• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月12日

純正触媒に替えて、緊急試乗w

昨日はブレーキフルードエア抜き(2台)からの、ワークスのメタルキャタライザーを取り外して、純正触媒に、結果として、スズスポダイアゴナルバーも外すはめになりました。

整備手帳にUp:
その1
その2

やはり、純正触媒だとダイアゴナルバーにがっつり干渉して、同時装着は断念しました。できればダイアゴナルバーは外したくなかったけど、いたし方無し。

昨日の午後からエア抜き作業始めて、Fパイプを外して、純正触媒を何度か装着位置に仮合わせしたりで、撤収できたのが20時過ぎ。
Fパイプ触媒と一体物で、長いし重いしで、体痛いし、非常に疲れたorz  

それでも、試走に夜の首都高へ。 こっちの辰巳Pには走り屋車いなくて、ひっそりしてましたw



メタルキャタライザーから純正触媒に替えて、確認できたのは以下のこと:
タービン後の抜けがメタキャだと良すぎて、ブーストの立ち上がりが悪いのではとの仮設から、純正触媒に替えてみたのですが・・・

① 音がかなり静かになったので、遅く感じるwww
② 低回転からのピックアップは極わずかに改善したような気がする。が、望んでいた程の向上は感じない。 やっぱり3000回転フルスロットルではブースト0.2kぐらいでブースト値としてはあまり変わらないかな。 で、ピークブーストは5000rpm以上から。
③ ピークブースト値が0.1k強下がった! 4−5速ではピークを1kぐらい超えるぐらいだったのが、0.9k弱(0.85kぐらい)に。 ちなみに、EVCは付いてないので、アクチュエーターだけのブースト制御ということになります。
これは純正触媒が明らかに抵抗になっていると思われる。
ノーマルタービン時には純正触媒もメタルキャタライザーもブーストの変化は見られなかったけど、HT07-6の場合、純正触媒では抜けが悪くなってしまいブースト低下。

考察:  HA22S前期の場合と考えてください。
・HT07タービンはやはりパワーが出るけど、660ccの排気量では高回転になってから仕事をする。 EVC装着で変化はさせられると思いますが。
・HT07の場合はFパイプは抜けのいいもの(メタルキャタライザーやストレート)がいい。
・ノーマルタービンだとメタキャにしても、効果は薄い。 5速6000回転で加速打ち止めになるのは、ノーマルタービンがボトルネックになっているかと。
 注: HT07ではまだ5速6000回転以上は試してません。
・ HT07に純正触媒の組み合わせはありと思う。100馬力以上とかを狙わないのであれば、この組み合わせでも4000rpm以上からの加速はノーマルHA22Sより断然イイので。
また、ノーマルクラッチにもこれぐらいのパワーが無難かも。
・メタルキャタライザーにして、ハイブーストにすれば、HA22Sワークス前期でも、かなりパワーが出せるポテンシャルがあるのがわかった。 でも、タービン交換した旧ワークスやカプチーノには負けると思う。


まあ一旦デチューンしてしまいましたが、速くできることがわかったので、収穫でした。
それに今年5月車検で、その時までに純正触媒に戻す必要もありましたし。
ブログ一覧 | アルトワークス | クルマ
Posted at 2016/01/12 21:30:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

5月25日、女王陛下はご機嫌麗しい ...
どんみみさん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

試してみたいですね🤗宜しくお願い ...
青いトレーラーNo.IIIさん

ラッキーさん、復活v(´∀`*v)
M2さん

★SIMフリー XPERIA Ⅵ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年1月13日 11:40
ここは【辰巳第二】ですね?
*(〃∇〃人)*:

ちょいと懐かしい(笑)

去年のあの集まりが
昨日の事のように感じますわ
(`∇´ゞカッカッカ

またオフ会やりましょうね~
(≧∇≦)

ってか

【ブースト1キロ】もかけて
エンジン大丈夫なんすか?
( ̄∀ ̄)コワレナイノ?

単純に排気量は2倍ですよ?

アルトのエンジンって
【鋳鉄ブロック】でしたっけ?
アルトの耐久性が心配な
今日この頃(笑)
コメントへの返答
2016年1月13日 12:57
こっちのPはそっか第2かw

ブースト1kは大丈夫と思います。

このアルトワークスのエンジンはアルミブロックで日産のSRと同じようイメージです。

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation