• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2015年08月25日 イイね!

お知らせ!

突然ではありますが…

今週末の土曜日、8/29 の20:00頃から

某所に偶然、ルノー・スポール達が集まるらしい?

場所は、オトナの事情により書きませんが

ヒントは
Vargula hilgendorfii

ここだよね?と確認したい方は、メッセージにて。

コメントは…気をつけて書いて下さい(笑)

よろしく〜( ´ ▽ ` )ノ

きゃりーぱみゅぱみゅも来るかも?
嘘です。来ません。ルーテシアだけどルノー・スポールじゃないし…多分撮影用のクルマだし…
Posted at 2015/08/25 20:43:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会
2015年03月20日 イイね!

状況、ガス!

状況、ガス!片側一車線の、市街地の道。
対向車のアウディTTに乗った紳士がこちらを見ている。
お互いに止まったところで、向こうの窓が開く。
こっちも窓を開ける。
「今日はルノーの何かあるの?」
「何かあるというわけでは…今日は知り合い同士で走っています。」
「最近ルノー増えたように思うけど、楽しいの?」
「楽しいですよー」
「そうかあー、じゃあねー。」
今日は対向車の知らない人と話すという、貴重な経験をしました(笑)


さて、「平日にターンパイク走ろう!」と思い立って28mikanさんに企画していただいた今日のツーリング。

皆様お疲れ様でした。無事に帰れましたかね?

まずは朝、集合に少し遅れてしまいました。向かう途中で小雨が・・・
挨拶もそこそこに、さっそくターンパイクへ。
御所の入駐車場はタイトル画像通りの霧です。

定番スポットですので撮影を。

こちらのフォトアルバムにあげておきましたー。



なんだかメーカー試乗会のような画です(笑)

大観山に向かうと、霧で全然見えませーん!視界は数メートル?
これでは
「どうですか、松任谷さん、」
「そうねー」
なんてこともできません。無灯火の車が目の前に現れると肝が冷えます。

バックフォグって大事です…



こんな駐車場の風景も、まあ、貴重といえば貴重か(笑)

大観山から下るときも・・・怖かった。

自然と3グループぐらいに分かれてしまい、それでも皆さん無事に伊豆スカイラインへ。
伊豆スカイラインも真っ白でした・・・天気がいいときにリベンジしたいですねー。



今回、RSLコイルの試乗どころではなかったですねー。マフラーの音も堪能したかったけど、残念。
道の駅「伊豆のへそ」で一息いれて、そこから沼津港へ。
その道の途中、冒頭のように声をかけられたのでした。



確かに、これは目立つかも?

昼食は、最終目的地の沼津港。にぎわっていましたねー。
皆さんで海の幸をいただきました。



私は「ぬまづ丼」にしました。生サクラエビ、生シラス、鯵のタタキの下には"鯵"ごはん。美味でありましたー。

帰りはどこかに寄ろうか悩みましたが、霧の中の走行で結構疲れていたらしい・・・
まっすぐ帰りました。

28mikanさん、企画と引率お疲れ様でした。

皆様、またお会いしましょう!

Posted at 2015/03/20 18:34:09 | コメント(11) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2014年12月14日 イイね!

プチオフ...だよね?

プチオフ...だよね?本日は宮ヶ瀬でオフ会〜。
画像は勝手に持って行って下さいねー。ブログに使う時は一言書いておいてくれると嬉しいです。

いつもの鳥居原ではなく、ビジターセンター向かいの有料駐車場。

ちょっと10時には間に合わなかったけど、まあ、少しぐらいの遅刻はいいでしょう。

...と思ったのですが、思わぬ落とし穴が。

あれ?

いつものゲートが稼働していなくて、おじさんが
「10時から駐車場代900円頂いてまーす」

は、はあ...

10時に間に合った人はなんとタダ。

まさかの遅刻罰金900円(違います)。





ルーテシアIV R.S.の皆さんにcanaryさんのメガーヌIII R.S. 、藤風さんのウィンドも登場して、こんな感じではじまりました。





yamadai77さんのルーテシアには18インチのCE28が。やはりスペーサーをかまさないと組めないようです...



最終的にはルノーが13台!ルーテシアIV R.S.が11台!

これだけ揃えば



撮影です。



腰が入っとらん!こうやって撮るのだ!と?canaryさん



ズラッと



揃ってます



後ろから



ルノーが勢ぞろい





いやー、楽しかったです。

先ほどの車の並び順で...参加者の皆様。
ルーテシアは詳細書いてみました。間違いがあったら教えて下さいね。

28mikanさん(ルーテシアIV R.S. シャシーカップ ブラン グラシエ)
◇ひろべえさん(ルーテシアIV R.S. シャシースポール ブラン グラシエ)
まーやRさん(ルーテシアIV R.S. シャシーカップ ブラン グラシエ)
ジュンキチ♪♪ さん(ルーテシアIV R.S. シャシーカップ ブラン グラシエ)
KERS@RM5Mさん(ルーテシアIV R.S. シャシーカップ ルージュ フラム)
yamadai77さん(ルーテシアIV R.S. シャシーカップ ルージュ フラム)
otakenさん(ルーテシアIV R.S. シャシースポール ルージュ フラム)
にわとりさんさん(ルーテシアIV R.S. ジョンプレミアム ジョン シリウス)
なべりさん(ルーテシアIV R.S. シャシーカップ ジョン シリウス)
bonocciさん(ルーテシアIV R.S. シャシースポール ノワール プロフォン)
canaryさん(メガーヌIII R.S.)
藤風さん(ウィンド)

最後に10人でランチをして帰ってきました。
幹事の28mikanさん、お疲れ様でした。参加の皆様お疲れ様でした。

さて、次はどうしましょうかねえ?
Posted at 2014/12/14 16:28:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会
2014年12月12日 イイね!

今年最後のオフ会…かな?

この記事は、宮ヶ瀬湖畔で オフしませんか? (小中沢駐車場 P1)について書いています。

既に28mikanさんから告知がありました通り、今度の日曜日、宮ケ瀬にてオフ会がありますよー!

ルーテシアの人もそうじゃない人も、お越しやす~。

さて、わたくしのほうからもちょっとだけ。

バラエティに富んだ車が集まっているのは鳥居原ふれあいの館(いえ)の駐車場です。
そちらの駐車場は無料です。「宮ケ瀬初めて(ドキドキ)」という方は今回の会場に行く前にちょっとだけ寄ってみては?(そのまま時間を忘れてしまわないように)

宮ケ瀬周辺は取締りの名所でもあります。40km/h制限の道を気持ちよく走ってしまうと…
気を付けましょうね。特に虹の大橋のあたり。

さて、週末まであと1日、頑張りましょー!
Posted at 2014/12/12 01:02:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月06日 イイね!

お台場から深谷

本日は朝からお台場に出かけまして、


マイクラC+Cのオフ会にOBとして参加。


私が去った後であと2台来て合計9台の参加だったそうです。今回は全色揃うという快挙!
("みずたマイクラ"は、まい@C+Cさんのオフ会スペシャルのマグネットステッカー仕様です)


一年ちょっと前は、こんなマイクラC+Cに乗っていました。

英国日産のラインで生産され、ルーフシステムはカルマン。
ヨーロッパではカタログモデルでしたが、日本向けに1500台だけ試しに輸入して、それで終わってしまったという・・・

皆さん、大事に乗って残してくださいねー。
あ、他力本願だ(笑)

屋根が開く車、また乗りたいです。


りすきぃさんのウィンドも現れて、実は映っている車すべて直列4気筒1600ccという(笑)

そう、マイクラC+CはHR16DE搭載なので、意外に速いのです。
とは言え、ルーフシステムと補強が重いのでルーテシアR.S.より重いです・・・

そんなお台場を昼過ぎには失礼して、今日もメガーヌいっぱいの深谷のキャロルへ。



そう言えばここに何回も来ているのに作業をしてもらうのは初めてだ(笑)
エンジンオイル(Omega G-1 RSM)とブレーキフルード(ENDLESS RF-650)の交換です!

その間に、キャロルのルーテシアをお借りしてRSLコイル(スプリング)の試乗。
テストスペックではありますが、ほぼ固まってきたとのこと。

おお・・・

これは・・・

もともと、しっかり路面をトレースしていく脚なのですが、それに磨きがかかりました。
ある程度路面なりに車が動くので「乗り心地が良い!」という脚ではないかもしれませんが、揺さぶられ感が減って安定しています。これは踏めそうだ…

装着する気満々なので何かあれば希望を出そうかと思いましたが、私はこれでOKです!

マフラーも焼きが入ってちょっといい音になってきました。

しかし、もっとロックなマフラーを作り直すそうなので、その仕様に期待です。

一応RSLとして今のところリリース予定のパーツを書いておきますと、
・コイル(サスペンション)
・マフラー
・スポイラー(フロント/リア)
・ブレーキパッド
ひょっとして、エアクリーナー

ぐらいだそうです。

オイルはOmega G-1 RSMでいくということで、私の車にも本日入りました。

で、深谷でめちゃウマの中華料理を夕食に腹いっぱい食べまして、帰りますってえと

うん、いいです。このオイル。エンジンが軽やかに吹け上がる印象。
鉱物油ベースで、入っている添加剤がミソらしいです。
道も空いていたので、あっという間に帰宅。カーナビのデータ更新が終わらなかった(笑)

そんな土曜日でしたー。盛りだくさんで、楽しかったですがヘロヘロ。
Posted at 2014/12/07 00:17:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation