• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2015年06月20日 イイね!

クルマ買いました

ルーテシアR.S.は(比較的)コンパクトだし、5ドアで普通に乗る分にはオートマ。

オクサンも運転することを想定はしていましたが…

「ルーテシアの運転はムリです〜」
ということで、オクサンが使うクルマを探していました。

予算があれば先日出たコペン・セロかもしれませんし、マイクラC+Cも良いんですけとね。

まあ、維持費もあって軽自動車、でも少し拘りたい。

そこで浮かんだのがスバルのR1/R2。
スバルの拘り全開の軽自動車に、乗るなら今だ!

さて、




R1とR2、どちらが良いかな?

便利なのはR2。しかし、R1のスタイルも捨て難い!



この後ろ姿。
オクサンの希望でR1に絞って探しましたが、タマの少ないこと(笑)
スーパーチャージャー付きのSを除外すると、更に少ない!

しかし、某ディーラー系にて見つけました。






板金修理した個体でしたが、試乗して、問題なし!
納車前整備もしっかりやってくれるし、保証まで付くというので…

決めてきました( ̄▽ ̄)

そんなわけで、R1/R2オーナーの皆様、今後よろしくお願いします。

こちらは整備維持メインでいこうと思うのですが、既にRS☆Rのダウンサスが入っていたり、オクヤマのタワーバーが入っていたり…
タワーバーは外そうかと思っています。
Posted at 2015/06/20 15:16:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談
2015年06月14日 イイね!

久々に宮ヶ瀬

本日は朝の雨もあがったところで宮ヶ瀬へ。



P-VW_ina-kichiさん(奥の方にゴルフが…すみません)とJさんがいらっしゃいました〜。

更に、



マサシIさんがキャプチャーでいらっしゃいました。
この色いいなぁ…オシャレです。

皆さんにスポイラーを褒めて頂いて嬉しいでっす。

残念ながらルーテシアの方は現れず…
って、別にオフ会というわけじゃないですからね〜。

皆さんとお別れして走り始めたら、ブラングラシエのルーテシアIV R.S.とすれ違った!

Uターンして鳥居原にもう一回行ってみましたが、そこにルーテシアの姿は無し。

どなたか分かりませんが、またの機会に。
( ´ ▽ ` )ノ

さて、オクサンと共にランチは



「風のほとりで」
にお邪魔しました。テラス席にはワンちゃんを連れたお客さんも。



ゴルフIIで有名なスピニングガレージのヤードが向かいにありまして、じっくり見ながら料理を待てるのです(笑)

ゴルフ・クロスカントリーが置いてあったのが気になる…



メイン料理は撮り忘れ(笑)
オクサンはオムレツ、私はキーマカレーをいただきました。
なかなか凝ってます。料理が出るのに少し時間が掛かるので急ぐ時は向いていません。
ゆっくりと過ごす店なんです。

食後にチーズケーキ。美味しくいただきました。

圏央道の相模原インターと津久井広域道路の開通で、まわりの景色も少し変わってきましたねー。
例の交差点は早急に信号をつけるべきですね。
警備員常駐なんてやってないで…

そのうち、またオフ会やりますかねえ?
Posted at 2015/06/14 15:56:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談
2015年05月14日 イイね!

フタリ展

フタリ展今日は中崎町に行ってフタリ展を見てきました!

中崎町って?
そう…大阪です( ̄▽ ̄)

たまたま出張で来ていたので、お邪魔しました。

素敵な作品を見せて頂き、我がオクサンの為にささやかな土産を買い、monoさんとお話をしていますと…



otakuppoiさんもいらっしゃいました!
すぐ分かりますな( ̄▽ ̄)

店仕舞いの時間までお邪魔して、皆で夕食へ!




大阪と言えばネパール料理だよね(?)

マトンカレー、美味しく頂きました。

ルーテシアの話もあれこれ、たっぷりしてきました。RSLコイル装着で深谷に来るときは言ってくださいね(笑)

えーっと、日曜日にはカングージャンボリーなんだよな…
(^◇^;)
Posted at 2015/05/14 22:40:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談
2015年05月02日 イイね!

街中ミュージアム / 欧州の片隅より 完結編

街中ミュージアム / 欧州の片隅より 完結編帰ってきました〜( ´ ▽ ` )ノ

では、完結編をお送りしましょう。
最終日は移動を残すのみ。
会社が手配したタクシーがホテルに来るのは昼前なので、それまでに付近を散策します。

これがですね…
思った以上の収穫でして。

5月1日はメーデーです。
ほとんどの店は休みで、トラム(路面電車)すら運行していない!

路上駐車したクルマはたくさん。しかし人通りは少ない。
皆さん広場などで開催されている集会に行っている様子。

路上に駐車したクルマを撮影するには絶好の条件!
まさに街中ミュージアム。
路地から路地へ、路上駐車している何でもないクルマを次々撮影している東洋人はさぞかし異様に映ったでありましょう(笑)

そんなわけで…かなり画像があります。覚悟してください(笑)

では、ルノーから!というか、ほとんどルノー!
( ̄▽ ̄)







トゥインゴ2に会わないと思っていたら、この日は大漁!
後期のこの色は…何でしたっけ(^◇^;)



モデュスの後ろにトゥインゴ2。背の高さが違います。



もちろんトゥインゴ1も。さすがに今回トゥインゴ3には出会ってません。



最新フェイスのセニックも!



メガーヌ2のエステートに続きまして…



メガーヌ3クーペ!
R.S.じゃないクーペは初めて見ました。
今回は残念ながらメガーヌR.S.は遭遇せず。



ラグナ2エステートに続いて…



ラグナ3エステートの隣にクリオ3。
ラグナ好きなんですけどねー。
日本に正規輸入されなくなって久しいですね。

さて、続いては歴代クリオ!





トップバッターはもちろんクリオ1 RTです。
珍しくマッドガードが装着されていました。一応ルノーのロゴが入っていましたが、販売店オリジナルっぽい仕上がりです。



クリオ2です。このストライプはオーナーによるものかな?



手前のクリオ2は、ライトカバー装着。
どうなんだ、これ( ̄▽ ̄)



こちらはクリオ3。いたって普通。



このクリオ3エステートはドアミラーとバンパーの一部がシルバーで少しスポーティー。

お待たせしました。クリオ4です。



これがグリ カシオペですね。
先日のはグリ プラティヌと思われます。



ノアールのクリオ4もキレイに乗ってました。



おー、これはGTです。何やら貼ってありますが…
しかもグラスルーフです。



ルノーの最後はこんな色のエスパスで。
これ、純正色ですかねえ?





かなり小さいセアト。Miiと言いまして、Up!のセアト版ですね。これ、いいなあ…



車高ペタペタのシビッククーペがいました。
オーナーは若者かなー。何だか微笑ましいです。



NAOBUUさん、お待たせしました(笑)
ボルボC30を発見しました!
黒いミラーはベースグレードでしょうか。



カローラです。セダン…と見せかけて5ドアハッチバックです。この顔は日本ではスプリンターカリブ ロッソとして使われましたね。
今はオーリスが欧州カローラです。

ガラス張りのショールームを見つけたのですが、展示車も長いこと放置されているような…



ベルトーネのエンブレムに気付いて近づいてみたら、リトモのカブリオでした。ベルトーネのブランドで売られたんですねー。



そのショールームのもう一台は、なんとAW11、MR2!
持って帰りたくなった(笑)
バンパー形状、フォグランプ周りが違うように見えます。
こいつの将来はどうなるんだろう…

そんな訳で、このシリーズこれにて完結!

お付き合い頂きありがとうございます。
下書きが機内の良い暇つぶしになりました(笑)
Posted at 2015/05/02 13:55:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談
2015年04月30日 イイね!

続々々、欧州の片隅より

続々々、欧州の片隅よりまさかの日刊です(笑)

本日のメインテーマは、欧州で頑張る日本車!
…最近は現地生産車が多いですけどね。

タイトル画像はRAV4とキャシュカイ、新旧SUVの揃い踏みです。



メインテーマの選定理由はこれ!
まさかの赤いファミリア!(マツダ323)
ここで会うとは…
いい感じに枯れてました。
いわゆる「赤いファミリア」はこの一代前ですけど、この代のファミリアも見なくなりましたね。





マイクラ(マーチ)はK11が多いんですよねー。3ドアというのが欧州っぽい?
撮れていませんがK12も見ました。



ST182セリカ!しかも赤!
これも程よく枯れてます。



新型ではありませんが…マツダ2(デミオ)もちらほらと見ます。



暗黒時代(?)のマツダ626。5ドア…と思ったけど4ドアだそうで。
後ろにはシビック。



この型のシビックはTypeRだけが日本に来ましたね。
私はこの型の普通のハッチバックが好きですねー。



これ、フィアット スティーロです。
フィアットっぽくないデザイン?スッキリしてますね。



ホットな車その1、セアト レオンGTです。VWグループで、プラットフォームはゴルフと共通ですね。



そして、とびきりホットなポロ R WRC ストリート!
なんとポロに2.0TSIを搭載!
ルーテシアR.S.にメガーヌR.S.のエンジンを搭載したようなものです。
これは珍しい。

ちなみに、クリオ4 R.S.も見つけました!
撮り損ねましたけど(^◇^;)
色はノアール。走り去る後ろ姿にディフューザーをしっかり確認しました。

さて、今日のルノーです(笑)



ルノーグループのダチア ダスター
の、前にダストボックス(笑)

それだけです( ´ ▽ ` )ノ



朝イチでクリオ4を見ました!
先日見たルージュのクリオ4とは違う個体であることをナンバーで確認しました。



こちらはグリ カシオペですね。
この時、突然雨が降ってきてホテルに慌てて戻っているのですが、クリオ4は見逃せない(笑)
「追記」間違えてました…これ、グリ プラティヌみたいですね。日本だとR.S.に設定されている明るい銀です。



セニックですね〜。
セニックとグランセニック、人気です。



キャプチャーも良いですねー。



モデュスです。小さいけど背は高め。
使いやすそうです。
でも後ろのフィアット500よりは大きいですね。



初代トウィンゴも、まだ頑張ってます。

仕事の行き帰り、だいたい片道20分ほどの歩きなのですが…

結構撮ってますね(^◇^;)

明日は…たぶん無しです。
Posted at 2015/05/01 01:41:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation