• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いきいきのブログ一覧

2011年08月11日 イイね!

G子幸田ジムカーナトレーニング(1回目)

G子幸田ジムカーナトレーニング(1回目)幸田サーキットに初めて行って来ました。

一時期(30歳代の数か月位かな~)、私が主にBEATで走っていた道の脇に有りました。

今日も20台以上参加で、石川県から初参加のS2000の方と初参加同士お話したり、走行前にコースを歩いたりしました。また、夫婦(多分)で来ていたNSXの方と最後にお話ししました。この方は、MR-S、FD、NSXと乗り継がれ、黒NSXを見事に操ってました。

美浜サーキットのジムカーナデーと同じように午前・午後で走行パターンが異なり、計測は午後のみで、最後に2回のタイムアタックで終了といったメニューでした。

今日も川村先生にG子を運転して貰い、お手を見せて頂きました。

今回は、例えはサイドターンの時に1速に入れる難しさ、1速での車のコントロールの重要性を特に感じ、上手く出来ないけれども楽しい、上手くなりたいとモチベーションがまたアップしました。

タイムは、BEST1.13.220(タイムアタックBEST1.13.857)で、速い方は1分1秒ですので、その差はとても大きいです。今日は参加者順の結果表が無かったので順番とか分かりませんが、間違えなく最後の方でした。

川村先生がサーキット走行とジムカーナを野球に例えると、サーキット走行はストレートを投げ続ける、ジムカーナは変化球を投げ続けると言われていましたが、なるほどな~と思い、また相互に役立つ様に思いました。

写真は、講師の先生方(サングラスのお二人)とサーキットの方です。
Posted at 2011/08/11 23:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年08月11日 イイね!

G子ニスモ320kmスピードメーター、HID取り付け

G子ニスモ320kmスピードメーター、HID取り付け昨日、ニスモ320kmスピードメーター、HID取り付け完了したので、アクトレイドさんにG子を引き取りに行って来ました。

ヘッドランプがN1に変わり、より精悍なフロントマスクになった様な気がします。

とても暗かったヘッドランプも現代車並みに明るくなりました。

また、フォグランプは高速道路等で前方の車両に分かり易くなるそうで、アクトレイドさん曰く「威嚇用」だそうですが。。。、もちろん威嚇をするつもりはありませんが。。。(笑)

320kmメーターは、今まで社外のスピードメーターを使ったこと無く180kmに慣れているので、針だけで判断すると、あれ~。。。となってしまいます。

N子のスピードメーターも変えたくなりましたが、出来れば将来的に6MTにしたいので、それからかな~でも何時になるのか全く分かりませんが。。。

今日は、幸田ジムカーナトレーニングに行って来ます。G子はコンプレッサーがまだ来ないのでエアコンレスです。だんだんエアコンレスに慣れてくるのかな~(笑)
Posted at 2011/08/11 00:54:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | G子 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  123 4 5 6
78 910 1112 13
1415 1617 18 1920
21 22 23 2425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になり、そして最初に好きになった車がフェアレディーZで ...
ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation