• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2021年03月14日 イイね!

ゴタゴタしつつも…RSLレーシングインダクション装着

ゴタゴタしつつも…RSLレーシングインダクション装着とある方から、RSLレーシングインダクションを譲って頂けることになりまして。

ファンネル部分も含めて一体部品となるフィルター、およびゴムバンドも替えたほうが良さそうだったのでcarol. にて新品を手配。フィルターが新品なら性能的にはもう新品ですね!
ちなみに、itgのMaxogenと見た目はほぼ同一なのですが、細かい違いがあるそうです。

で、取り付けなんですけど…



バッテリー移設用とエアクリーナーを支えるステーなんですが、前オーナーの個体では合っていた筈の穴位置が合わない!
個体差?で合わないことがあるそうな…

穴を広げて合わせるしかありません。
板厚も結構ありますので、電動ドリルの先に回転ヤスリを付けて作業しました。

もうひとつ。バッテリーのマイナス端子まわりの余裕がありません。
(ろんすーさんにコメント頂きました通り、ボディ側の配線位置を変えることで余裕が出ます)
いろいろやってるうちに、エラーが出てしまいました。



セーフモードに入り、ライトは点灯したまま、ワイパーは動いたままになります。

一応エンジンはかかり、動かすことはできますが、まもなくBATTERY CHARGING FAILの表示とSTOPの表示。

プロに診ていただいた結果、5Aのヒューズが飛んでました…



ヒューズを交換して復活、です。

と、いうことで教訓としましては…

時間に余裕がある時に作業するべし!

同車種に装着できていた部品の装着も油断するべからず!

装着後少しだけ乗りましたが、レスポンス良し、音も良し、で今のところ満足です。
2021年03月01日 イイね!

ルノーのEDC、現在とこれから

このネタ、一定の需要はあるようなので…

さて、メガーヌ4 R.S.がマイナーチェンジしまして、イギリス仕様からはなんとMTが消滅してEDCだけになったようです!
環境規制や税制が厳しくなる中、燃費のデータはEDCより悪く、実走行時の排気ガス制御もどうしても厳しくなりますので仕方のないことなのかもしれません…
日本でMTが買えるのはいつまでなのか…

さて、現状(2021年3月)のEDC搭載車を整理してみますと、

6EDC(乾式クラッチ/6DCT250)
・カングー
・トゥインゴ

ルーテシア4から搭載され、一時期は最大勢力となっていましたが、今はだいぶ減ってきました。

7EDC(湿式クラッチ/7DCT300)
・ルーテシア
・キャプチャー
・メガーヌ(R.S.以外)
(アルピーヌA110)

メジャー勢力となりつつあります。
カジャーもこのトランスミッションを使っていますね。6DCT250よりは許容トルクも大きいのですが、アルピーヌA110においてはパワーアップの足かせになっている感もあります。
ちなみに7DCT300はメルセデスやBMW(MINI)の現行車種で採用が広がっていますので、日本市場の欧州車ではそれなりの割合となりそうですね。

6EDC(湿式クラッチ/6DCT450)
・メガーヌR.S.

わりと歴史のあるDCTではありますが、トルク容量には余裕があって6MT仕様よりもエンジンの最大トルクが大きくなっています。

トゥインゴは現行をもって終了し、トゥインゴ4が無いことが確定してしまったそうです…
カングーはモデルチェンジで7DCT300になるそうですので、6DCT250を搭載したルノーが現行車種から消える日が近づきつつあります。
Posted at 2021/03/01 23:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談
2021年02月27日 イイね!

Service requiredに向けたカウントダウン

Service requiredに向けたカウントダウントゥインゴの車検が近付いてきまして…

30日前から、入庫を促すサインが出るようになりました。
しかし、次の日も、その次の日も、この数字が30のままで変わらない…
と思ったら、20,10と10日刻みで減っていくのでした。なかなか粗い(笑)

車検入庫の前にService requiredのスパナマークが出る筈なので、自分で消してみる予定です。
Posted at 2021/02/27 23:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ
2021年02月20日 イイね!

エコカーカップ2021

エコカーカップ2021先週の2/13のお話。

ほぼアウトドアなイベントとは言え、やるんだろうか…?と思われたエコカーカップ。

今回もGenki Racing Projectの一員として参加させて頂きました。

で、今回のマシンは…

タイトル画像の車です。2019年のセントラルラリー参戦車両。



同じクラスにGRPでルーテシア4RS、メガーヌ 4RSが居まして、今回はルーテシアが大活躍!チャレンジ180とエンジョイ60でクラス優勝を成し遂げました。クライス違いのトゥインゴ2台も大活躍。

我がチームはおじさんたちが楽しんできた、という感じでした。

それはそれでよし。
2021年01月09日 イイね!

トゥインゴ3のバッテリー交換

トゥインゴ3のバッテリー交換ちょっと弱いと言う噂のトゥインゴ3の新車装着バッテリー。
我が家のトゥインゴは初回車検の手前までなんとか持ちましたが、CCAの測定値が心許なくなってきたので予防的に交換することにしました。

詳細は整備手帳を参照して頂ければと思いますが、トゥインゴ3のバッテリー交換での悩みどころはボンネットを外すかどうか…
やはり外した方が良いようですね。

で、外したボンネットは室内に置くと便利なのです!トゥインゴ3ならではの発見ですねえ。
Posted at 2021/01/09 13:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation