• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月02日

ドライブレコーダーとレーダー探知機を新調

ドライブレコーダーとレーダー探知機を新調 手許に届いてから箱に入れたまましばらく置いてあった、ドライブレコーダーとレーダー探知機を年末にようやく入れ替えし、ルーテシアR.S.に装着しました。

ドライブレコーダーはDriveman720SからKNA-DR300に入れ替え。DrivemanはGPS無し、常時録画のみというモデル。機能的には充分と言えば充分ですが、筐体の大きさが気になります。また、ルームミラーの横に設置せざるを得ないルーテシアでは左ハンドル向きのレンズのオフセットも…ナンですな。
んで、スリムで機能もバッチリ、一応ケンウッドブランドというKNA-DR300を買いました。電源がアダプター付きシガープラグというのは設置レイアウト的に厳しい。見えないところにシガーソケットを増設して装着。



アクセントカラーのオレンジが内装にマッチしてます(笑)

Driveman720SはスバルR1にドミノ移植です。意外にR1の方がガラス面積が大きくて邪魔になりません(笑)

レーダー探知機はVA-510EからVA-710Eに進化です。OBD端子対応で、「ニッサン2」設定で無事に表示されています。
私がレーダー探知機を選ぶ時の基準はワンボディ、リモコン無し。本体だけで完結して欲しいんですよねー。そういう点では合格。セルスターは無料でデータ更新出来るのがイイ!そのうちオープニング画面も変更してみようかな?
メーター表示に関しては、出来れば英語表示とかあると嬉しいですねえ。画面デザインもなんとかならないかと…
最大値が手動リセットしないと保持したままというのも、ナンですな。電源が切れたらリセットでも良いような。
ブースト圧は98kPaが今のところの最大値。ちょうど1kg/cm2ですね。
オーバーシュート監視ということで活用したいと思います。
水温は90℃あたりを狙った制御なんですかねー。100℃ぐらいまで上がってもオーバーヒートではありませんので
安心してください(笑)

OBDは二股ケーブルで分岐させています。
二股の片方を元の位置に固定する方法を思案中です。うまくいくかな?
ブログ一覧 | ルーテシア R.S.
Posted at 2016/01/02 18:21:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年1月2日 19:08
こんばんは

セルスター良いですいね
自分は外部ビデオ信号入力があるタイプが欲しいです。
リヤカメラ繋げたいです。
コメントへの返答
2016年1月2日 19:30
セルスター、結構気に入ってます。

レーダー探知機にカメラの画面が写せればスッキリして良いでしょうね。画面の大きさがポイントでしょうか。
2016年1月3日 8:45
あっという間に3日ですが、あけおめ&今年もどうぞよろしくお願いいたします!

俺はレーダー comtecを使ってます。(///ω///)♪
旧がZERO222Vで、現在はZERO84V

新型を選んだ基準は、カメラの外部入力対応(そう、メガーヌのリア用でした)と、画面の大きさ

多分、全メーカーで最大級の4インチ

しかもタッチパネルだけでなく、手をかざすゼスチャーだけで画面が変わる機能に、とても惹かれたのでした。
(//▽//)♪

今度は初めての左ハンドル車になってしまったので、バス停のバスや大型トラック等を抜かす際、右前方の視界が確保しにくい為、フロントガラス右側上方辺りにCMOSカメラを設置し、ゼスチャーで画面を切り替え、見えない前方の安全を確認し易くする為に使いたいと思います。
( ・∇・)v
コメントへの返答
2016年1月3日 10:50
今年もよろしくお願いします。

使いなれたメーカーが一番ですかねー。

なるほど、そのような操作で切り替えですか。
カメラはドアミラー埋め込みも良いかもしれないですね。
ちょっと大変ですけど(^◇^;)
2016年1月3日 12:49
そうですね! つい、使い慣れたメーカーになっちゃいますよねー!(^-^)

Sのドアミラーは、メッキ調の特殊シルバーなので、加工には神経使いそうです(^-^;

落下防止策が上手く行きそうなら、ドアミラーの下に取り付けるのが良いかもです!
コメントへの返答
2016年1月3日 13:12
ドアミラー埋め込み用のカメラ(AVC HBS-CAM02)などもありますよー。
穴あけは必要なので、スペアのドアミラーを手に入れてからということになるかもしれませんが。
2016年1月3日 12:52
ところで、追加メーターのカーボンブラケット(Aピラー専用品?)と、ターボメーターがカッコいいデスネ♪
(⌒ω⌒)b
コメントへの返答
2016年1月3日 13:14
ありがとうございます。

Aピラー用のProClipを加工してメーターブラケットにしています。
2016年1月3日 15:30
キャプチャーの話ですが、OBD2は自分も二股ケーブルで分岐させたのですが、固定できずコンソールの中に埋没させてしまいました。点検の時に怒られますかね?
コメントへの返答
2016年1月3日 16:37
点検で使うんですかねえ?
エラーコード出てなければ使わないかも…
と思ってます。

でも、なんだか落ち着かないので元の場所に固定しておこうと思います。
2016年1月5日 5:20
いまだにレーダー探知機の必要性を感じない私(^_^;)
皆さん付けているんですよねぇ

ドライブレコーダーは、近頃必要性を感じていますがぁ(>_<)
コメントへの返答
2016年1月5日 9:36
備えあれば、ということで。
もちろん交通法規を遵守して安全運転が前提で…

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation