• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月17日

軽いいじりのはずが、まさかの夜間手直しにorz

軽いいじりのはずが、まさかの夜間手直しにorz 今日は(日曜日)ちょっとしたいじりと試運転のつもりが、夜遅くまで
となってしまいました。










【昼間】
ワークスのリアワイパー軸グロメット交換
ワイパーアームの固着に苦労しましたが、交換完了。

ワークスのボンネットのフロントシールゴム交換しようと
しましたが、途中で中止。


ゴムを留める画鋲のような形のクリップが硬くなりすぎていて、
千切れました。 慎重に抜いたのですが、引き抜けずに途中で切れました。
これ8本あるので、クリップ破損確実なようなので、新品クリップを用意しない
とだめですね。 作業中断して、スズキに注文しに行きました。
千切れたクリップ↓


【午後~夕方】
久々にワークスで筑波へ。 山道を通過する一般車が多すぎて、
走りは楽しめずorz
朝日峠駐車場で、デジタルスピードモニターの取り付け作業の事前チェック
にと思い、ワークスのグローブボックス外して、ECUの配線状態を見てみました。

なんと・・・既に2本(薄紫っぽい線と茶色の線)がギボシ端子加工済み。
ECUカプラー配線図をメモしてこなかったので、確定ではありませんが、
目指す速度信号と回転信号の位置にドンピシャっぽいです。
運転席側のダッシュの奥を覗いて、アース線接続場所確認。
IGN電源だけ、決まれば、デジタルスピードモニターの取り付できそうです。
ヒューズもチェックしてみましたが、HA22Sのはミニヒューズのようですね。
IGN電源どうしようかな~と。 ①ヒューズ電源キット買ってくるか、②イグニッション
キー配線(ステアリングコラム回りをばらして)から、IGN電源線を探して、
線切断して、配線加工しようかのどっちかかなと思ってます。

【夜】
カプのETCチェックをしに、外環三郷南~PAでUターンのコースで。
入り口のETCゲートは問題なく、通過。 *カードはしっかり奥まで
差し込まないとだめですね。外環に乗る前に、グリーンランプになって
いないのに気が付きました(汗

で、外環に乗って、快調に走っていたら、オディオの音が沈黙しました!

ETC取り付け時、ACC電源をデッキ裏から取った作業のせいだと思いました。
このままだと、気持ち悪いので、既に夜9時でしたが、手直し作業へ突入。
夜11時過ぎて、手直し完了。疲れたorz 寒くなかったのが幸いでしたが。

月曜仕事なのに、こんな時間にみんカラへUpしてますw
翌日だと、書くテンションが下がってしまいますのでw




ブログ一覧 | カプチーノ&アルトワークス | クルマ
Posted at 2012/12/17 02:28:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

この記事へのコメント

2012年12月17日 10:45
お疲れさまでした。

急な作業も入り忙しい休日でしたね。

二台のいじり、同時進行も大変ですね~(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月17日 19:40
前日土曜日が雨じゃなければ、
もうちょっとゆったりと作業と
走りができたんですけど。

2012年12月17日 19:00
夜遅くまでご苦労様でした。

気になってしまうと最後までやらないと安心出来ないですよね、
クリップは最近ホームセンターやカーショップにも代用できる位の物が置いてありますよね、

走ったり直したりと大変な一日だったようですね、
それも車弄りの楽しさだと思ってこれからも頑張って下さい。
コメントへの返答
2012年12月17日 19:44
クルマで気になるところがあると
すぐにやらないと気が済まない
んですよねw

樹脂クリップは各種置いてある
ようになりましたね~ 
ボンネットのゴム止めるのは
スズキの店にもなかったので、
注文になりました。 

朝早めの時間からやれば、よかったんですけどw
2012年12月17日 19:15
遅くまでお疲れ様でした。
お仕事は大丈夫でしたか?

自分は、もうその時間になってしまったら諦めますww

この時期でも、まだ筑波山は人が多いんですね?
自分は引っ越す前に奥多摩走っておこう、と思って行ったら、路面が凍結していて危うく帰って来れなくなるところでしたw
コメントへの返答
2012年12月17日 19:47
今日は朝から疲れてて、
いつもより早めに帰りましたよw

昨日は外環のPAでやってしまおう
かとも思ったのですが、暗かった
のでやめました。 昨夜が劇寒だった
ら、当然やらないですけどw

筑波閑散としてるかと思ったら、
気温が高かったせいか、予想外に
多かったです。

奥多摩凍結してるところありましたか~ 筑波は凍結してなかった
です。
2012年12月17日 21:24
ひょっとしてグローブボックスの奥に見つけたギボシ加工の配線ってナビ用かも知れません。

というのも過去にそこを使ってある失敗をしてます。

私の失敗談は↓です。
http://red.ap.teacup.com/jinstyle2/31.html

IGN電源配線はやはりオーディオか、シガライターから分岐が無難かと思います。
もし失敗してショートしても走行には支障のないところに繋ぐべきです。
コメントへの返答
2012年12月17日 22:56
前期なので、ECUがグローブBOX
脇にあって、ECUに直接刺さる
カプラーの線にギボシ加工して
ありました。 

失敗談みました。
常にメーターぬうわkm/hになった
んですねw

IGN電源悩みます。 

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation