• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

年末にややこしい作業を…

年末にややこしい作業を…久々の長い休みに、思いたって手をつけてしまった作業…

そう、トゥインゴのスピーカー交換です。

詳細は整備手帳に上げましたんで、そちらをどうぞ。

リベット留めなら、ドリルで揉めば外れるだろう。
外した後はボルト&ナットで固定すりゃ良いだろう
と考えていたんですが、スピーカーを外したあとに残るリベットに苦闘。
結局、5mmの刃にしてドリルで再度揉めば良い、という結論に至りまして、これが最善かは分かりませんが…
とりあえず情報共有として掲載しました。
また、固定方法は妥協の産物である結束バンド締めです…何かしら上手い方法はあると思いますが、とりあえず固定できたってことで。

とりあえず交換出来たぞ!ということで、今度こそ正真正銘、今年最後のブログでございました。

皆さん、良いお年を。
Posted at 2019/12/31 19:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ
2019年12月29日 イイね!

年末のルノースポール

年末のルノースポール毎年、年末の平日に行われる
CRR Track Day 富士ショートサーキット
通称CRR小富士。

参加しました!

今回も平日なのに沢山いる!

午後から4回、15分セッションで慌しいですが、充分楽しんできました。
恒例のタイム計測なし。それはそれで集中して楽しめるというか、それなりに課題を持ちつつ走るというか。

今回Piliot Sport 4での初サーキットでしたけど、温めればちゃんと溶けていくタイヤですね。
丁寧に使ったのでキレイに減ってました。しばらくは楽しめるかな…

夜は宴会。私は帰りましたが、次の日も7次会まで続いたとか?



27日はルーテシアな皆さんと肉を食べ、某所に寄ると偶然トゥインゴ、メガーヌ、ルーテシアの皆さんに会ったのでした。

さて、たぶん今年のブログはこれで終わりでしょうか。
皆さま良いお年を〜

2019年12月08日 イイね!

トゥインゴ3のフォグランプ

トゥインゴのフォグランプですが、今より明るくしたい!と言うわけではない。出来たら消費電力を抑えたい…

そう思っていたら、Amazon限定でPIAAのLEDフォグランプが安いというのをみんカラの投稿で知りまして。
フォグランプにアクセス可能なリッドがあるというのも知りまして(笑)

ほな、まあ、やってみますかと言うことです。

トゥインゴ3のフォグランプはコーナリングランプを兼ねています。
ウィンカーを出すと、その方向のフォグランプが点灯。
一定以上ハンドルを切ると、その方向のフォグランプが点灯。
夜間にバックすると…フォグランプが両方とも点灯しているらしい。

点灯頻度が比較的高いので、LED化して消費電力を抑えたい。(近場の出動が多く、夜間も多い)
しかし、やたら明るくて眩しいのもよろしくない。



そんな訳でこのLEDバルブ(PIAA X7321)、私の目的にはピッタリなんですね。

整備手帳にも書く予定ですが、極性を確認してコネクターを組む必要があります。それぐらいですかねえ。

あとは夜乗ってみてどうかですね。

そうそう、コーナリングランプは保安基準として「白」である必要があります。
フォグランプですと黄色にしたくなりますが、コーナリングランプとしてはNGになってしまいます。
出来ればハロゲンぐらいの色温度のLEDが良いんですけどね。
Posted at 2019/12/08 10:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ
2019年12月03日 イイね!

トゥインゴにシフトブーツ装着

トゥインゴにシフトブーツ装着ご無沙汰しております…

すっかりブログをさぼっておりました。
色々イベントもあった訳なんですけど…

さて、トゥインゴの話です。



サイドブレーキまわりは定番の津ミルクネットさんのカバーセットでなかなか良くなりましたが、シフトまわりは寂しいですね。
シルバーのリング状に見えるのはカッティングシートのささやかなモディファイであります。



そんなある日、津ミルクネットさんから専用のシフトブーツも出た!

今は水色もあるようですが、サイドブレーキカバーセットを買った時は水色が無かったのでシートのコンビネーションに合わせた白にしていました。ということで、シフトブーツも白をチョイス。

整備手帳は別途あげておきますが、説明書はありません(笑)
みんカラのおかげでシフトノブを外すことができました。

ノーマルの質素なままで過ごすのもアリと思いますが、シフトブーツ付きも良いですねー

Posted at 2019/12/03 22:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥインゴ
2019年08月27日 イイね!

CRR Track Day 成田

CRR Track Day 成田タイトル画像はラジコン先生撮影。ありがとうございます。

えーっと、何回めの参加かな…
一回目は海外出張と重なって涙を飲みましたが、それ以降は毎回参加している(と思う)CRR Track Day成田。

改めて説明しますと、CRR(Carol Racing Renault) Track Dayはcarol.主催のルーテシア、メガーヌ、トゥインゴ等を対象としたサーキットイベントであります。

ナリタモーターランドで開催されるCRR Track day成田の特徴としましては
・一台ずつの出走なので特に初心者に優しい!
・エントラント同士で同乗可能
・一部エントラントの方による素晴らしいケータリング
・設定タイムアタックが熱い!
などがあります。

コンパクトなナリタモーターランドは



ルーテシア中心にギューギューであります(笑)



こんな風景もCRRならでは。



ろーさんのうどん、パオぞーさんの芋煮、10so-ba親子のカレーで満腹です。



紅蓮さんの点てた冷抹茶と共に、オクサンに作ってもらった和菓子が好評でした。
(お湯じゃないと点てるのが大変らしい…)

八月のイベントということで、酷暑も予想されましたが、適度に涼しい風も吹く秋を感じる天気で



こんなところにも秋を感じます



なぜ私の車に来たトンボはこうなった…
車内の三角窓付近で息絶えておりました。

で、走りのほうですが( ̄▽ ̄;)

ブログは書いてませんがCRR Track Day幸田でエア管理をしくじってフロントに履いたV720がボロボロになったんですね。それをリアに持って行ったのですが…
んー、やっぱりリアタイヤも大事です!
リアの挙動が落ち着かず、なんとも納得のいかん結果に…
まあ、これも良い経験です。無事に帰れたし。

ちなみに、貢物やら何やらでハンデを引かれた結果として表彰対象になってしまい



表彰台の隅で水を浴びる結果に。
慣れているので、素早く着替えてしまいます(笑)

そんなこんなで、おじさんたちの夏は終わった…かな?

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation