• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月14日

認識しなかったSDカードは

認識しなかったSDカードは 昨日Blogに書いた件の続きです。
PCネタが続いてしまってますが・・・

OSをWindows XP→Linux Ubuntuに変えたら、
SDカード入れた途端フリーズしてしまうのですが、
USBカードリーダーにSDカードを入れて、挿し込む
とSDカードの中身見れて、操作できるようになりました!
microSDでもOKでした〜 


カードリーダーは本日電車で出張の帰りに、有楽町ビック
カメラで購入。 あと画像にあるようにミニスピーカーが
\1,008(税込)だったので、買ってしまいました〜
ノートパソコン内蔵の外径1cmちょっとのスピーカー
が音量上げると低音で左側がビリビリしてまして、
外部スピーカー必要だな〜と思ってたんですよね。
コーン外周が明らかに裂けてる動きが見えてました。

USBカードリーダーは\2,343(税込)でお高めのものを。
速いやつがストレス感じずに使えますからね。

ポイント\1,229を使って、差し引き計\2,122でした。
ヤマダと違って、ビックはポイントの有効期限が長い
のがいいですよね〜 ヤマダだと1年新たな買い物
しないとポイント消えてしまいましたから。

スピーカーはPCのUSBポートを電源に使い、音は
PCのヘッドホンジャックから接続というものでした。
最初にUSBのみ差し込んだらスピーカーから音出ず・・・
ヘッドホンジャックに差し込んだら音鳴りました。
てっきりUSBポートから音声も取り込むのかと
思ったのですが、全く違いました。 全然仕組み
わからずに使ってますね。説明が箱の裏にしか
書いてなかったので、ヘッドホンジャックに接続
要とは気が付きませんでした。 

ということで、徐々に新たなPC環境が揃ってきました。




ブログ一覧 | PC_タブレット | パソコン/インターネット
Posted at 2014/04/14 21:27:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

夏ドライブ
こしのさるさん

この記事へのコメント

2014年4月14日 21:48
USBスピーカーって出る音出ない音があったと思うのですが…何だったか忘れちゃいました、デジタル音声のみだったような…
(;^_^A
無難にヘッドフォン端子からとった方がいいですよね~
コメントへの返答
2014年4月15日 0:20
それなりの価格のスピーカーは
USB経由でデジタルデータを使
うみたいですが。 

千円〜2千円ぐらいのスピーカ
ーはヘッドフォン端子からアナ
ログ回線でということになるん
でしょうかね。 線の状態で音
が変わるってことなんでしょう
ね。

Linuxに入れ替えたので、USB
デジタルだと、うまくいかない
場合もありそうなので、今回の
アナログ式の方でよかったです。

2014年4月14日 21:52
スピーカーのUSBは電源の取りだしにしか使われていなさそうですね…
どうせなら音声も拾ってくれれば配線もスッキリしそうですね♪
コメントへの返答
2014年4月15日 0:22
USB1本繋げるだけで、配線すっきりと思ったのですが・・・
USB線とヘッドホン端子からの線という状態です。
こっちの方が確実ですけどね。
2014年4月14日 21:53
いいですね^^

いいPC環境作りもがんばってくださいね♪

アンテナキャップはまだ手付かずです・・

サビ退治に忙しいので (^^;
コメントへの返答
2014年4月15日 0:25
ようやく落ち着いてきました。
あとは、画像加工や動画編集が
うまく使えるかどうかですね。
アプリも種類が多そうなので、どんなものか、操作方法とか?な
世界だと思いますが。

アンテナキャップは買って付ける
だけですが、優先順位としては、
錆に比べたら、低いでしょうしね。
2014年4月14日 22:34
こんばんは♪(^ ^)

少しずつ環境が整ってきたようですね!
(*^-')b

このまま快適に使用出来るようになると良いですねぇ(^_−)−☆
コメントへの返答
2014年4月15日 0:27
なんとなく、落ち着いてきました!

ネット接続、画像、動画、音楽が
利用できるようになりましたが、ここ数日PCにかかりっきり状態でしたねw

あとは本体のPCが逝かないことを願いますw
2014年4月23日 7:32
あ、コメントが後先になってしまいましたねf(^_^;

USB接続のカードリーダーを買われたようでそれが一番確実かと!(^-^)v
コメントへの返答
2014年4月23日 19:59
SDカード直挿しだと、即フリーズが、USB経由だと確実に動作しますので、これが無難ですね! 

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation