• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いきいきのブログ一覧

2011年08月24日 イイね!

息子と明日の鈴鹿ドライビングレッスン準備

息子と明日の鈴鹿ドライビングレッスン準備今日の夕方、前回の鈴鹿走行時にFホイールのナットが緩んでしまったので、

息子に手伝って貰いFスペーサーとホイールのまし締めを行いました。

明日の鈴鹿の天気を見ると、0時~18時まで1ミリ程度の小雨の様です。

スピンが怖いですが、これも練習なのでゆ~くり慎重に走ろうと思います。

写真は、N子のブレーキを踏んで、ハンドルを握っている息子です。
Posted at 2011/08/24 21:03:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年08月23日 イイね!

N子エアコン診断結果詳細

N子エアコン診断結果詳細N子を引き取りにDさんへ妻の運転するP子で子供達と4人で行って来ました。

4人で行ったのはついでに外食する為ですが。。。

交換するOリングは、エバポレーター入口配管接合部2個、レシーバータンク配管取り付け部2個の計4個で、それにレトロフィットバルブの取り付けになります。

食事の時に見積書を見せてと妻が、思ったより安くすんだと言いながら渡して、
前のNSXの時はエアコン壊れて、いくらいくら掛ったからと安さを強調しましたが、
娘が「なんでそんなにかかるの」
妻が「そう言う車だから」
藪蛇でした。。。
(普段車にかけているお金は聞かれないので、我が家では非公開です)

食事をして、私と息子はN子で自宅へ、
息子は駐車場に停まっているN子を久しぶりに見て「小さく見えるな~」と、
だんだん車も大きくなっているので、息子には余計に小さく見える様です。

食後で身体が温まっているのでエアコン無しが余計暑く感じます。
窓を開けるのですが、N子はあまり風が入りません。
これで木曜日、鈴鹿に行ってくる言ったら、息子が「大変だね~」と。。。
「確かに大変だけれど大分慣れてきた」と一応強がって言っておきました。(笑)

写真は8/1の愛知健康の森で撮影した鴨です。
(最近歩きに行っていません)
Posted at 2011/08/23 20:32:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | N子 | 日記
2011年08月23日 イイね!

N子エアコン診断結果

N子エアコン診断結果先程、Dさんからお電話でエアコン診断結果の連絡有りました。

「エンジンルーム内で何箇所かガスが漏れていましたので、レトロフィットのキットを取り付けて、Oリングを交換して。。。」と軽傷の診断結果でほっと一安心。

Dさんは水曜日がお休みだそうで、木曜日に鈴鹿に行くので、今日一旦引き取って、木曜日鈴鹿の帰りに入庫予定になりました。

ただ昨日、整備士の方が古い車なので新しいガスを入れて、コンプレッサーが本来の性能を発揮すると壊れる事が有り。。。とやんわりと修理前の同意を求めらました。

写真は、先日のレブスピードでの鈴鹿ピットです。
Posted at 2011/08/23 13:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | N子 | 日記
2011年08月22日 イイね!

N子パワステ回復他

N子パワステ回復他本日、ガレージカイトさんの夏休み明けの初日、朝一番に「EPS」警告灯についてお電話しました。

休み明けで大変忙しく直ぐに診る事は出来ないが、車を置いて行って貰えれば、合間に診ますのでと言って頂き、お昼頃犬山に向かい出発しました。

その時に、K-DOGSさんのブログを思い出し、もしかしたら私の車もDさんで診て貰えるかもと思い、自宅近くにそれに寄ってみました。

「うてでは駄目ですよ~」と言われるのを覚悟していましたが、すんなり診てくれて、待っている店内からメカニックさんが集まってN子を診てくれているのが見え、しばらくすると「コンピューターをリセットしたら消えました」と嬉しい結果報告を頂きました。

25日に鈴鹿ドライビングレッスンが有るので、エアコンレスの状態で犬山まで往復を覚悟していましたが。。。

ついでに、エアコンについても診て貰えるそうなので、診断の為にそのまま入庫して来ました。

ハチマキで***ハットさんと***バックスさんでオイル交換拒否されたので、Dさんは駄目だろうと決めつけていました。

写真は、先日のレブスピードでの鈴鹿ピットで撮影しました。
Posted at 2011/08/22 17:33:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | N子 | 日記
2011年08月22日 イイね!

A子でお墓まり、G子エアコン修理完了

A子でお墓まり、G子エアコン修理完了昨日ですが、G子エアコン修理完了しました。

日曜日は、先週お墓参りが出来ませんでしたので(N子のバッテリー交換で)、小雨が降っていましたが、父と息子とA子でお墓参りをして、少し遅いお昼を食べた後にアクトレイドさんからのお電話頂き夕方車を取りに行きました。

エアコンレスに慣れてきたとは言え、やっぱりエアコンは有った方がベターですね。
(アクトレイドさんにはN子のエアコン取らない方が良いよと言われました。)


写真は幸田サーキットピット内のG子です。
Posted at 2011/08/22 16:59:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | G子 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR Rブレーキパッド(ディクセルEC)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/2726964/8380607/note.aspx
何シテル?   09/27 16:30
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  123 4 5 6
78 910 1112 13
1415 1617 18 1920
21 22 23 2425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になり、そして最初に好きになった車がフェアレディーZで ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation