• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ_R.S.のブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

CRR成田

CRR成田久々のイベント参加

感染拡大対策をとりつつ開催されたCRR成田。

ナリタモーターランドにて

・オリンピック
(少しオートテスト風?)
・設定タイムアタック
(58秒ピッタリ狙い、58秒を切ったらドボン)
・通常のタイムアタック

私は残念ながら参加できなかった前回の3月と同じく、そんな構成で開催されました。



今回はトゥインゴも大活躍。オリンピックの部ではルーテシア、メガーヌがバックギヤorサイドターンするところを普通にクルッとUターンかませるのがトゥインゴの面目躍如であります。トゥインゴでも走ってみたいけど、ルーテシアRSも楽しみたい…

今回、サーキット初めて、ナリタモーターランド初めてという方々も多く参加されてました。皆さん楽しまれていたようで何よりです。

個人成績としてはなんとなーく、それなりに終わってしまったような…
次回はもう少し攻められるタイヤにしてみるか?

ともかく、楽しかったのでそれで良しなんですけどね。

ということで、次は10/4が楽しみです!
2020年08月31日 イイね!

ルーテシア5の全幅に関するアレコレ

ルーテシア5のティザーサイトが公開されましたね。

ルーテシア5と言えばですね、クリオ5の欧州におけるスペックが全幅1798mmという数値で。

「こんなに幅広では困る…」

と思った方も多いのではないでしょうか。

自動車関係のWebメディアなども、ルーテシア4よりも48mm幅広になったと報じていましたが。

これ、折り畳んだドアミラーを含んだ幅だったらしいんですね。日本だと全幅からは省くそうです。

そして、ルーテシア5の正式なスペックがティザーサイトに載ったところ、全幅1725mm。
ルーテシア4の1750mmよりもむしろ幅が狭くなってます。

駐車場的には助かりますが、あるかないか分かりませんがRSみたいなモデルで多少大きいエンジンを入れたり幅の広いタイヤを収めるスペースがあるのか…
ハイブリッドシステムが収まるんだから、いけるかも?

色々考えてしまいますねー。
2020年08月11日 イイね!

PB SWISS TOOLSのこんなものを買いました

PB SWISS TOOLSのこんなものを買いましたドライバーのブランドといえば…

一部の工具好きには有名なPB SWISS TOOLSがございまして、わたしも各サイズのセットを持っています。

ついこの間、PB SWISS TOOLSのアイテムを買いまして、タイトル画像にも映っています。

それがなにかと言いますと…



傘なんです。

グリップ部分はそのまんま、ホンモノのPB SWISS TOOLSなんです。
これは買わずにはいられません(笑)

長い梅雨は終わり、灼熱の日々が続いていますが、雨が降ったら使いたいですねー。
Posted at 2020/08/11 19:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具
2020年07月31日 イイね!

2020 アイドラーズ 12h耐久

2020 アイドラーズ 12h耐久アイドラーズのあと仕事も忙しかったりしまして、遅れましたが…

さて、7/19はアイドラーズ12時間耐久にGenki Racing Projectの一員として参戦してきました。
去年と同じくクラスは一番下のE-1、クルマはプジョー106S16であります。

この御時世、開催が危ぶまれていた中での開催。
出場台数も去年より半分ほどでしたが、他のチームの方々も含め相変わらずの濃い面々と過ごせた夏は最高でした。

では、時計の針を18日の午後に戻しましょう。



carol.に集合しまして、土曜日は荷物載せるだけ。
なんて訳にはいきません。でもアダチ氏が頑張って作ってくれたマシン、ブレーキまわりの作業などを済ませて夕方には準備万端です。

例年通り台湾料理で腹ごしらえ、温泉でサッパリしてから深夜の道の駅もてぎへ。
いつもならここで数チームいるのですが、今年は我々ぐらいしかいない?寂しい限りです。
例によって大して寝られず2時のゲートオープンに合わせてツインリンクもてぎの北ゲートへ。
ここでも行列はなく、サクッと入れまして、ピットの準備を始めます。





ピットの一角に机とノートパソコンを用意しまして、ここがレース中の私の城となります。



スタートグリッドは、くじ引きで決まります。
クラスごとに振り分けられますので、E-1クラスは最後方。
その中でも…最後尾( ̄▽ ̄;)
まあ、先は長いですから。







とにかく12時間、ラップタイムを確認してペースを弾き出し、ピットのタイミングを決め…
ここで朝食も昼食も夕食も。チームのケータリングで美味しい食事を頂けるのはありがたいです。

レースを振り返りますと、セーフティーカーが1回だけ入った以外は淡々とレースが進み、3人のドライバーは安定した素晴らしい走りで監督としては大助かりです。

と…これ以上書くことがない!(笑)

無事に終わったことが大事。
結果は…良い方がいい(笑)



2020年07月16日 イイね!

夏と言えば12時間耐久

夏と言えば12時間耐久それにしてもイベントの中止ばかりですね…
しょうがないとは思いますが。

9月のGSSジャンボリー中止。ということでCRR鈴鹿も中止。久々に走ろうかと思ってただけに…残念。

だかしかし、7/19のアイドラーズ12時間耐久は開催!
さる方のブログにもありました通り、エントラントは例年よりも少なく、収支は厳しいでしょうから来年以降の開催が心配ではあります…

それはともかく、今年もGenki Racing Projectとして106で参戦します!
そしてまたも監督なる大役を仰せつかり、今から胃が痛いです(笑)

今年は雷雨の可能性も。荒れたレースになるとまた大変…

プロフィール

「@オオクワ
もう少し手軽な方法だと良いのですが…
こういう時の対処方法です

https://minkara.carview.co.jp/userid/2308444/car/1800733/3888167/note.aspx
何シテル?   06/21 15:35
マイナー車を中心に乗り継いできたおじさんです。 ぼちぼち弄っていきますので宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 20:45:55
自分にもあった使ったことがないスイッチ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 17:38:46
PHILIPS H7 LED X-treme Ultinon 12985BWX2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 18:09:03

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
最後のルノースポール おそらく最後のルノー純ICEスポーツモデルということで、ルーテシア ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
R1と入れ替えでトゥインゴがやって来ました。 ルーテシアとバランスよく乗っていきたいと ...
スバル R1 スバル R1
素晴らしいデザイン ある程度実用的で、便利に使ってました。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2013年12月納車。 シャシー カップ ジョン シリウス メタリック 初めてのフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation