• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2019年08月23日 イイね!

トゥインゴ3、マイナーチェンジ

トゥインゴ3、マイナーチェンジ出ましたねー

マイナーチェンジ後はイギリスでの販売は無し!
という情報が随分前に出てまして、すわ右ハンドルモデル消滅か、と思った訳なんですが。
しっかり日本向けの右ハンドルが用意されていましたね。日本以外のどこか右ハンドル地域での販売があるのかもしれません。

MTは追加されるんだろうかとか、キャンバストップはもう出ないのかとか、GTはどうなるのかとか、今後の展開も気になりますね。

これからもトゥインゴ仲間、ルノー仲間が増えて行くことでしょう!
トゥインゴプチジャンボリーは来年もやるのかな?

トゥインゴオフも誰か企画お願いします(笑)
Posted at 2019/08/23 22:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥインゴ
2019年08月13日 イイね!

遅ればせながら、アイドラーズ12時間耐久2019

遅ればせながら、アイドラーズ12時間耐久20197/28のお話でございますが…

畏れ多くもGenki Racing Project(GRP)の監督を拝命しまして、アイドラーズ12時間耐久に参戦してまいりました。

結果は…クラス優勝&総合11位!

GRPとしての参戦は、2016年(ラヂエーター交換事件)、2017年(5速以外使えない事件)を経て2018年は休止。
一回のブランクを経て参戦です!



今回もマシンは106。しかし、今回はだいぶノーマルの面影が残る状態です。
「今年はエアコンのコンデンサーがあるからラヂエーターは守られる」とのこと(?)





今年はトランポにメルセデス初代V280!
めちゃ重い椅子を外せば荷物もたっぷり載ります!
ペダルの踏み応えはめちゃ重い…当時のメルセデスイズムを感じますなあ。
それはさておき。いつものように前日の昼過ぎから深谷のcarol.に集合して積み込み、夕飯は公式レストラン(?)たる東華楼で腹ごしらえして出発です。

やっぱり仮眠する余裕は無いのよね…

ツインリンクもてぎは2時にゲートオープン。そう、深夜2時でございます。
そうこうするうち、大雨に。



雨に備えてシューズカバーを持ってきたので大活躍。しかし、傘を忘れた(笑)



スタート前の7時には雨も小止みに。
リーダーがくじで引いたグリッド順は…



87番。ブービーです(笑)

スタート直後の雨が幸いし、ぐんぐん順位を上げていきます!

「監督!そろそろ入れないと時間ヤバくない?」

危ない危ない…
連続走行はひとり60分以内と決まってます。

そして、12時間ということは最小で11回ピットの12スティント構成が理想です。

1回目、ギリギリでピットインしましたんで。
やっぱりここは11回ピットで行こう!
ということで、ドライバーの皆さんのペースも安定していたおかげもあってピットインタイミングバッチリでした。



今回は大きなトラブルは無かったものの、暑くてかなりハードなレースでした。3人で走りきったドライバー、給油とタイヤ交換を完璧にこなしたピットクルー、スタッフの皆さん、遊びに来たのに巻き込まれて色々やらされた皆さん(笑)。
なんせレース中はラップタイムその他色々にらみつつ忙しかったので私は余裕もあまり有りませんでしたが、皆さんのお陰で好成績を残せました!



来年は優勝旗を返しにいかないといけないらしい…



2019年05月26日 イイね!

パッドもローターもフルードも大事

パッドもローターもフルードも大事ルーテシア4R.S.の方は、ビルシュタインとRSLコイルで脚が蘇ったというか、それ以上に!

公道で乗る限りはめちゃ安定しているのが分かります。
あとは滑った時の収束ですかね。タイヤによるところも大きいですが。

さて、来月のCRR幸田に向けて脚はリフレッシュ済み、タイヤはまだまだ使えるV720、問題は…フロントブレーキです。

前回のパッド交換からは2万km程度。サーキットでのマイレージが減りましたんで、これだけ持ちましたが残り数mmになってくるとサーキットは不安です。
また、さすがにローターも限界が見えつつあります…



carol.から新発売のこんなキットも頭をよぎりました
また、TAROXというのが個人的にはツボなんです。

結局、パッドは信頼のエンドレスRSL、3セット目。ローターはcarol.よしともさんがエンドレスとの相性にも太鼓判を押すDBAローターに。

25日の土曜日にcarol.へ。パッドとローターを交換して、サーキットに備えますんでフルードのエア抜きもお願いしまして。

よしともさんから、「だいぶエア噛んでたって工場長が言ってたよ〜。あと、アタリが付くまでは気をつけてね。」との言葉。

んじゃ、下道でゆっくり帰るか〜、と走り出して一番感じたのはペダルの踏み応え。フルードの管理も大事ですね…



帰ってから改めて、ホイールの奥に見えるスリットを見てちょっとニヤけたりして。

ビルシュタインRSLとRSLコイルRRのパーツレビューに書きましたが「踏める脚」も手に入れたら止めるためのブレーキも大事であります。

2019年05月19日 イイね!

カングージャンボリー(トゥインゴプチジャンボリー)

カングージャンボリー(トゥインゴプチジャンボリー)今年も開催のカングージャンボリー!

カングーだけで千台超え!
ルノーも多数!

今年はトゥインゴプチジャンボリーを初開催!

これはトゥインゴで行かねば。
駐車枠は先着50台。
何時に行けば間に合うか。あるいは、閑散としているのか…

ゲートオープンは5時ですが、さすがにそこまで早くなくとも良いだろうと7時に到着。
たまたま入場待ちの混雑もなく、無事に着きますってえと



ぼちぼち集まっている感じでございまして。
トゥインゴばかりが集まるこのスペースも独特な雰囲気を醸しておりまして、来場のみなさんの注目を集めていたような。

残念なことに、朝は時おり強くなる雨が降りまして、傘を持っていない私は車内で待つことに…
傘を持ってくるべきだった。



最終的には50台ほど集まっていたと思います。
しかし、イベントとしてもう少し何かあると良かったんですけどねー。

CRR自転車部で山中湖を軽く走るぞー、という話で、私もクロスバイクを積んで行きまして、途中で山中湖を一周してきました。
トゥインゴってクロスバイクも楽々載るんですねー。
前輪外すだけで余裕です。



いやー、今年もカングーは多かった!
そろそろ隣の敷地の駐車スペースにも入りきらなくなるのでは…



最後はcarol.のトゥインゴと記念撮影してから帰宅です。

お会いした皆さん、また会いましょう
( ´ ▽ ` )ノ

2019年03月24日 イイね!

ショックアブソーバーとサスペンションコイル交換

ショックアブソーバーとサスペンションコイル交換我が車所有遍歴において最長記録を更新しているルーテシア4R.S.

長く乗るということは、それだけ交換する部品も増えるというものです。

足まわりに関しては消耗せずとも交換する方も多いかと思いますが。

私のルーテシアR.S.はシャシーカップ。
ノーマルのショックアブソーバーにcarol.のRSLコイルと組み合わせて乗っておりましたが、遂にショックアブソーバーの寿命が来たのでした。とにかく揺れが収まらん。首都高C1なんて走っちゃうと酷いものです。

さて、交換するなら…ビルシュタインRSLですな。
ノーマルのショックアブソーバーを部品で買うより安いんですね。ショートストローク化されるショックアブソーバーに合わせてサスペンションコイルはRSLコイルRR。
このコイルはルーテシア4R.S.トロフィーのノーマルショックアブソーバーとビルシュタインRSLに適合。
両方とも入荷すれば即完売という状況だそうです。
交換予定の方は早めの確認をお勧めします。

先日のブログにも書きましたが、純正部品でアッパーマウントとストラットベアリングを取り寄せて同時に交換して頂きました。carol.のよしともさん曰くストラットベアリングは同時の交換を推奨とのこと。

今日carol.にて交換作業をお願いした訳ですが、工場長とんでもない早業です!これもルーテシアの作業を数多くこなした蓄積のなせる技です。私も足まわり交換の経験はありますが、もう自分でやる気にはなりません…

交換後の車を見るに、車高が下がったというのが印象的です。3cm程度は下がったでしょうか。普段使いで問題になる低さでは無いですが、駐車場の出入りなどは要注意ですね。

いま履いているタイヤがケース剛性高めのKUMHO ECSTA V720ということで多少の硬さ、路面の凹凸に反応する感じはありますが、総じて路面追従性は良し!
スポーティ系のもう少しマイルドなタイヤであればスポーツモデルとしては快適な乗り心地になりましょう。
とにかくビシッと安定した走りでございます。





下から覗き込んで見える風景もまた嬉しいものです。
(ちょっとヘ〇タイ?)

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation