• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

続々々、欧州の片隅より

続々々、欧州の片隅よりまさかの日刊です(笑)

本日のメインテーマは、欧州で頑張る日本車!
…最近は現地生産車が多いですけどね。

タイトル画像はRAV4とキャシュカイ、新旧SUVの揃い踏みです。



メインテーマの選定理由はこれ!
まさかの赤いファミリア!(マツダ323)
ここで会うとは…
いい感じに枯れてました。
いわゆる「赤いファミリア」はこの一代前ですけど、この代のファミリアも見なくなりましたね。





マイクラ(マーチ)はK11が多いんですよねー。3ドアというのが欧州っぽい?
撮れていませんがK12も見ました。



ST182セリカ!しかも赤!
これも程よく枯れてます。



新型ではありませんが…マツダ2(デミオ)もちらほらと見ます。



暗黒時代(?)のマツダ626。5ドア…と思ったけど4ドアだそうで。
後ろにはシビック。



この型のシビックはTypeRだけが日本に来ましたね。
私はこの型の普通のハッチバックが好きですねー。



これ、フィアット スティーロです。
フィアットっぽくないデザイン?スッキリしてますね。



ホットな車その1、セアト レオンGTです。VWグループで、プラットフォームはゴルフと共通ですね。



そして、とびきりホットなポロ R WRC ストリート!
なんとポロに2.0TSIを搭載!
ルーテシアR.S.にメガーヌR.S.のエンジンを搭載したようなものです。
これは珍しい。

ちなみに、クリオ4 R.S.も見つけました!
撮り損ねましたけど(^◇^;)
色はノアール。走り去る後ろ姿にディフューザーをしっかり確認しました。

さて、今日のルノーです(笑)



ルノーグループのダチア ダスター
の、前にダストボックス(笑)

それだけです( ´ ▽ ` )ノ



朝イチでクリオ4を見ました!
先日見たルージュのクリオ4とは違う個体であることをナンバーで確認しました。



こちらはグリ カシオペですね。
この時、突然雨が降ってきてホテルに慌てて戻っているのですが、クリオ4は見逃せない(笑)
「追記」間違えてました…これ、グリ プラティヌみたいですね。日本だとR.S.に設定されている明るい銀です。



セニックですね〜。
セニックとグランセニック、人気です。



キャプチャーも良いですねー。



モデュスです。小さいけど背は高め。
使いやすそうです。
でも後ろのフィアット500よりは大きいですね。



初代トウィンゴも、まだ頑張ってます。

仕事の行き帰り、だいたい片道20分ほどの歩きなのですが…

結構撮ってますね(^◇^;)

明日は…たぶん無しです。
Posted at 2015/05/01 01:41:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談
2015年04月29日 イイね!

続々、欧州の片隅より

なんだか毎日お届けしていますが(^◇^;)

まずはメーカー分布の一部をお見せしましょう。



右から、フィアット、スズキ、シュコダ、VWです。

スズキはお隣ハンガリーで生産されたスプラッシュですね〜。



ズラッと並んでますが、右からアウディ、VW、VW、ヒュンダイ、BMW、シュコダ、VWです。

ドイツ系はVW強し!BMWも多いです。メルセデスはタクシーではよく見ますが、個人オーナーは少ないかも?BMW、アウディあたりはカンパニーカーとして使われている可能性が高いですね。
シュコダ、セアト、アウディと合わせてVW系は圧倒的ですね。さすが世界販売台数を争うグループです。



さて、働く車シリーズです(笑)
郵便局のフォードトランジット。フォードも多いですね。



プジョーのパルトネールですね〜。
商用車にしては鼻が長い。



欧州仕様のコルトはこんな顔になってたんですね…



低価格車と言えばダチアです。
これはMPVのロッジーです。
サンデロやダスターも走っています。



そう言えばC3ピカソは日本に入れてないですね。なんだか不思議なバランスのデザインです。

お待たせしました?本日のルノーです(笑)



初代メガーヌのエステート!
今やクリオ4の方が大きいか?



キャプチャーを捕捉!
結構新しいルノーもいますね〜。



これも新しい。
MC後のメガーヌ3ハッチバックです。



たぶん個人ユーザーでは無いと思いますが…
電気自動車のルノーZOEです。

それにしても…R.S.を見ないですねえ。
Posted at 2015/04/30 05:23:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談
2015年04月28日 イイね!

続、欧州の片隅より

続、欧州の片隅よりどうしてもルノー中心となりますが…

タイトル画像は、やっと見つけた乗用カングー。



カングーのバンはショートからロングまで、よく走ってます。PSA+フィアットも結構いますね。



これは雰囲気が良かったので撮影したもの。PSAやルノーのこれぐらいのサイズのバンも沢山走っています。





今日も何台かクリオ4を見ました。
黒のクリオ4はdci(ディーゼル)でした。



メガーヌ エステートも当然のようにdciです。



気になったのはこのクリオ3。
後期型でボンネットにストライプが入っています。標準ボディだけどちょっとスポーティな感じ。日本でルーテシアSとして売られた仕様とは違うようですね。
追記:Takeさんにコメント頂いた通り、クリオゴルディーニ(R.S.では無いゴルディーニ) のようですね。

マジョレットを探したのですが、残念ながらクリオ4R.S.が見つかりません…
Posted at 2015/04/29 04:32:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談
2015年04月27日 イイね!

欧州の片隅より

欧州の片隅よりNRTにルノーが集結している頃…

私はHNDを発って欧州の片隅に。

オーストリアに出張です。朝から夕方までミーティング…

ホテルから歩きながら、街中のクルマをルノー中心で撮ってみました。

タイトル画像は少し遠くからの赤いクリオ2です。5ドアですね。



こちらはクリオ2の3ドア。



これは…クリオ3の後期?
エステートですね〜。



そして、クリオ4!
ルージュが素敵。
デイライトも付いてますね〜。
R.S.はまだ見ていません。



ルノーの中ではグランセニックが一番よく見るかも…



しっかりトレーラーヒッチもついています。



エスパスもいました。
4代目なんですね。今年新型になりますね。



これ…わかりますか?
フィアット セイチェント(Seicento)なんです。
製造時期は1998-2010年。(訂正しました)
いかにもベースグレードという黒バンパーが渋い。



こ、これはランチア フェドラ!
これは日本には来てないでしょうねー。
あったとしても数台かな?

そんな訳で、出張先からお伝えしました。

ネタがあったら、また掲載しますね〜。
Posted at 2015/04/28 04:25:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談
2015年04月25日 イイね!

ネコ オートモービル フェスティバル / ルノースポーツラン

ネコ オートモービル フェスティバル / ルノースポーツラン走ってきましたよー。

…自分のクルマの画像がない。
内房rsさんのブログで見てください(笑)
内房rsさん、差し入れまで頂いちゃって、ありがとうございます。次回は走りましょう(笑)

受付は11時までなのですが、この時間が曲者でした。朝起きまして、洗車して、袖ヶ浦に向かうと…渋滞でした。
羽田を過ぎ、浮島に向かうトンネルから渋滞。なんとか11時前に到着しました。

ルノースポーツランは
メガーヌ III R.S. 4台
クリオII R.S. 1台
ルーテシア III R.S. 1台
ルーテシアIV R.S 2台
ウィンド 1台

合計 9台でありました。

伸び伸び走りましたよ、ええ。



東次さんにもご挨拶させて頂きました!
走行枠では私の前を走っていらっしゃいました。スムースな走りだ…

しばらくすると、よしともさんが駆るキャロルのルーテシアR.S.が後ろから迫るので前に行ってもらいます。

今回、コイルとブレーキパッド、タイヤ(KUMHO KU39)は私のクルマと同じ。
ただ…立ち上がりの加速が違うんです。
(腕ももちろん違います)
RSLマフラーの効果でブーストの立ち上がりが速い!
むー、マフラー…どうしようか(^◇^;)

ブレーキパッドとコイルの効果は出てますねー。加減速による荷重コントロールがやりやすいです。

台数が少なかったこともあり、たっぷりクリアラップで走り込めました!
タイムも少し上がりました。



LAP TIMERも役に立ちました。
タイムが車内に表示されるって便利ですね、やっぱり。
(ちなみにこれぐらいしか自分のクルマを撮らなかった…)

気温が少し高かったこともあり、タイヤはタレました…途中からズルズルです。サーキットには17インチのV720を投入しようかな?

それにしても…





濃いパドックでした。

走行後、賑やかしでルノージャポンのトークショーも楽しみました。



ステージの前で座って見ましたけど…
この角度悩ましい(笑)



じゃんけん大会ではステンレスタンブラーをゲット!
露店はイマイチで買い物をしなかったので、これが唯一の収穫か(笑)

帰りもアクアライン手前から渋滞…
2ペダルでよかった(笑)
無事帰ってきました。

明日は…成田に行けません。皆さん楽しんできてくださいねー。レポートを楽しみにしております。

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
56 78 9 1011
12 13141516 1718
1920 21222324 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation