• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月11日

左ハンドルMT三昧の週末

左ハンドルMT三昧の週末 皆さんがオートサロンでルーテシアR.S.のリアスポイラーを見たり、初開催の関西舞子サンデーで盛り上がった今週末。

私は左ハンドルMT三昧の週末でした。

昨年末、大先輩から
「雪上走行会に行かない?ダブルエントリーでも良いよ〜」
とのお言葉。

お言葉に甘えてダブルエントリーさせて頂くことにしまして、

「もう一台、休憩所代わりにクルマ出すから運転お願いねー」
と、託されたのは



フォルクスワーゲン T5 4MOTION TDI
左ハンドル、6MTです(^◇^;)

デカいです。ボディの右サイドは、遥か彼方に。
しかし、視界は良好です。ハンドルも切れるので取り回しも良いです。

ディーゼルの力強さで高速の登り坂もグイグイと。

土曜日の夜は移動して宿泊し、今朝早くに会場に向かいます。スタッドレスと4WDで、雪道も全然問題なし!

雪上走行会のエントリーマシンは…



初代パンダ!
4x4ではありません。
FFの5MT。インジェクションですが、室内も含めて昔ながらのパンダ。

パンダ、初めて乗るんです。それが雪道走行会(笑)

ABSもトラクションコントロールもありません!
自らのコントロールだけで走るのです。



コースはこんな感じです。
片側一車線の道路ですが、クローズド状態になっています。
一台ずつ間隔をあけて登っていき、上で待機。
また一台ずつ下っていくので、対向車の心配無し!
片道5km程度です。

アイスバーンだらけの雪道。
速くは無いのですが、難しい。そして楽しい!
パンダでカウンターステアなんて、なかなか無い経験です。

エントリーしていたクルマはラリー仕様やダートラ仕様のクルマが多いのですが



こんなクルマも走りまして…
さすが全天候スーパーカー、エラい勢いで登ります。

私はパンダをスピンさせることもなく無事に走り終え、帰りはまたT5を運転して無事に帰還。

疲れましたが、楽しみました。
ブログ一覧 | クルマ系イベント
Posted at 2015/01/11 22:56:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み突入
バーバンさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

今週のHEAVY METAL? L ...
銀鬼7さん

この記事へのコメント

2015年1月11日 23:21
左ハンMT、いいですよね!
ボクも406で、久しぶりの左MTを堪能しております。
初代パンダは知り合いで乗られてる方がたくさんいるので、運転させてもらったこともありますが、
それで雪上走行会なんて楽しそう!
軽く小さく、パワーも無いから、それほど怖くもなく楽しめそうですね。
コメントへの返答
2015年1月11日 23:53
慣れてしまうと、MTは左ハンドルの方が良いかもしれませんね〜。
こんな状況で乗ってパンダを語るべきかどうかわかりませんが、楽しいクルマですね!
2015年1月12日 0:51
こんばんは。

普段左MTに乗っていると、オートサロンで右MTに違和感だらけでした(^_^;)
左寄りのハンドブレーキを引くのも大変でした。
でも、ここ日本なのですよね(爆)
コメントへの返答
2015年1月12日 8:59
クルマはグローバルな製品です。
センターコンソールまわりを共用すると、左ハンドル仕様が優先されてしまうことになりますね…
2015年1月12日 1:47
なるほど〜世間がオートサロンや関西舞子サンデーで騒いでいる中そんな楽しい事をしてましたか(笑)

やはりウィンカー&ワイパーが左右逆転してるので輸入車MTは左ハンドルがベストだと思うのは自分だけですかね⁉︎
コメントへの返答
2015年1月12日 9:12
楽しかったですよ〜( ´ ▽ ` )ノ

ウィンカーレバーの配置は左ハンドルを基本として国際規格で決まっています。
シフトパターンも、左ハンドルの方が操作しやすいです。
つまり…そういうことです( ̄▽ ̄)
2015年1月12日 18:06
最後の車なんですか??

なんかシブいインパネ。
コメントへの返答
2015年1月12日 18:12
ルーテシアIV R.S.とシフトパドルを共用する車です!
2015年1月12日 19:04
へーーーーーーーーー

こんな風に切り取ると意外と(失礼w)カッコイイです。

メーター周りがまずいのかなぁ〜〜。
コメントへの返答
2015年1月12日 19:20
あちこち気合いが入っているのは確かですね。
切り取って見ると、そういう所が結構あるのかもしれませんね。
2015年1月12日 19:54
こんばんは♫

左ハンドルのMT車を楽しめたみたいですね〜。o(^▽^)o

私、左ハンドルのMT車って、まだいっぺんも運転したことないんですよね〜。(^◇^;)

いっぺんくらい運転してみたいなぁ。( ^ω^ )
コメントへの返答
2015年1月12日 20:54
ルーテシアのウィンカー操作に慣れてれば、すんなりいけると思いますよ〜。

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation