• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2016年05月03日 イイね!

クルマ趣味と家庭の理解

「そろそろブレーキパッドを交換しないといけないんだよねー」

と、オクサンに切り出したところ

「パッド交換が手遅れになると、ローターがやられるからねえ…」

と、来たもんだ。

話が通じるのはありがたいけど、ごまかすことはできません(笑)
Posted at 2016/05/03 23:42:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談
2016年04月04日 イイね!

メガーヌエステート GT line

買いました〜、実は代車です。なんてネタはやりませんよ。

ルーテシアR.S.がディーラーに入庫した時は代車が出払ってるということで、代車無しの状態が続きました。

この度代車が用意できた、という事で持って来てくれました。



メガーヌエステート GT lineキター!
1.2 TCe + EDCです。
自分のルーテシアR.S.がEDCのトラブルで入庫中というタイミングで…
(^◇^;)

私の留守中に代車が来たので、オクサンが説明を聞いています。

「これ、カードキーではロック開かないんだって…」
ああ、コブラキーね。ルーテシア4は買った時からルノーカードでドアロックが操作できるからなぁ…

「これ、サイドブレーキが自動なんだって…」
あ、そうかー。電気式のパーキングブレーキね。

「これ、エンジン切っても10分ぐらいはメーターの表示が消えないんだって…」
そう言えばメガーヌってそんな話あったなあ。
ルノーカードでロック出来たら違うのかな?

オクサン、だいぶ不安になったみたいです(笑)

例によって、夜はセレクターの位置が分かりません。どこに出るのかと思ったら…ここに出ました。



リバースに入れると、一瞬「ポー」と音が鳴ります。

マニュアルシフトは手前がマイナス、奥がプラス…そう、ルーテシアと逆なんです。そこは揃えて欲しかった…

帰ってから近所に用事があったので、少しだけ乗ってきました。
Cセグメントど真ん中サイズのエステートボディですが、意外に軽い(1360kg)し、1.2ターボも205Nmでトルク充分。EDCでスルスル走ります。

Dに入れておくと何速に入っているのか表示されません。

とりあえず近所しか乗ってませんが、動きは良いです。さすがルノースポール仕立て。

まあ、これはゆったりと乗る車なんでしょう。
シートの出来も良いので、遠出には良さそうですね。

エンジンを切ってルノーカードを抜いてもオーディオが止まらない!ドアを開けると止まる。メルセデスのEクラスもそうだったなあ…

久々に乗ったルノーの感触で、益々ルーテシアR.S.に乗りたくなりました…
T_T
Posted at 2016/04/04 23:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談
2016年04月02日 イイね!

CRR鈴鹿プレ企画・無事に帰るためのコースガイド

CRR鈴鹿プレ企画・無事に帰るためのコースガイドさて…4月になりました。

今月はついに!
carol racing renault real circuit tours(長い) in鈴鹿であります。

さて、今回はサーキットデビューが鈴鹿!
という羨ましい方々のために。

サーキット経験はそこそこあるが鈴鹿は二回目という私が、タイムを出すためではない、無事に帰るためのコースガイドを…
経験者は読まないでくださいね(笑)

コース図を見ながら読んで頂ければ幸い。

グランツーリスモをやればわかりますが、YouTubeで見てるぐらいでは分かりにくいかも…というところを中心に。

ストレートから1コーナーは普通に減速すれば問題ありませんが、2コーナーがキツくなります。2コーナーの進入もちゃんと減速しましょう。
S字から逆バンクは気が抜けませんがルーテシアR.S.は楽しめるポイントです!
デグナーは二つ目、いわゆるデグ2がキツいので手前でしっかり減速です。
スプーンの入り口は視界が良いようで、アプローチが分かりにくいです。
そして、バックストレート。190km/hぐらいから…130R。ノーブレーキはやめておきましょう(笑) ちょいブレーキをかけて、入りましょう。

最後…日立オートモティブシステムズシケイン(長い)の進入も、スプーンと同じく「へ?ここを右?」という感じです。ちょっと意識して右を見ながらアプローチした方が良いかと。

ざっくりとお届けしました。
無理せず、肩の力を抜いて楽しみましょう!
と言いつつも去年は終わったあとヘロヘロだった私…
Posted at 2016/04/03 00:11:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談
2016年03月13日 イイね!

超音波洗浄

超音波洗浄LAMYの万年筆。

ちょっと使ってなかったら詰まってしまい…

家にある超音波洗浄器にて詰まり解消です。
( ´ ▽ ` )ノ
洗浄器の中をインクで汚すと大変なので、洗浄器の中に瓶を入れて洗浄です。

この万年筆、仕事によく使っていたのですが、うっかり飛行機に乗る時に持って行ってしまってえらいことに。(カートリッジをさしてあるとインクが飛び出て漏れまくります)
それ以来あんまり使わずにいたら詰まってしまいました。

今度飛行機に乗る時は万年筆を荷物から抜いておこう…

どこのご家庭にもある(?)超音波洗浄器で、インジェクター洗浄も出来るのかな…と思ったら、やってる方もいらっしゃるようで。
私にはチャレンジする気概はない(笑)

普段は腕時計のバンドを洗浄するのに使ってます。
Posted at 2016/03/13 23:04:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談
2016年02月23日 イイね!

大陸からの荷物

エンジンチェックランプ(CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM)が点灯しているルーテシアR.S.ですが、これも一つの機会と捉えてスキャンツールでのコード読み込みとリセットを試してみようと思いました。

なんかの弾みで点灯し、リセットしたら解消…ということも結構あるようなので。

いつものようにAmazonで品定めし、注文したのが2/15。
2/17になって「China Postにて発送します」とのメールが…
どうも中国から発送されたようです。

検索してみると、えらい日にちがかかったような話ばかり…まあ、わざわざ書き込もうと思うのはそんなケースが多いでしょうね。

17track.netというサイトで国際EMSの追跡が出来るようなので、そちらで確認していました。

2/19 国際交換局(中国側)に到着
2/20 税関通過、日本へ発送
2/22 日本に到着
2/23 税関通過

ということで、そろそろ届きそうです。
(日本に来てからは日本郵便のサイトで確認しました)

普段のAmazonの買い物に慣れてしまうとゆっくりですが、まあ順調に来た方なんでしょう。

問題はちゃんと使えるホンモノのスキャンツールが届くかどうかです。
(^◇^;)
Posted at 2016/02/24 00:15:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation