• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

湘南T-SITEモーニングクルーズ「フランス車」

湘南T-SITEモーニングクルーズ「フランス車」天気予報は、雨。

前日に中止発表という事も覚悟しましたが、発表は無し。

では、行きますか!

朝起きると雨も降ってないし、クルマは汚い
(^◇^;)

慌てて軽く洗車して、出発です!

近くのコンビニで28mikanさん、ジュンキチさんと合流。
入場待ちの列に並んだら、前にはあーるさんはちまるさんがいる!
ルーテシア4 R.S.が4台並んで駐車場へ。



係員さん、気を使って頂きましたが…
並んだのは3台まで(´Д` )





私は、ポツンと…( ̄▽ ̄)

たまに会う方、よく会う方。

こうやって顔を合わせてお話し出来るのは楽しいですねえ。

エンジン縦置きFFの初代サンクと、一般的な横置きFFのシュペールサンク。





メカニズムは変えながらもカタチはほとんど変えない。如何に素晴らしいデザインだったか…



初代ルーテシア。前期まではバカラと名乗ってましたが、その名が使えなくなりました。しかし中身はバカラ。そんな個体です。ボリュームたっぷりの革張りシートで出掛けたい…



久々にお会いしたら、プジョー1007が代替わりしてました(笑)
この色、限定だそうです。良いなぁ…

皆さんとの朝のひと時を過ごして、



フランス車と一緒に帰るのもまた、楽し。
割とすぐに離れてしまいましたが
(^◇^;)

皆様またお会いしましょー( ´ ▽ ` )ノ

おまけ。



トゥインゴが各色展示されていましたが

一台、NEXENのタイヤを履いていました。
15インチです。



これが新車装着されてる可能性もある?

出来れば…ミシュランの方が嬉しいですねえ。
2016年09月16日 イイね!

哀しみのデイライトコントロールユニット

哀しみのデイライトコントロールユニットR1に装着するべく購入したPHILIPSのLEDデイライト。

コントロールユニットなるものが付いていまして、バッテリーに接続すれば(おそらく電圧変動から)エンジンの始動を感知して点灯し、エンジンが止まれば消えるようなコントロールをしてくれます。

装着前にとりあえず配線だけして点灯確認!
無事点灯するものの、エンジンを停止した後は一旦消灯するが、また点灯する5秒ほどのサイクルを繰り返します。

どうも、このクルマの他の電装品との相性が悪いようです。

潔くコントロールユニットは諦める事にし、コントロールユニット無しでも12Vが来れば点灯することを確認しました。

ポジションライトで消えるようにリレーを入れるつもりでしたので、電源もイグニッションから取る事にします。

ちょっと捨てるのはもったいないのですが、特に使い道もありません(笑)
Posted at 2016/09/17 00:07:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1
2016年09月14日 イイね!

9/18はモーニングクルーズ?

9/18はモーニングクルーズ?9/18 湘南T-SITEのモーニングクルーズは「フランス車」

以前参加したときのテーマは「黄色いルノー」

黄色くないルノーはたぶん3倍以上の台数でしょうし(笑)

ルノー以外のフランス車の数を思うと…

結構な参加台数になりそうです。

行くとしたら、早めに行かないといけませんかね…
2016年09月13日 イイね!

灯火類はヤヤコシイ

我が家にある2台のうち、ルーテシアR.S.の方は結構目立ちます。



大きさや色もありますが、LEDデイライトの恩恵もあるかと思う訳です。
正面から見れば結構目立ちますよね。



このデイライト、夜は輝度を落として車幅灯を兼ねるという謎の仕様になっています。
まあ、これで型式認定とった訳なので問題無いんでしょう。並行で入ってきたクリオはどうなっているのでしょうねぇ。

一方、R1の方は車体も小さいし、色も地味…というか渋め。
もう少しアピールが欲しいと思いまして



こんなものを買ってみました。
信頼のPHILIPSです。バッテリーにつなぐだけでイグニッションに連動して点灯するスグレモノ。300カンデラ以下なので車検対応!

…ということなんですけどね。

車検などの場面で300カンデラ以下ということを測ってくれる訳では無いそうで、後付けのデイライトはポジションライトが点灯したら消灯するようにしておいた方が無難だそうです。

結局リレーを繋がないとダメなんですねー。
夜はヘッドライトが点灯してれば充分ですから、スッキリして良い。と思うことにしましょう。

Posted at 2016/09/13 00:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談
2016年09月09日 イイね!

チョロQの日なので

チョロQの日なので9月9日はチョロQの日…

ということで、久々にチョロQネタ。

今日は一台入魂!の「そんなクルマ出してたのねシリーズ」(笑)

今回のネタは…



これです!

分かりますか?

アメ車ですよー。とは言っても市販されなかったコンセプトカー。1986年のコルベットインディです。



ミドシップエンジンでしたが、結局この先のコルベットは従来と同じFRのまま市販されました。

いよいよ次期モデルはミドシップのハイブリッドになるそうで。こんな感じになるんでしょうか。

チョロQとしては異例のローフォルムで、NSXと同じぐらいですね。

それにしても渋い車種選定ですねえ。

Posted at 2016/09/09 22:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョロQ

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678 910
1112 13 1415 1617
18 192021 22 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation