• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

今更ですが…新サイバーナビの落胆

今更ですが…新サイバーナビの落胆ルーテシアR.S.の初回車検が済んだということは…

新車で装着したサイバーナビは無料地図更新が終わり、通信モジュールも更新時期となりました。

このタイミングで新しいサイバーナビにすることも考えたんですよ。

ところがですね…

最新モデルからフロントカメラ端子が廃止されてます。

まあ、新機種を出すにあたって既存機能の取捨選択があるのはしょうがないと思うんですが。

残しておいて欲しかったな…

とりあえず、しばらくは有料更新しつつ延命ですかねえ。
Posted at 2016/12/05 22:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談
2016年11月14日 イイね!

車検は待ってくれないので

車検は待ってくれないので事情によりRSJは断念したものの、車検の期限は迫ります。

ということで、深谷へ行ってルーテシアを託してきました。

しばらくの相棒はこいつであります。

carol.のRSKカングーです。(1.2ターボ 6MT)
17インチだし、コイルで車高は落ちてるし、マフラーもかわってるし…
ノーマルのカングーは乗ったことがないので、ノーマルとの違いがわからない私(笑)

ルーテシアと比べると大きい!
IKEAに行って家具でも買って来たい。

しかし、R1で病院の狭い駐車場に行くだけの日々なのであんまりカングーには乗れないかも…

ちょっとだけカッコよくして返したいです。
Posted at 2016/11/14 00:07:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談
2016年11月11日 イイね!

RSJに向けて新調

RSJに向けて新調フェイスマスクはレーシングスーツなどと一緒に2014年のRSJに向けて買ったのですが、鼻が覆われるタイプのもので息苦しかったのです…

今回、鼻が出るタイプのものに新調しました。
これで呼吸が楽になるはずです。
Posted at 2016/11/11 00:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談
2016年10月01日 イイね!

出会った頃のように

出会った頃のように腕時計ですが、中身はSEIKO KINETIC 5M系ということでバッテリー(二次電池)を取り寄せ、安い工具を買ってバックルまで開けましたが…

そこから先に進めず断念。

通常のクォーツみたいに簡単にはいきませんね…

幸い、良い職人さんの店を見つけましたので無理言って手持ちの二次電池で交換してもらえました。

さすが職人、手際が良い。作業が簡単な訳ではない。経験と技術に裏打ちされた作業ですね。

そして…買ってから2年弱のiPhone6 plusのバッテリーの状況も深刻でした。



なんと、100%充電完了!と見せかけて新品の61%しか容量がありません。
酷使したが故にバッテリーは劣化し、また酷使するのでバッテリー残量はみるみる減る…



懲りずに?バッテリー交換キットを取り寄せました。

さすがに機種専用を謳うだけあって、付属の工具でどんどん分解できます。
ネジはとても小さいので押し8、回し2の力加減でナメないように慎重に外します。
また、長さの違いもあるので外したネジは位置関係がわかるように置いていきました。

最後の工程、両面テープで貼り付けてあるバッテリーが難関でした。両面テープはあえなく千切れ、付属のプラスティックレバーはあっけなく折れました。
(^◇^;)
エーモンの樹脂製内装剥がしでなんとか外していきますが、ラミネートで覆ってあるリチウムイオンバッテリーはグニャグニャに…
もう使わないバッテリーではありますが、気持ちのいいものではありません。
(若干安全性の不安もあります)

外すのに力は要るが精密機械の塊なので乱暴には出来ない。これはかなりの苦行です。
なんとか外せばあとは元に戻すだけです。



これで晴れて復活。

なんたってバッテリー容量従来比1.64倍です!
なんだか得した気分です(笑)

そう言えば、ルーテシアのバッテリーもそろそろ交換しないといけません。
バッテリーが死んでから慌てて買うと大変ですので、予防的に交換する予定です。
適合はAGM 60 L2。前もって買っておけばそんなに高いものではありません。

Posted at 2016/10/01 00:56:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談
2016年09月13日 イイね!

灯火類はヤヤコシイ

我が家にある2台のうち、ルーテシアR.S.の方は結構目立ちます。



大きさや色もありますが、LEDデイライトの恩恵もあるかと思う訳です。
正面から見れば結構目立ちますよね。



このデイライト、夜は輝度を落として車幅灯を兼ねるという謎の仕様になっています。
まあ、これで型式認定とった訳なので問題無いんでしょう。並行で入ってきたクリオはどうなっているのでしょうねぇ。

一方、R1の方は車体も小さいし、色も地味…というか渋め。
もう少しアピールが欲しいと思いまして



こんなものを買ってみました。
信頼のPHILIPSです。バッテリーにつなぐだけでイグニッションに連動して点灯するスグレモノ。300カンデラ以下なので車検対応!

…ということなんですけどね。

車検などの場面で300カンデラ以下ということを測ってくれる訳では無いそうで、後付けのデイライトはポジションライトが点灯したら消灯するようにしておいた方が無難だそうです。

結局リレーを繋がないとダメなんですねー。
夜はヘッドライトが点灯してれば充分ですから、スッキリして良い。と思うことにしましょう。

Posted at 2016/09/13 00:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation