• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

定期点検 / 明日のクリオミーティング断念(T_T)

残念至極ではありますが…

木曜日あたりから腰痛が出てまして…
というか、節々痛いような気もする。
軽く風邪なのかも…

そんななか、夜明け前出発の遠征はちと辛い。

ということで断念することにしました。
来年は行きたい…

さて、そんな状況ではありますが、ディーラーに定期点検の予定を入れてあったのでディーラーへ。



点検中、ルーテシアR.S.トロフィーの試乗車がありましたので乗せてもらいました。
まだおろしたての新車ですから乗り心地を語るべきかどうかわかりませんが、確かに固めではあるかなー?でも日常的に乗れると思います。
確かにEDCの反応は速くなったような…感じはしますね。
シフトパドルのストロークが減ったのは微妙。
今までのパドルの方が私はクリック感があって好きです。

そうそう、アイドリングストップがついたんですよね。あっても良いかもしれませんが、バッテリーが高くなると思うと…

今買うならトロフィーかもしれませんが、シャシーカップを乗り続けても良いな、と思いました。

トロフィーを見た時は気付か無かったのですが、展示してあるルーテシアZENを見ていて、ふと気付く。



テールランプ下のガーニッシュが黒塗装?
ここ、私の車は成型色の黒+シボ付きで艶なしです。

ヘッドライト下のガーニッシュは成型色で変わらなかったのですが。

明日のクリオミーティングで皆さんのテールランプの下のガーニッシュを誰か確認してきて下さい。
(^◇^;)

2015年11月24日 イイね!

ラストチャンス?のルーテシア4 R.S.用スタートスイッチリング

ラストチャンス?のルーテシア4 R.S.用スタートスイッチリングいきなり本題ですが…

ルーテシア4 R.S.のアクセントカラーに合わせて市販品ベースでカスタムペイントしてもらったスタートスイッチリング。



残り、6個ございます!

前期(2014年秋頃まで)/オレンジ寄りの色が4個。
後期(2014年秋頃から)/赤寄りの色が2個。

11/29のクリオミーティング、12/4のCRRサーキットワークショップであれば手渡し可能です。

商品代金は¥2,500.-です。

また、発送も可能です。メッセージなどで連絡ください。
レターパックプラスでの送付となる予定です。

後期(アクセントカラー変更後)の個体はリバースに入れた瞬間に「ピポッ」と鳴るらしい?


2015年11月21日 イイね!

R1にリアビューカメラは…意外と大変。

R1にリアビューカメラは…意外と大変。購入時からカーナビはついてるし、通販で数千円からカメラは買えるし、R1にもリアビューカメラをつけるか!

と、リアビューカメラを買ってはみたものの。

装着検討をするとリアバンパー外しが必至。

そのためしばらく放置プレイとなっておりましたが(笑)

先日、ようやく重い腰をあげて装着しました!

リアバンパーさえ外せばこちらのものです(?)

配線を通す5mm程度の穴を開け、カメラはタッピングビスで固定。

まあまあスッキリ装着できたでしょうか。
右寄りではありますが、まあ許容範囲です。

しかし、使ってみると何だかしっくり来ない…

と思ったら鏡像ではなく正像でした!
この線をカットすれば切り替え、という配線は幸い室内側に来ていました。
下手すればまたリアバンパーを外す事態になるところでした(汗)
今はちゃんと鏡像になっています。

あとはドラレコかな…?

Posted at 2015/11/21 22:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1
2015年11月17日 イイね!

ドライブレコーダー(KNA-DR300)取付け検討

ドライブレコーダー(KNA-DR300)取付け検討ルーテシアには既にドライブレコーダー(Driveman 720s)を取付けしていますが…

お安くなったこちらを購入!
安心のケンウッドブランドですね。
同じような筐体のドライブレコーダーと中身が同じという懸念はありますが。

R1にこれを付けるか、ルーテシアのドライブレコーダーをR1に持ってくるか…

出来ればDrivemanよりはコンパクトなこちらをルーテシアに取付けたいところです。
比較的車高が低く、フロントウィンドウを出来るだけ遮りたくないのがルーテシア。
しかし、二度手間です。いや、外して付けて付けて、三度手間か?面倒だ…

そして、懸案が2つ。

ひとつは、ついでに買ったmicroSDカード。本体付属は8GBでお話にならないので64GBを買った訳ですが、公称は32GBまで。
検索してみたところ、本体で初期化すれば64GBも認識するそうです。まずは安心。

もうひとつは電源です。
シガーソケットに差し込む、デカい電源が付いて来ました。シガーソケットのところで5V1Aにしているので、ちょん切って直接12Vを繋いだら壊れます(笑)
シガーソケットに突っ込むのは楽ですが、見栄えもあって出来れば電源を後ろから回したい。
見えないところにシガーソケットを増設するかな…
Posted at 2015/11/17 23:12:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談
2015年11月16日 イイね!

kg?

kg?ルーテシアのドアを開けて乗り込む。

スロットに鍵を差し込む前の表示を見ると、うっすらと普段は点灯しないようなセグメントも確認出来ます。

シフトインジケータや、凍結の警告は分かりますが…
kg?これ何だろう?(右下の隅です)
使うことあるのかな…

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 456 7
8910 111213 14
15 16 17181920 21
2223 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation