• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

MisterDotComから買ってみたもの

MisterDotComから買ってみたものヨーロッパに住む知合いが、日本に来るついでにNikonのデジタル一眼レフを買いたい!
と言うので、色々と調べて教えてあげたのがきっかけ。

逆に何か頼みたいものは無いか?
と言われまして、見つけたのがMisterDotComの製品です。

スマート用の電装関係で、日本で使ってる方もいらっしゃるようですね。

トゥインゴ3と現行スマートフォーフォーは共通する部分も多いので、トゥインゴ3用の製品としても売られているようです。

トゥインゴ3はアイドリングストップが付いています。
MTであればクラッチをきっかけとする始動タイミングは問題ないですが、EDCですとやはり再始動のタイミングが気になるので、基本はアイドリングストップをオフして使っています。

毎回このスイッチを押すのが面倒と言うのもあるんですが、特にメーターパネルを見てもスイッチの状況が分からないと言うのが困りもの。
ルーテシアだと、スイッチを押した時にメーターパネルに「START/STOP DEACTIVATED」と出ますので分かりやすいのですが、トゥインゴは無し。小さなLEDが赤く灯るだけなので昼間は視認しづらいです。

そんなわけでMisterDotComのアイドリングストップキャンセルです。まあ、世に出ている反転キットと同じですね。アイドリングストップ無しがデフォルトになりまして、スイッチを押せばアイドリングストップを有効にすることも可能です。
現地価格は49ユーロなので結構お手軽。
とは言え送料その他掛かりますけれど。

ついでに夏場はエアコンの効くECOモードオフが基本なので、これもECOモードオフがデフォルトになるものが25ユーロなのでついでに買ってみました。

アイドリングストップキャンセルはパーツレビューと整備手帳に書いた通り無事に、しかも簡単に取り付け出来ました。

問題はECOモードオフの方でして。

トゥインゴ3はECOモードスイッチなのですが、スマートはE-S表記になっていて見た目もピンアサインも違います。
取り付け説明書(Web上のPDF)はどう見てもスマートのスイッチで説明されています。
sensei@Rさんにスマートフォーフォーのスイッチの情報をもらいつつ、同様に配線してみたのですが…
どうもうまく動作しません。

まあ、ECOモードはメーターパネルにも表示されますし、場合によってはECOモードのままで良いかとも思いますので、とりあえず保留です。

パーツレビューと整備手帳上げてみましたが、参考になるでしょうかねえ。
類似製品の取り付けの役に立つと言う噂もありますが(笑)
Posted at 2018/05/27 18:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ
2018年05月24日 イイね!

トゥインゴ3用の…

トゥインゴ3用の…ちょっとお願いして、ヨーロッパで購入して日本に来るついでに持って来てもらいました。

ちなみに説明書はドイツ語のみ(笑)

まあ、google翻訳でなんとかなります。

今週末に取り付けできるかなー。
Posted at 2018/05/24 22:18:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥインゴ
2018年05月23日 イイね!

トゥインゴ1000km走破と、トゥインゴオフ企画進行中?

トゥインゴ1000km走破と、トゥインゴオフ企画進行中?月曜日に有休を取りまして、ちょっとしたドライブに出かけました。

目指すは静岡県、そして静岡と言えば



さわやかのハンバーグ!

28mikanさんのおかげでスムーズに入店出来ました。
ありがとうございます。
あ、28mikanさんのルーテシア撮ってない…

そのあとは富士宮浅間神社、富士ミルクランドのソフトクリームも堪能しまして(これまた撮ってない…)

トゥインゴは1000km走破となりました。

そのうち初回点検してもらって、エンジンオイルも交換しますかね〜。

さて、トゥインゴは快調そのものです。
たまにキャンバストップを開け放って走るのも気持ちが良いものです。

街乗りでは抜群の取り回しの良さがありますし、意外に快速ですし、遠出もこなします。

とは言えやはりルーテシアの方が遠出は向いています。
贅沢っちゃ贅沢かもしれませんが。



バックカメラも付けました。
バンパー外すのは大変ですね…
画像の赤丸の中にカメラがあります。

車内を出来るだけスッキリまとめたいので、コムテックのレーダー探知機(zero702V)にビデオ入力ハーネスを使ってカメラの表示をさせています。
カメラの電源はバックランプから取り、カメラから信号が入るとレーダー探知機が自動的にカメラの画像になりますので、便利ですね。

さて、トゥインゴには近日中にドイツから入手のとあるモノを取り付ける予定です。
carol.のサスペンションコイルも気になるのですが、トゥインゴは車高下げずに実用性維持で使いたいし…と悩むところです。

最近、Twitterにてトゥインゴのオフ企画が持ち上がっています。
近いうち開催をお知らせできるかもしれません。
Posted at 2018/05/23 00:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥインゴ
2018年05月13日 イイね!

カングージャンボリー2018(で黄色いルノー)

カングージャンボリー2018(で黄色いルノー)カングージャンボリーっぽくないタイトル画像でございますが…

今年で10周年を迎えるカングージャンボリー!

カングーだけでなく…ルノーの、またそれ以外の皆さんも楽しんじゃう空前絶後のお祭りなんであります。

さて、カングージャンボリーの会場は5時ゲートオープン!ということですが、それよりはゆっくりと、でも少し早起きして向かった山中湖畔の駐車場。

7時過ぎには数台しかいなくて参加者が心配した…
との話も聞きましたが





黄色をはじめとするルノースポールが続々集まります。

さて、ここからカングージャンボリーの会場へ!


(停車中に撮影)
カングーだらけの山中湖畔でも黄色い車列は目立っていたようですねー。
左側の駐車場にはキャトルの皆さんがいらっしゃいますね。



カングージャンボリーの駐車場に到着した黄色いルノー。今回の黄色いルノーは以上です(笑)。



さて、今回もカングージャンボリーは凄かった!
というか年々凄くなってますな。

オフィシャルグッズショップの行列たるや…
そう言えば去年はCRR広島のため行けてませんので、一昨年との違いはデカい!



トゥインゴ3も揃ってまいりました!
トゥインゴで来れば青いルノーで入場でしたね。

今年は曇りで肌寒い中はじまったカングージャンボリー。途中から雨になるという予報通りにパラついてきたところで駐車場がマッドコンディションになる前に撤収。

そこから、富士北麓公園へ。
ラララ オーマルシェ…フランス的なイベントが行われ、フランス車も集まっているということで。
こちらの駐車場にはプジョーな方が多かったですね。

展示されているクルマも見応えがあります。





こちらはルノー6(シス)
4(キャトル)の上級版ですねー。





ルネボネのミシル!めちゃ希少車ですね。

ルネボネ ジェット(のちのマトラ ジェット)は比較的知られてますが(それでも充分マニアックですが)、これは珍しい。

ルネボネ ジェットはMR駆動のレイアウトをとりますが、ルネボネ ミシルはFF駆動だそうです。

オーマルシェ会場には昼どきに来たため食べ物関係のブースは行列。その他の店の目ぼしい品は売れたあと?

こちらの会場もそのうち本格的な雨に降られましたので撤収。私はここで離脱して帰宅となりました。

皆さんお疲れ様でした。またお会いしましょう!
2018年05月12日 イイね!

黄色ルノーでカングージャンボリーへ!

黄色ルノーでカングージャンボリーへ!改めまして。

いよいよ明日はカングージャンボリーでございます。
カングーにお乗りの方はもちろん、ルノーに乗ってる方なら是非行きましょう!ルノーが気になる人も。

さて、黄色いルノーの方は是非一緒に入場しませんか?
ということで、

山中湖の駐車場、こちらの3番に、

7:50集合

8:00出発予定で

よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ



既に山中湖周辺にはカングー、ルノーが集結しつつあるんでしょうね〜。楽しみです。

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 234 5
67891011 12
13141516171819
202122 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation