• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

ブラック企業。。。勘違いしていました。。。

先日。。。あるみん友さんが。。。

ブラックで働いているので。。。と書いていましたが。。。
勘違いしていました。

只今。。。NHKで解説中。。。

仕事の内容がブラックでは無くて。。。
企業の従業員に対する行為が「ブラック」なんですね~

それで離職率の高い会社を。。。
ネットでブラック企業と呼ぶようになって来たそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/01 08:55:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

テレビを更改
どんみみさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2012年12月1日 9:01
おはようございます。

僕もブラックで働いた事あります。
と言うか、ブラックでしか働いた事がありません。笑
コメントへの返答
2012年12月1日 9:18
おはようございます。
知らない事が多いですね~
働いていると。。。
当たり前になってくるのでしょうか。。。
忍耐力が有ると言う事ですね。
2012年12月1日 9:26
おはようございます。

忍耐力が・・というより、
経営者などが恫喝して、反発したり、逃げ出したりできないような人を
過酷な業務で縛るというのがブラックってことだと聞きました(たしかYahoo!でやってました。)

一部上場の企業でも恫喝・退職に追い込むなどやっているところもありますが、
恫喝は立派な「傷害罪」ですし、社会の人間らしさが希薄になったせいなのかな?と思います。
コメントへの返答
2012年12月1日 9:35
おはようございます。

そうなんですね~
ブラックの内容も色々有るみたいですね。

従業員あっての企業。。。
国民あって国。。。

働き易い会社、子育てし易い国になって欲しいですね。
2012年12月1日 9:28
働きもしないで文句ばかり言う奴等が採用されやすい企業なんでしょうねぇ
コメントへの返答
2012年12月1日 9:37
おはようございます。
NHKではちょっと違う感じでしたが。。。
そう言う会社もあるかもですね。。。
2012年12月1日 9:28
DQN(ドキュン)会社とも呼ぶみたいです。こっちの方が古いかな。
労働基準法なんてそっちのけ の会社、この仕事やっていると、ホントに多いです。。
コメントへの返答
2012年12月1日 9:41
おはようございます。
ドキュン会社。。。初めて聞きました。
そうなんですね~
世の中。。。暗い部分。。。多いんですね~
2012年12月1日 19:16
こんばんは(^-^)/。毎度※(^-^)っす/。



こういうブラック企業とか、働いている人を大事にしない会社と経営者は、先ず社会から淘汰されるべきですョねェ(・_・)!!

そして、部下を人とも想わない扱いする管理職に、仕事をしない給料泥棒な従業員等、DQNがドキュンを生む社会構図も何とかしないと



コメントへの返答
2012年12月2日 0:10
こんばんは。

人を犠牲にして生きている人・会社。。。

日本もまだまだなんですね~

この世の地獄が無くなるとイイですね。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 手洗い+ワコーズバリアスコート https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/3757687/8311827/note.aspx
何シテル?   07/27 08:40
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になりました。そして最初に好きになった車がフェアレディ ...
ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation