• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2017年09月25日 イイね!

CRR鈴鹿(行っただけ) と、ルーテシア4オフやるよーというお話

CRR鈴鹿(行っただけ) と、ルーテシア4オフやるよーというお話週末の日曜日は、CRR鈴鹿でありました。
エントリーはしていなくて、開催前に毎度の事務局的なことをしながら…
これは、やはり現地に行こうかなあと思いまして。
図々しくも白いイナズマさんのメガーヌに便乗させて頂くことになり。

かくして日曜日の早朝というか土曜日の深夜2時半、メガーヌは鈴鹿へ向けて出発。

すこぶる好調で、四日市の吉野家で朝食も済ませて鈴鹿サーキットへはCRR参加メンバーで一番乗り。

撮影のためのロケハンをしたのですが、パドックから逆バンク方面に抜けるトンネルは閉鎖中。
あとでhaluPさんに、グランドスタンド横のトンネルから行けることを教えて頂きました。
パドック〜グランドスタンド〜逆バンクというルート。遠いぜ…
サーキットで撮影して回ると、とても良い運動になります。

さて、CRRは午後から出走で、イベント全体としてはヴィッツレースも絡んでなかなかタイトなスケジュール。



GSSの方にエントリーの皆様。
TLIFさんにやっとお会いできたー。
またお会いするのを楽しみにしています。

さて、CRRの皆さんは昼前から受付、ピット設営となりまして。



みなさんのお土産(別名・貢物)は相変わらずの充実ぶり。私も美味しく頂きました。

走行枠一回目はテクテク歩いてS字外側のスタンドへ。
とにかく、撮りまくる…

いやー、大変です。そして失敗も多数。
望遠レンズ付きのデジタル一眼レフ、使い慣れてないと大変ですね…
まあ、それでも多少はお役に立てたでしょうか。LINEグループに入ってない方はお伝え下さい。撮影画像、(映ってれば)お渡しします。

二枠目はピット上から撮影でした。



やっぱり流し撮りしておかないとですね。

もろもろ終えて鈴鹿を出たのが17時半ごろ。

途中の夕飯も挟みつつ、自宅到着は23時ごろでありました。
最後、少しだけドライバー交代しました。メガーヌは久々の左ハンドルMTですが、まあ、無難に乗れたと思います。ルーテシアだとサーキットの帰りが楽ですよね(笑)

参加の皆様、お疲れ様でした。

さて、サーキットを走るのも良いですが…
皆さんでのんびりとした一日を過ごすのも良いでしょう。

ルーテシア(クリオ)4オフ開催のお知らせ(ツールド・オランジェ2017)

今年も開催ですね。
今回も、オプションとして箱根ターンパイク組やろうか検討中です。

そして、今年は帰りに熱海城方面へ行かないようにしたい!(笑)
2017年09月17日 イイね!

タイヤ履き替え

サーキット用に、17インチ(215/40R17)のKUMHO ECSTA V700(V70A)を使ってました。



非常にグリップは高い。特に縦方向。
そして、ケース剛性も高い。故に街乗りでは乗り心地が硬い。

そして、美味しく使える期間は限られる。

まあ、年に何回かサーキットで使えば無くなりますが。

私の場合は雨が降るんじゃないか…みたいな時に使わなかったりしまして、そんなこんなで溝はまだあるが肝心のグリップはイマイチという残念なタイヤになってしまいました。

さて、17インチホイールのRSL1775Wに履くタイヤはどうしようかなー、と思ってたところ、よしともさんから「日本未発売のタイヤ、試してみない?」という有難い話を頂きまして。



carol.界隈のメガーヌ、ルーテシアには
街乗り+スポーツのKU39 (ECSTA LE SPORT)
サーキットにECSTA V720
更に過激でドライグリップ重視のECSTA V700
あたりが定番でございます。
(もちろん、他ブランドのタイヤを履く人もいらっしゃいます)

メガーヌサイズだと、V720とKU39の間にECSTA PS91という、スポーツタイヤが最近出てきました。

ECSTA PS71もポジションはそれに近いようです。

このタイヤ、2018年に日本で発売される予定だそうです。

サイズはちょっと小さめの205/40R17です。
空気圧はこれから様子見つつ探らないと…
自分に出来るだろうか( ̄▽ ̄;)



太いグルーブは排水性も良さそうです。
方向性指定なし、OUTSIDE指定の非対称パターンです。



タイヤ交換作業は安心のタイヤフィッターさん。

とりあえず…

家に帰るまでの短距離ではありますが。
排水性はもちろん問題なし!
ノイズも控えめ。(RSLカップマフラーの音が響く車内で聞く限り…)
今のところは快適なタイヤという印象です。

サーキットも走ってみたいですねー

2017年09月16日 イイね!

台風を前に

本日は…

八王子にて、市制100周年行事のオープニングをブルーインパルスが飾るという話をキャッチしまして。

昨日の予行練習の方が天気が良かったのですが…
(予行練習の時は仕事中)

最悪は飛行中止も考えられるコンディションでしたが、控えめなプログラムながらも勇姿を拝むことが出来ました!

穴場スポットからの撮影ですし、慣れない被写体…こんな感じです。







午後からは深谷へ。



トゥインゴ、かなり仕上がってきたようで。
フロント16インチ/リア17インチ!

んで、本日の目的はコレです。



詳細はまた今度(笑)
Posted at 2017/09/16 19:57:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談
2017年09月10日 イイね!

宮ヶ瀬でルーテシア(とルノーな皆さん)のオフ

宮ヶ瀬でルーテシア(とルノーな皆さん)のオフ本日参加の皆様、お疲れ様でした。

今回は…今回も?プチオフという話でしたが、朝9時から鳥居原は結構な賑わい。



このまま集まっちゃうとアレなんで…



有料駐車場へ。陽射しがキツいですね〜。
結局20台オーバーです。









ルーテシア4R.S.のフェーズ2はcarol.の新デモカーも含めて2台でした。

トゥインゴ2、クリオ2、メガーヌ3も含めて賑やかに。遠くからもいらっしゃってましたねー。皆さん無事に帰れましたでしょうか。

いい天気すぎて駐車場に居るのが辛い(^◇^;)





一部メンバーは…結局殆どのメンバーが?オレンジツリーへ。
久々のオレンジツリーで初めてタイカレー食べました!結構な辛さですが、美味しかった〜。

一部メンバーはオレンジツリーでお茶してから、淵野辺あたり?の某ラーメン屋に行ったそうな。かなり旨かったそうで、それも気になります。
その後鳥居原に戻り、貯水率が低い状態の宮ヶ瀬ダムを眺めてみる。






駐車場に戻る階段の辛さたるや
(^◇^;)



そこから、「風のほとりで」にて、ひと休み。



そんな訳で、宮ヶ瀬はいつもよりルノー多めでございました。

皆さん、また会いましょう〜
( ´ ▽ ` )ノ


2017年09月06日 イイね!

UKでも6速マニュアルは選べません(^◇^;)

トゥインゴ・アイコニック・スペシャルエディションの紹介記事

「ルノー・トゥインゴ・アイコニック、英国発売 6MT/90ps」
イギリス向けの特別仕様車のようですね。

んで、これ…AUTOCAR UKでも
Powering the top model is a TCe 90 turbocharged three-cylinder petrol engine mated to a six-speed manual or EDC automatic gearbox.
書いてあるんで、そのまま訳してしまったわけです。

しかも、「ほう…6速マニュアルあるんだー」と、日本版記事の見出しに使ってしまった。

トゥインゴGTでも5速マニュアルなのに。

新規で6速マニュアルを作った?これからGTの6速マニュアルも出てくる?

と、日本で憶測をどれぐらい呼んだか分かりませんが。

これ、間違いなんです。

ルノーUKのサイトで確認しましたが、アイコニック・スペシャルエディションも含めてマニュアルは5速のみです。

TCe 90と5MTの組み合わせがどんなもんか、気になるところではありますが。

さてさて、そのうちシレッと直されるのかな…直すとしたらUK版も日本版も直さないといけませんが。
Posted at 2017/09/06 22:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3 45 6789
101112131415 16
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation