素晴らしいですね!
ワインでもかなりのプレミアムが付く高級品に熟成されている歳月です。

旧車が峠でガッツリ攻める姿にはシビレます♪
最新SSは早くて当たり前ですものw
今後も最新SSを追っかけまわして下さいね!w

男前!!さんのバイクも、今後も健康でいけますように♪
2011年10月12日 18:33
人生楽しんだ者勝ちですよね(^^ゞ

ほんとそう思います、いつ死ぬかわからないし

ぼくもモンスター逝っちゃうかな(笑)
コメントへの返答
2011年10月14日 6:39
ぜひドカの世界へようこそ。

でも、MONSTER買った直後に本当に逝ってしまったらw末代までの語り種になりますので、ゆめゆめ油断召されるなです。
2011年10月12日 21:24
ドカチー、すごいですー。(・∀・)イイ

エストレアは私も欲しいです。^^

でもうちには41歳のモンキーさんがいます。

いい季節なので、久し振りに乗りたい。。。
コメントへの返答
2011年10月14日 6:43
お褒め頂き、光栄です(・∀・)

41歳のモンキー!すごいですね!
ぃしゃ44号さんの愛情の賜物ですね~♪
見習いたいです!

いい季節はすぐ行ってしまうので、ぜひご堪能下さいまし。
2012年12月8日 6:30
おはようございます!

ん!
150cmなんですかー
もっとおおきいとおもってた・・・・

うちの奥さんは高校の時150cmだったけど最近4cm伸びて今154cmです!
同級生だったんですよね♪


sai
コメントへの返答
2012年12月9日 12:38
大きく見えるのは、態度がでかいからです(爆

154cmであれば、平均身長ですね。
バイクもそんなに苦労しない身長だと思います。
同級生か~・・・すごい。私はこましゃっくれてましたので(^^;

プロフィール

「■【運気予報】冬将軍が本気出す師走【動画】 http://cvw.jp/b/898352/38953904/
何シテル?   12/04 17:24
全高1478mmのヒト型トリプル宇宙人です。メス型。 06年式DUCATI S2R800に乗っています。 4輪はMAZDAアンフィニRX-7(前期型FD-3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

検便教授ブログ 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:25:20
 
鼻血さん(♀) 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:24:24
 
ヘンクラさんブログ 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:22:57
 

愛車一覧

その他 その他 コンデジ (その他 その他)
方位鳥、盗撮、オバカ画像生産用として八面六臂の酷使ちう。
ドゥカティ モンスター S4R ミケーレ号 (ドゥカティ モンスター S4R)
DUCATI S2R800が現在唯一の愛車です。 もうじき総走行距離が4万に届きますが、 ...
その他 その他 その他 その他
初バイクがコレでした。 「不二子ちゃんが乗ってそうなバイクがイイ!(・∀・)」という理由 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ほんとはグレードはタイプXの黒でした。 サンルーフ付き・BOSEのスピーカーシステム付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation