• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2018年04月23日 イイね!

「黄色いルノーパーティ」グループ発足

「黄色いルノーパーティ」グループ発足黄色いルノーが集まると…

とても楽しいのです!

かなりのインパクトをもって開催された



第0会

そして、昨日のルノースポールジャンボリーにて

せっかくだからと並べてみたのが、今回のタイトル画像ですね。

さて、次回はどこでやるか、いつやるか…

そんな情報を共有するためにも

黄色いルノーパーティ」グループが発足しました!

ジョンシリウスだけでなく
ジョン アグリュム
ジョン ラ・ポスト
ジョン シトロン
ジョン エクレール
などなど…

黄色いルノーの皆さんの参加をお待ちしてます!

黄色いルノーの活動が盛り上がるのは嬉しいのですが、ブルードラジェのトゥインゴもイベントに連れ出したい…
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2018/04/23 23:13:42 | コメント(6) | トラックバック(1) | 雑談
2018年04月22日 イイね!

ルノースポーツジャンボリー in MFF

ルノースポーツジャンボリー in MFF少々余裕のない日程で開催が発表されたルノースポールジャンボリー。

2016年まではオートカーフェスティバルの一部としての開催でしたが、オートカーフェスティバルが消滅…

2017年は開催されず。

2018年、イベントとしてなかなかの集客を誇る、モーターファンフェスタの一部として開催されまして。

ルノースポールジャンボリーとしてはお馴染みの走行会形式のルノースポールカップ、パレードラップのオールルノーラン、そして200台の無料駐車枠…

今回、なんとなく…出走はせず、無料駐車枠狙いで
「とりあえず早く行けば良いんじゃね?」
と、夜も明けぬうちから家を出て、いつもの皆さんと一緒にゲート前に並んだのでした。

今回、トゥインゴの慣らし運転として行こうかと思ったのですが、理由がありましてルーテシアR.S.で参加。

その理由は





黄色いルノーパーティ@RSJ!
なんと、ルノー名古屋東のメガーヌトロフィーも並びました!

そうそう、carol.のルーテシアは



新作のオレンジホイールで参加!
モータースポーツでお馴染みの某石油会社のオレンジだとかなんとか。

んー、やっぱり走るべきだったかな…

来週は鈴鹿に行きますが、来週も走りません。
( ̄▽ ̄;)

あ、そうそう。









ルーテシアR.S. 18
アンヴェイル!

ワルい!(褒め言葉)
2018年04月14日 イイね!

結局は専用品のジャッキヘッド

結局は専用品のジャッキヘッドこの記事は、ルノー専用ジャッキヘッドについて書いています。

かなり前になりますが…

ルノーのジャッキアップポイントに合わせてシザースジャッキに付けるジャッキヘッドを作ったわけなんですが、

硬度が足らないので、わりと潰れてしまう…
耐久性も高くない。

また、タイヤが小さい時はジャッキアップポイントとの間に入らない。

そんなこともありまして、結局安心の専用品であるラバーヘッドを買いました。



ALPHAと言えば、知る人ぞ知る競技屋さんです。
従来のジャッキヘッドにプラスしての装着もできるのですが、車高低めの車向けに直付けも可能!ということで。今回は直付け。

「8mmのドリルでリベットをもんでジャッキヘッドを外します。」

おー、そりゃそうだ…

手持ちに8mmのドリル刃が無かったので知合いに借りまして、手持ちの電動ドリルに装着。

ぎゅーん、ぎゅーん、ぎゅーん…と辛抱強くやりまして

やっと外すことが出来ました…

外してしまえば装着は比較的簡単です。

問題は、そのままではケースに入らないことです。
ネジ止めのラバー部分を外せば、ケースに入りますが、使うたびにひと手間かかることになります。

早速お試しのジャッキアップ(笑)

ルノーのジャッキアップポイントでも問題なしです。
(タイトル画像の状態から90度回して使います)
これでタイヤ交換も安心です。
Posted at 2018/04/14 17:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月08日 イイね!

トゥインゴの電装品取り付け作業・その1

トゥインゴ、なかなか軽快に走りますねえ。

しかし…最近自分のルーテシアに乗ってない
( ̄▽ ̄;)

なぜか自分のではないルーテシアを運転する週末が続き、トゥインゴがやってきて…

とりあえず、朝は自分のルーテシアで郵便局までちょっとしたドライブ。トゥインゴも良いけど、こっちもやっぱり良い!

さて、それはさておき。

トゥインゴに電装品の取り付けです。

ETC車載器の取り付けは、ディーラーと同じようにグローブボックスにしました。
Aピラーの内張り外して、グローブボックスも取り外してから配線用の穴開け。



まあ、スッキリ付いたかな?

電源の取り出しは純正オーディオの後ろから取り出しまして…
若干大変ですねえ。クラスター周りを外し、コラムカバーの上半分も外してやっとオーディオも外せる。



みんカラのおかげで日産用20ピンコネクターが使えるという情報を得ていましたので、電源取り出しハーネスをかませば常時電源もACC電源も無事に取れました。

今日はとりあえず、ETC車載器とレーダー探知機を装着。レーダー探知機の用途としては今のところ主に速度表示と時計です。スピードメーターがちょっと見にくいのと、スマートフォンのクレードルが付くと純正オーディオの時計も見にくくなるので…

さて、これで遠出もできるようになりましたねー。
Posted at 2018/04/08 18:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ
2018年04月02日 イイね!

トゥインゴがやって来ました〜

トゥインゴがやって来ました〜えー、先週末と予告してしまったような気もするんですが
( ̄▽ ̄;)

昨日は



ルーテシアのお仲間と共にR1を引き取り手のところまで回送し、



ツインリンクもてぎのホンダコレクションホールを堪能して来ました。

そんな訳で、本日





トゥインゴ インテンス キャンバストップ
0.9ターボ 6速EDC(DCT)



ルーテシアの隣にやって来ました。

ルノー2台体制です。
カングージャンボリーはどっちで行こう?

もろもろ取付けをやらないといけませんが、まあ、それも楽しみって感じですね。
Posted at 2018/04/02 15:27:46 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 234567
8910111213 14
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation