• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@K6Aのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

動画撮ってみたら、

2015年最後のブログになりますかね。

ワークス(HA22S前期)のタービン交換後の加速を動画に撮ってみたのですが、動画で見るとあまり速くないw

ターボラグがでかいからか、EVC付けないと立ち上がりが悪いようです。
ブーストは6000rpm以上では1kには到達してるんですが、如何せんそれまでがかったるいのが。
それでもノーマルタービンよりは速くはなってると思いますが・・・

動画は2速低回転からアクセル全開で4速に入るとこまでです。


なお、デジカメをステアリングのスポークにマウントして撮影。
ステア回すと一緒にデジカメも回りますw



Posted at 2015/12/31 19:26:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2015年12月30日 イイね!

2015年は

2015年は自分自身は全くぱっとしなくて、低空飛行が続いてるけど、クルマ的には飛躍の年になるのかなと。

ということで、振り返ってみますと。

【カプチーノEA21R】


2014年11月終わりに冷却水減りに気がつき、色々確認したけど、やっぱり減るということで、2015年になって、K6AエンジンO/H, MTもO/H、強化クラッチも入れて、
モンスポのK100ターボキットを装着。
100馬力の仕様に! 



ノーマルタービンでも面白いカプチーノが更に楽しいクルマに生まれ変わりました。

【アルトワークスHA22S前期】


TE37ガンメタホイールを装着したり、スズスポパフォーマンスメンバー装着等好みには近づいてはきましたが、カプにK100を入れたがために、HA22S前期ワークスの遅さがさらに際立つ結果になってしまいましたw
歴代ワークスと違ってパワーアップをすることが難しいこのクルマ・・・
タービン交換するのがベストなんですが、それに合うチューニングECUは売られていない現実。 e-manageでいじるという方法はありますが。

でも、スズスポの幻のN2キットが一瞬だけ発売されたという。これがあれば、パワーアップが可能。でも年1回ぐらい、Y奥で出品されるのですが、時には15万円なんて落札額になってたりで、入手は無理かとほとんどあきらめてたんですが、偶然にもECU/IJは落札できた! 
それから、ブログや整備手帳にアップしてますが、HT07-6(A/R 7)タービンを買って、なんとか年内に装着されました。 
ブーストどれぐらい掛けるかで変わってきますが、これも100馬力仕様ということになります。 まだ峠で試走してないので、どれぐらいの戦闘力なのかは未確認ですけどね。



こういう訳で、所有してる2台の軽がそれぞれパワーアップを果たしました。
こういった意味で大きな変化が今年はありましたね。

パワーアップによって、足回りやブレーキ、ボディ剛性、燃料ポンプも気になる等など、次のテーマが発生してしまうんですがw






Posted at 2015/12/30 22:04:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ&アルトワークス | クルマ
2015年12月29日 イイね!

2日連続でジャッキアップでの作業

冬休みにやろうと思っていた作業(Fキャリパーブリーダープラグの交換)をまた実施。
また午後からやったので、作業終わるころに暗くなり始めていましたw

フルードぶちまける失敗もあり、付着したフルードを流したりで、余計な時間がorz

整備手帳にUp
その1
その2

問題の症状が治ったのかどうかはっきりしませんが、ブリーダープラグの状態は確認できたので、よしとしましょう。

作業中にリアのダンパーのダストブーツがとうとうイカリングにorz


新品交換して4年ぐらいでこうなっちゃうのが・・・
左右共同じような裂け具合でした!

とりあえず、今回の冬休みに予定してたいじりは終了。
あとは、風が弱かったら、点火プラグをチェックするかどうかぐらいです。

ワークスの方はブーストの暫定セッテイングは終わってますし。

Posted at 2015/12/29 22:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2015年12月28日 イイね!

HA36ワークスはHA22Sワークスといい勝負?

続々と試乗ブログや納車ブログ揚がってますが、動画を見ると、復活したワークスがどんなものかがわかりやすいかもしれませんね。



これ見ると、なかなかイイ走りしてそうで、ノーマル同士で比べたら、新規格ワークス(HA22S)といい勝負しそう。

Posted at 2015/12/28 21:04:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2015年12月28日 イイね!

たかがポジション球がサクッとは交換できない構造

たかがポジション球がサクッとは交換できない構造カプチーノのヘッドライト関係のバルブ交換って、あまりやりたくないですねw
でも、球切れが一つでもあると、非常に気になって、速攻で交換したい性分ですが、カプチーノに限るとはそうはいかないというorz

本日、仕事納めで午後から休みなので、バルブ交換をと思ったのですが、諸事情ですぐには作業開始できず、15時から開始。
終わったら、真っ暗になってしまいましたorz




ポジションバルブ交換を整備手帳にUp

なお買い置きしていたポジション用のPIAAのイエロー球もあと1セットに。
今は極黄(LED)のポジションが登場してますので、PIAA使い切ったら、極黄にしようかと思ってます。

ポジション球が切れたので、次はロービームかな。
ロービームはインナーフェンダーめくって、バルブ交換は可能なので、ヘッドライトアッシーごと外す必要は無いのですが、これはこれでさくっとは交換はいかないですね・・・


冬休みしょっぱなからの軽作業ですが、2時間はかかっているというw
Posted at 2015/12/28 18:40:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/906186/44133996/
何シテル?   06/28 17:34
2010年4月にEA21R赤を購入。2015年にはK6AエンジンO/HついでにK100仕様にグレードアップ。2015/12/19にはHA22S前期アルトワークス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 23 45
67891011 12
1314 15161718 19
202122 23 2425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

次亜塩素酸水なのか次亜塩素酸ナトリウム水なのか?ウイルバスはどっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 08:46:39
癌、がん、ガン、末期の方にも効く可能性のある知識の拡散です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 17:06:17
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 11:51:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
・2017.11.26にエンジンとMTをO/H. HCR32を乗っている時に、セカンド ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
HCR32スカイラインからの乗り換え。 車両後期型ですが、ホイールは何故か前期のものが着 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーです。2T-GEU DOHC 1.6エンジン。 当時DOHCのエンジンっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X 1.5i 何を血迷ったか人生初めてのAT車。 超軽量でショートホイールベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation