• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

初めての店と、いつもの店と

初めての店と、いつもの店と我が家に欠かせないのは珈琲豆。

酒は飲みませんが、珈琲は飲みます。

珈琲豆がそろそろなくなるのに、いつもの店に行く余裕が無い…

出掛けたついでに見つけた店で買ってきました。

我が家はフレンチローストが多いですね〜。
豆で買ってきて、セラミックミルで手挽き。熱を入れず、金属の匂いが移らないように…
ローストの仕方でミルの手応えが変わるんです。これもまた面白い。

さて、初めての店で買った珈琲豆で淹れた珈琲のお味は如何に?

そして、明日はいつものところへ。

深谷のキャロルに行きますよー。

なんだか、ブラン グラシエのルーテシアIV
R.S.が集まるらしい…

RSLコイル(サスペンション)の最終スペックが出来たそうなので、お試ししてきます。

マフラーもいい音出ているそうで。
フロントスポイラーも楽しみだー。
Posted at 2015/01/31 21:46:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談
2015年01月27日 イイね!

カタログで広がる夢

カタログで広がる夢先日のNew Year Meeting、メインイベントはカタログ探しでした(笑)

思い出のカタログ、めくりながら夢が広がったカタログ…

NSXのカタログの売値は高かったですね〜。

家にあったなー、と引っ張り出したのがこちら。

青山一丁目の本田技研工業本社、一階のショールーム。
その昔、微笑むお姉さんに臆せず、「NSXのカタログ下さい」ともらってきたカタログたち。
大判で、とても保管しにくいのですが…
三種類、手元にあります。



白い表紙は初期型です。
MT/ATともに3000cc。ホイールは15inch/16inch。鮮烈なデビューでしたね。



私の一番好きなリトラクタブルライトのtype S。マイナーチェンジでMTは6速、3200ccになります。ホイールは16inch/17inch。



固定ライトになった最終型。
2005年を最後に、NSXはカタログから姿を消します。

中古車で安くなったら…という夢は、夢に終わりました(泣)

この三冊…高く売れるかな(笑)
Posted at 2015/01/27 01:01:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談
2015年01月18日 イイね!

HONDA ZC ENGINE

HONDA ZC ENGINE1600cc 直列4気筒 DOHC

「テンロク」エンジンと言えば、80年代のコンパクトスポーツ御用達。

ルーテシアIV R.S.のM5M(MR16DDT)も、1600cc(正確には1618cc)ですが、直噴ターボなのでだいぶ印象が違いますね。

タイトル画像は、昔のアルバムから探し出したホンダZCエンジンの写真です。
今改めて見ると時代を感じます。
アルミのインテークマニホールドには誇らしげにPGM-FI(Programmed Fuel Injection)のプレート。
当時のホンダF1のエンジンに似せた?結晶塗装のカムカバー。
デスビから伸びるプラグコード。確かこれは永井電子のプラグコードですね。

かつて所有していたサイバーCR-X Si、EF7前期のエンジンルームです。

チョロQもあるので載せておきましょう(笑)





バラードスポーツCR-Xの後継として誕生したサイバーCR-X、スパッと切り取ったようなリアにエクストラウインドー付きというスタイリング。前期型はZCエンジン搭載のSiがトップグレードで、ボンネットのバルジが誇らしげでした。

私はZCエンジンのフィーリングが大好きなんですね。下からちゃんとトルクもあるし、上も伸びやか。
EF7の車重はなんと830kg!(ノーマルルーフ)だったこともあり、充分な速さでした。

エンジンはすごく良く、スタイルも気に入っていましたが、クルマとしては結構問題の多い車だったかな?

さて、ご存知の方も多いのですがEFの後期からシビック/CR-Xにはインテグラで登場したVTECのB16Aが搭載され、ZCはトップではなくなります。
モデルチェンジしてEGのスポーツシビック/CR-XデルソルになるとB16A/D15Bが中心となってZCは姿を消します。(SOHCが一部の車種にて継続採用)

しかし、EG5というシビックが存在するんですね。
シビック20周年として、スポーツシビックにZCエンジンを搭載した特別仕様車があるんです。これを決めた担当者も、モノ好きです(笑)
Posted at 2015/01/18 01:15:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談
2015年01月14日 イイね!

水曜どうでしょうな水曜日

水曜どうでしょうな水曜日非クルマネタでありますが…

本日は

1) DVD全集 受渡し(初回限定ノベルティ付き)
2) 一番くじ第二弾 発売
3) フィギュア 其の九 発売

とイベントが重なりまして…

DVDはロッピーで事前に払っているとは言え、ちょっとした出費でした。

どうでしょう祭で北海道に行くことを思えば大したことない訳ですが(という比較自体がおかしい)。

一番くじはオクサンが発売早々に買いに行き、トップバッターにしてA賞のボードゲームを手に入れるという快挙!
その他もマグカップ以外は万遍なくゲット。
まあ、大体発売日に全部売り切れ、数十本引く人もザラという水曜どうでしょうの一番くじ、我が家の15本という本数は突出したものではありませぬ(笑)



返す刀でフィギュア。
6個+2個購入で、シークレットを含む6種コンプリート!
加賀号でうなされるミスター、バズーカ(望遠レンズ付き一眼レフ)を構える大泉洋、ガイドのピート など、一般人には全く意味の分からんフィギュアであります(笑)

また飾る場所を作らねば…


Posted at 2015/01/14 23:28:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談
2015年01月01日 イイね!

明けまして2015年

明けまして2015年皆様、明けましておめでとうございまーす。

今年は…今年も

皆さんと一緒にクルマ趣味を楽しんでいきましょう!

色々イベントには行こうと思ってます。
新舞子サンデーにも行きたい…

サーキットも走りまっせ〜。
鈴鹿も行きたい!
S字、デグナー、130R…楽しみです。

そして、RSL!
ホイールに続いてのコイル(スプリング)、スポイラー、マフラー、ブレーキパッド…

正月から煩悩全開…(^◇^;)

本年もよろしくお願いします。m(_ _)m
Posted at 2015/01/01 00:51:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑談

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation