• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2019年03月23日 イイね!

今回も予告…?

今回も予告…?えー、前回のブログはルーテシア用に買ったLEDバルブのプレビューでしたね…

ちゃんと取付けも完了しまして、明るさに満足し、カットラインも問題なさそうではあります。

車検は念のためハロゲンに戻して持ってきてー
とのこと(某社長談)。テスターとの相性なんかもあるようで。
車検はまだ先なので良いのですが。

さて、トゥインゴの12ヶ月点検ついでに受け取ってきたのがブログのタイトル画像の部品。
ルーテシア4R.S.のフロントのアッパーマウントとストラットベアリングでございます。

明日はcarol.に行ってショックアブソーバー交換です!
2019年02月20日 イイね!

PHILIPS Ultinon Essential LED H7 プレビュー

PHILIPS Ultinon Essential LED H7 プレビュートゥインゴのライトバルブをPHILIPS Ultinon のLEDにしてからというもの…

ルーテシアのライトもLEDにしたくなるのは道理です。
それもPHILIPSで。

(Phase2に乗り換えれば解決するっちゃ解決するんですけど)

ルーテシア4 Phase1のロービームはH7です。

H7のPHILIPS LEDバルブは…日本では売っていません。

そこで、eBayを通して海外から購入!というか私、eBayは使ったことがないので知り合いにお願いしました。

PHILIPS Ultinonシリーズは幾つかのモデルがありますが、Essentialの特徴はコンパクト設計で多くの車種に対応!というところです。

取り付けを前に現物を確認した結果をお伝えします。



箱にはこんな文言が。でも日本で売らない不思議。
説明書にも日本語の記述あり。日本でそのうち買えるかもしれません?



箱の側面にあるバルブの寸法。



箱の中身です。
別体の電源ユニットは防水仕様。(水没はNG)
電源ユニットを固定するタイラップと



角度調整に使用するアーレンキー(六角レンチ)が付属します。

ルーテシアに装着するにあたっての懸案は
・シュラウドとの接触(事前に寸法を見た限りは問題なさそう)
・電源ユニットの置き場(いざとなればゴムキャップに切り込みを入れてヘッドライトハウジングの外に設置)
・バルブの角度調整(リフレクターの斜めラインに合わせる予定)
これぐらいでしょうか。

事前の検討も大事ですが、作業を始めたら臨機応変に。
2019年02月18日 イイね!

GRPで参戦しました!エコカーカップ2019 Winter Festival

GRPで参戦しました!エコカーカップ2019 Winter Festival2/16の話ですが。

Genki Racing Project (with carol racing renault)
今回もチームの一員として参戦いたしました!

設定タイムより早く走るとペナルティ

レース着順と燃費(メーターによる表示を確認)によって最終的な順位を決定する

そんなレースがエコカーカップでございます。

我々は最大規模のチームながら、プリウス/アクアが多いエントラントの中で異彩を放つルノー6台!

私はトゥインゴチームのリーダーを仰せつかりました。
ルノースポールやカングーに比べればチーム内で一番エコな車でございます。

本番の前の週、法事のために我が家のトゥインゴで450kmほど燃費走行を心掛けた結果は



こんな感じでございました。

さて、当日のお話ですが…





ゲートオープンは夜明け前の6時ですし、朝からレースが終わるまでバタバタとしてまして、とにかく忙しい。
チームの皆もしっかり走ってくれて良かった。
無線は便利なのですが固定方法は要検討であります。
あと、見やすいストップウォッチにした方が良いですねえ。

レースは2種類ございまして、

設定タイム3分15秒、180分耐久、ピットイン最低5回のチャレンジ180

設定タイム4分45秒、60分耐久、ピットイン最低2回のエンジョイ60

エンジョイ60の方が初心者向け?
いえいえ、それぞれの奥深さがあるんでございます…



トゥインゴはチャレンジ180ですと速度を保つのが難しいですね〜。次回に向けて色々思うところはありますが、ヒミツにしておきます(笑)

エンジョイ60での上位、いや、クラス優勝も狙っていたわけですが、残念ながら優勝出来ず。
トロフィーをもらいに行くと、予想外の順位。
集計表を見ますってえと…あり得ない燃費が記録されてます。

ルノーの車はl/100km、100kmあたりの消費量が表示されるのが多く、今回エントリーのルノー車もトゥインゴ以外はその表示。
この車は違うんです、日本車と同じkm/lなんですとアピールしておいたんですが…

まあ、しょうがないです。人間誰しもミスはあります。
事務局に確認した結果は、間違いでしたと。
改めて集計された結果がWebにアップされ、1位と僅差の2位!うーん、残念!

一番は好きな車でワイワイ楽しんで、無事に帰ってくることですねー


2019年02月09日 イイね!

RST3リアスポイラー・トゥインゴに翼を授ける

RST3リアスポイラー・トゥインゴに翼を授けるいつものように深谷のcarol.にいた時に…

「これ、付けてみて!」

ということで、トゥインゴ用のリアスポイラーを持って帰りまして。

どう塗るか悩みまして…
メインユーザーたるオクサンの御意見で塗装色はショコラに決定!
塗装関係でお世話になってるPOINT ZEROさんで日産のK12マーチなどで採用された純正色、C15ショコラPMに塗装してもらいました。

そんなわけで、carol.のよしともさんいわく「チョコミントっぽい」仕上がりです。











ワンポイント入りまして、なかなか良い感じです!

こちらのスポイラーは不定期生産ということらしいので、気になる方はcarol.にお問い合わせを。
Posted at 2019/02/09 21:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥインゴ
2019年01月26日 イイね!

都筑モーニングカフェミーティング

都筑モーニングカフェミーティング今年に入って初のブログでございます…
今更新年のご挨拶と言うのも間抜けなのでやめておきます(笑)

例年通り年明けのサーキットは富士スピードウェイで開催されらママチャリグランプリだった訳です。

会場入り二番手に、カッコいい黄色いカングーがいたような記憶がございます(笑)

さて、今日の話です。

サンナナさん主催の都筑モーニングカフェミーティング。
お邪魔したいとは思っていたわけですが、なかなか都合がつかず。
今回はやっと行けるかも?
というタイミングになりまして。
でも洗車する余裕はなかった( ̄▽ ̄;)

元々はクラシックチンクエチェントの集まり…でしたよね?

ルーテシアR.S.でも良いのですが、ここはリアエンジンのベーシックカーが良いかとチョイスしたトゥインゴを駆って、いざ都筑へ。

いやー、濃い面々が集まっておりました!





もちろんオーナーさんたちも濃い(笑)
久々にメーカー問わずのクルマ談義も楽しかったです!

最近は宮ヶ瀬も行ってなかったので…
またそのうち行かないと。

ここからはマニアックな(?)ショットを






















Posted at 2019/01/26 21:16:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation