• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2015年03月20日 イイね!

状況、ガス!

状況、ガス!片側一車線の、市街地の道。
対向車のアウディTTに乗った紳士がこちらを見ている。
お互いに止まったところで、向こうの窓が開く。
こっちも窓を開ける。
「今日はルノーの何かあるの?」
「何かあるというわけでは…今日は知り合い同士で走っています。」
「最近ルノー増えたように思うけど、楽しいの?」
「楽しいですよー」
「そうかあー、じゃあねー。」
今日は対向車の知らない人と話すという、貴重な経験をしました(笑)


さて、「平日にターンパイク走ろう!」と思い立って28mikanさんに企画していただいた今日のツーリング。

皆様お疲れ様でした。無事に帰れましたかね?

まずは朝、集合に少し遅れてしまいました。向かう途中で小雨が・・・
挨拶もそこそこに、さっそくターンパイクへ。
御所の入駐車場はタイトル画像通りの霧です。

定番スポットですので撮影を。

こちらのフォトアルバムにあげておきましたー。



なんだかメーカー試乗会のような画です(笑)

大観山に向かうと、霧で全然見えませーん!視界は数メートル?
これでは
「どうですか、松任谷さん、」
「そうねー」
なんてこともできません。無灯火の車が目の前に現れると肝が冷えます。

バックフォグって大事です…



こんな駐車場の風景も、まあ、貴重といえば貴重か(笑)

大観山から下るときも・・・怖かった。

自然と3グループぐらいに分かれてしまい、それでも皆さん無事に伊豆スカイラインへ。
伊豆スカイラインも真っ白でした・・・天気がいいときにリベンジしたいですねー。



今回、RSLコイルの試乗どころではなかったですねー。マフラーの音も堪能したかったけど、残念。
道の駅「伊豆のへそ」で一息いれて、そこから沼津港へ。
その道の途中、冒頭のように声をかけられたのでした。



確かに、これは目立つかも?

昼食は、最終目的地の沼津港。にぎわっていましたねー。
皆さんで海の幸をいただきました。



私は「ぬまづ丼」にしました。生サクラエビ、生シラス、鯵のタタキの下には"鯵"ごはん。美味でありましたー。

帰りはどこかに寄ろうか悩みましたが、霧の中の走行で結構疲れていたらしい・・・
まっすぐ帰りました。

28mikanさん、企画と引率お疲れ様でした。

皆様、またお会いしましょう!

Posted at 2015/03/20 18:34:09 | コメント(11) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 34 567
8 9 1011 121314
1516171819 20 21
22232425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation