• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月15日

カプ車検終了と新たに部品購入

2週間預けたことになりましたが、カプの車検整備が終わりまして、
引き取ってきました。 2週間はずーっとHA22Sワークスに乗って
いたので、その感覚から、カプに乗るとかなりの違いがw

車検については整備手帳に    
金額的にはけっこういったので、次回は問題なければ、特に部品交換無しで、
車検済ませたいです。

カプとワークス用に頼んでいた部品もついでに引き取ってきました



【カプ用】          ↓単価は税抜き
クラッチケーブルAssy 23710-80F10 \4,950 

【ワークス用】
クラッチケーブルAssy 23710-75H00 \2,800
ボンネット内側先端につくゴム 72151-76G01 \1,250
リアワイパー根元のゴムキャップ 38274-81A00 \240

クラッチケーブルは両車ともこれまで無交換だと思いますので、
その内交換しておきたいのですが、気が向いたらになりそうです。
走行中切れたらまずいので、とりあえず車内に積んでおいて、
最悪は路上交換か出先の修理工場で交換お願いでと考えてますw

最近HA22Sワークス用にアルトのパーツカタログをYオクで落札しています。
一部のページをPhotギャラに載せました 




ブログ一覧 | カプチーノ&アルトワークス | クルマ
Posted at 2012/12/15 11:26:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブレラを愛でました❣️
mimori431さん

2025軽井沢ミィーティング前日
2.0Sさん

ラバープロテクタントチューン... ...
こいんさん

☆スマホ&タブレット新調☆
turumonさん

田植え 詳しくは書けないけどいろい ...
urutora368さん

今週の諸々…(お気に入り店舗等)
福田屋さん

この記事へのコメント

2012年12月15日 12:46
壊れると、即走行不能になってしまうようなパーツは予防整備で交換、又はクルマに常備しておくと安心ですよね!
コメントへの返答
2012年12月15日 14:47
そうなんですよね、予防交換の重要性。
その場で交換できるかはわかり
ませんが、部品を積んでおくだけ
でも、大分違うかもしれません。

積んでおくぐらいなら、さっさと
交換してしまえとも自分ながらに
思いますけどw
2012年12月15日 14:11
オーナーさんでも久しぶりに乗ると運転感覚は全然違うでしょうね~。
カプチはそれだけ特異な貴重な車ですからね。ほんとハンドリングがゴーカートみたいで。
コメントへの返答
2012年12月15日 14:50
着座位置の低さや、足元ペダルの
配置の違いとか。あと、カプは車体
のかなり後ろ側に座るポジションな
ので、かなり独特のフィーリングって
こともありますね。

カプ買って、しばらくはなかなか
慣れなかったですねw
2012年12月15日 17:39
クラッチケーブルは切れるんですか?

うちの部品取り車はミッション側の取り付けネジ山の部分(ケーブルの先)が錆で「
ポキ\(◎o◎)/!」って折れましたが(汗

交換部品も考えるとキリがないですから難しいところですね。

古い車両だと部品がいつまで買えるのか心配ですが、最低限は必要ですよね(^^)

コメントへの返答
2012年12月15日 20:03
カプチーノのクラッチケーブル
切れはみんカラページでも、
けっこう見ますね。 取り回しの
角度が旧な場所があるので、
そこが切れやすいみたいです。
でも、ワークスもけっこう急角度
で曲がってるとこがありますけどね。

確かに交換部品確かにキリがない
です。気になったら、交換してみる
ってパターンかな。
しかし、2台あるときついかもw
2012年12月15日 20:59
こんばんは、

車検終わったようですね、
FFとFRでは、軽でもかなり感じが違うでしょうね、
自分も本当はFR派なんです。
カプを買える余裕があれば・・・
でも私が乗るとハンドル切るのが少しきついんですよね、
名車だと思いますので長く乗ってあげて下さい。
コメントへの返答
2012年12月15日 22:19
こんばんは~ 

冷却水ホース交換と平日仕事が
早く上がれなくて取にいけず、
長くかかりました。 

FRの感じは自分も好きですね~
操舵輪と駆動輪が別の方が、
やはり自然な感じがします。

カプのハンドル操作はノンパワステ
にしては、軽いですよ~ φ33ぐら
いになると、重さを感じるようには
なりますけどね。 

取替えの利かないボディーフロア
回りに注意して、乗り続けたい
です!

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation