• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月13日

土曜は暖かったけど、それでも某所は0度だった

土曜は暖かったけど、それでも某所は0度だった 某イニDエンペラーなHCにカプのブレーキローター慣らしを兼ねて、キャッツアイが無くなっている状態を偵察。



最初は防錆塗装がのったローター面のせいで、ブレーキの効きはよくなかったのですが、それが削れてくると、以前のような空走感はなく、効きが違う! 以前の状態では、やっぱり厚みにむらができてしまったローター面ではパッドの本来の制動力がでてなかったんだろうなと。

新品のブレーキローターとパッドの慣らしをしないとならないのですが、
移動の高速では慣らしにならないので、時折左足ブレーキでローターに熱を入れる。

そんな感じで、某所に到着。麓もの電光掲示板は0度(;・∀・)

登り走ってみると、やはりキャッツアイ取り去られていて、本来のコースが! 
全開で走って見たい気分を押し殺して、ハードブレーキングはせずに登りと下りを連続2周。 ハードにブレーキングして、1回の走行でローター歪んで酷いジャダー発生させたら、泣くに泣けないので、じんわりと。

そして最後にもう1本も抑えたままで走行。 

後半のキャッツアイの無いS字付近は、キャッツアイあっても無くても難しい。 最初の左を突っ込みすぎずコンパクトにまとめて走るのがいいのかななんて思いながら。

ブレーキローターとパッド交換で筋肉痛でもあったし、着いたのが25時ぐらいで体力的にきつすぎたっだので、長居はせずにこのコースを後にして、帰還。

交換したローターとパッドですが、以前とは雲泥の減速感があって、今までがほんとダメダメだったということを実感w

こんなローター面じゃ↓



↓それが、帰還してのロータ面。全く違うw






それにしても、今年の某一方通行なコースを夜間走行できるチャンスはあと2回ぐらい。 12月に入ったら基本凍結だろうから。
今年の秋はほんとに走れた回数が非常に少なかったorz


ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2016/11/13 18:19:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

肉体改造
バーバンさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2016年11月13日 18:33
遠路お疲れ様です!

でも、よく見ると・・・!?

自分のもそうですが、ハブの微妙なへたりガタや、キャリパーの開きなど

出てきてること等考えると、また、同じように減っていきますね・・・。

よくよく考えると、初期の状態に戻った?と言うことでしょうかw

峠は楽しいですね!しかし、車を傷めるのも加速させることになり、

金がかかる道楽ですねw

コメントへの返答
2016年11月13日 19:45
今年夏前まではけっこうなペースで来れましたが、秋全然来れなかったです。

初期には近づきましたが、キャリパー本体やハブ(ハブベアリングも未交換)のガタや変形等あるでしょうから、また徐々に偏摩耗は来るでしょうね。

しかし、最近までパッド危ない状態で走ってたのが・・・

選ぶタイヤ類、走らせ方で急激にクルマはやれていきますね。
でも、降りられない人達がw

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation