• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

ピクニックに出かけたところ・・・

ピクニックに出かけたところ・・・某所にピクニックに出かけたところ、濃い方々とお会いできました。

天気も良かったですね。良すぎましたね。来週のカングージャンボリーも天気だったら日焼け対策必須ですねえ。

皆様方とまたお会いできるのを楽しみにしています。

一部ではありますが、画像を。



マキシ《》さんのメガーヌR.S.の色・・・ジョンスポールなんです。ソリッドのイエローなんですよねー。
途中からジョンシリウスに切り替わったんでしたっけ?



ルノ夫さんにもお会いできました。ドライカーボンのエンブレム、マネしたいけどルーテシアの大きさでは価格もそれなりになるかもしれませんね?



なんと、ウィンドが二台!元マイクラC+Cオーナーとしては気になります。ルーフを開けた状態ではトランクリッド上部に収納したまま、トランクリッドが開きます。油圧ダンパーで作動は軽いですが、ダンパーが抜けたときのことは考えたくありません(笑) 



パタン、と開くのであっという間ですね。コンパクトながらも全体的に凝っています。二人乗りですが実用性もバッチリ。



メガーヌIIの後姿に見とれるあまり、前から撮っていなかった(笑)



和むわー、このエリア。ゆったりと乗るフランス車も、そのうち所有したいものです。



2CVの座席がベンチに。のんびりできますね~。



シトロエンBX。ガンディー二のデザイン。手ごろなサイズ。もちろんハイドロ。いいですよねー。



一部では有名な?オペル カスケーダですね。なんと優雅な。ディーゼルのトルクでゆったりと乗るのです。



ヴォグゾール(Vauxhall) アストラ VXR!! GMグループ、イギリスのヴォグゾールから送り出されたFFのモンスター。タイヤはなんと20インチ! 普通の人なら絶対に知らない(笑)



メガーヌIIIのルノーカードはルーテシアIVと同じでした!ロサンジュステッカーも使えました。
そんなこんなで、鍵の比較が始まりました(笑) ラグーナII、メガーヌIIと比べてルノーカードが大きくなったのが分かります。カングーやトゥインゴは鍵もかわいい!ウィンドは鍵も異色。バタフライタイプでロサンジュ部分はメッキです。C30はキー溝なし、イモビライザーで認証しますが鍵を差し込んで始動。

貴重な資料となりました?



少し早めに離脱しましたが、楽しいひと時でした。来週のカングージャンボリーも楽しみですね。




Posted at 2014/05/11 21:23:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5 6 78 9 10
1112 13141516 17
181920212223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation