• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

課長王子のブログ一覧

2012年05月15日 イイね!

・・・お久しぶりです!・・・あ、ども・・・スタスタ

・・・お久しぶりです!・・・あ、ども・・・スタスタあ、ども・・・

えーっと。

先ず一言。

「凄い長い間放置していました。すみません。」

言い訳が許されるなら言い訳します・・・

あ、許してくださいます?それでは。ゴホン。

「仕事が!仕事が忙しかったれすー(^Q^)」

シネー!

「キャー」

あ、イヤ。本当に忙しくて、部署内の人事異動であったり、慣れない業務がわんさかあったりで

もうてんてこ舞いでした。

当然のごとくRX-8も触れてないわけで・・・

その割りにデジカメ買ったりとか(タイトル画像の写真は新しく買ったデジカメで撮影。)

色んな散財をしておりまして。

それよりも、こんなに長い間放置しておきながらお友達のままで居てくださってる皆さんに大変な感謝をしたいです。

ありがとうございます。

今後はちょくちょく復帰に向けて日記を書いていきたいと思います・・・タブン。

※デジカメはRX-8で最近いろいろな場所に行くので、思い出に残したくて購入。いつかは手放すことになるのかなぁと思っているRX-8を少しでも多く思い出に残しておきたかったのです(キリッ

それでは短いですが、これからも宜しくお願いします。

ススス・・・

あ、ちなみにtwitterなるものをやっておりますのでなにかこー物好きな方は@kachououji で検索していただけると私のどうでもイイ呟きが見れるでございます。
Posted at 2012/05/15 16:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駄文日記 | 日記
2011年12月07日 イイね!

TMS2011

TMS2011お久しぶりです。

課長王子です。職場で隠れて絶賛更新中!!

良い子はマネしちゃだめだゾ☆

しばらく更新なかったのには理由がありまして。

TMSの為に、こー文章を練りに練り上げてたわけですよ(超言訳。

さー秀逸な文章を書くヨー!(無理

12月4日(日)に、私めはビックサイトに行ってまいりました。

普段コミケとかにちょろっと顔を出す程度なので、ある程度の混雑は予想していましたし、覚悟も出来ているつもりでした。

だが甘いぞ課長。

ここで羅列するのも恥ずかしいのですが

コミケは皆それぞれ違う目的のブツを購入しに来るわけです。

当然そうなると人は多くともバラける訳でして、満員電車とまでは行かなくとも乗車率160%くらいの感じですね。

ところが私そもそもモーターショー初参加でちょっとなめていた部分がありました。

モーターショーは皆目的が一緒(マツダ党なら先ずマツダブースに行くという目的が生まれる。)の為、そのブース単位の混雑率が高くなりますね。

で、車を撮影するとか一目みたい!って思ってる人だけではなく、「コンパニオン!パシャパシャ!」ってな人もいるわけです。それも最前列に。

そうなると寿司詰め満員御礼なわけで、コミケでビックサイトの混雑になれてる私ですら、ぶっ倒れそうになるほどでした。

途中で喫煙しに外に出たときの開放感と言ったらそれはもう天国のようでしたね。

でも、そんななか10時半から14時半位までは頑張ってみてきました。

見てきたブースは「マツダ」「日産」「富士重工」「ベンツ」「ホンダ」「ロータス」「ヤマハ」「スズキ」「アウディ」「ポルシェ」「VW」と見てきました。

あれ?トヨタがねーじゃんとかお思いかと思いますが、まずそもそもトヨタブースの人の混雑ぶりが半端ないってことと、実は私過去にトヨタDに冷たくあしらわれたことがあり、大ッキライなのです。(トヨタ党の方スミマセン)

86みるならBRZ見りゃー良いやということで「富士重工」を選択しました。

トヨタDでの過去の話需要があれば、いつか日記に起こしてみようと思ってます。

まぁ嫌な話はここまでで、マツダブースの人の多い中「雄」を見てきましたが(メイン写真として貼ってありますが)

「スゲーかっこいい」の一言に尽きます。このまま出ることはないんでしょうけど、このまま出して欲しい。

しなやかなフォームに厳つさを混ぜた絶妙な車体。

私が女性で、このコンセプトみたら「雄さん!抱いてっっっっ」ですかね。

いや、女性になる意味がよく分からんけど。

当然「靭」も見てきましたが、やっぱりこっちは元々かっこいいわ。

これが、コンセプトから販売モデルにいたると劣化するんでしょうが、ちょっと期待イッパイ。

デジカメ、携帯、でバシバシ撮影しておきました。

その他のブースも未来的なコンセプトをがっちり出してました。(特にホンダは凄かった。)

一緒に付き添ってくれた彼女がちょっとゲッソリしてましたが、よくまあ付いてきてくれたなぁと思ってたら、実は密かな「富士重工」ファンてことが分かりました。

インプS206 が見たかったようで、それで付いてきた模様。

RX-8のRも見たかったようで、結構興奮してました。

何はともあれ、やっぱり人が多いので人酔いするわ、迷子になるわでかなり疲れました。

いやー、ホント車って良いですよね。

希望のある未来が見えた気がしました。

・・・・・・

帰る前に、物販で4万くらい使ってしまったことが唯一の痛い点ですかね。

orz

なんか知らぬ間にスゲー買ってました。ZIPPOとか。
Posted at 2011/12/07 12:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月08日 イイね!

長沼!

さて、題名の通り。

長沼!

実は仕事お休みにできたのでみんからのお友達さんにも内緒でひそかに行ってみようとたくらんでました。

前日から洗車(ぶつけられたとことか涙目になりながら、ゴシゴシ。)

さて、明日に備えてばっちし!ヒャッホー。

そこで、彼女(初登場。スペックは後ほど。)に

「明日千葉いかへん千葉!」

というメールを送信。

返事。

「ちょっと遠いし、明日あんたの誕生日よ。いかへん。」

すかさず電話。

「ハヘッ?え?いやまたご冗談をwwwねぇwww」

「…」

「本気?w」

「明日は貴方の誕生日です。夕食食べに行くしプレゼントもあるから、今年は我慢してね。」

「…来年あったら行っても良い?」

「来年は許可する。」

…ということで。

長沼いけませんでした。

どぅああああああああああん。

彼女のスペックですが。

車は運転せず(MT免許持ち)、見る専門。知識皆無。一応前車アクセラはスムーズに運転してましたが…。レースゲーム好き。
世界一好きな車は「RX-8」で、乗ってみたい車は「現行インプかエボⅩ」。もしくはランボやフェラーリの様な「ハイパーコスト過ぎて乗れないスーパーカー」
僕が言うのもなんですが雰囲気だけは「安めぐみ」の女の子。あ、天然ですね。

ま、当然長沼に行ったら私は散財すると思うのでそこを戒めるというか引き止めたかったのでしょう。

上記のスペックで「長沼?いくー!いきまひょー!」なんてなるほうがおかしいんだ…グスッ

でも、悲しかったのはココマデで。(一応来年あったらOK出してくれるみたいだし。)

で、もう齢26になりプレゼント何が欲しい?と聞かれても「特になぁ」となるお年頃です。

しかし、こんな物をくれました。



私実はベースを多少たしなんでおりまして。ホントたしなむ程度。

このアンプメーカー大好きなんですね。

もー長沼は若干霞みました。嬉しさのあまり。

で、夜な夜なヘッドホンしながら23時半までノリノリでベースをやって狂人化してました。

とりあえず、今年は2日ともいけず残念な結果になりましたが、別の意味で良い結果になったので今回は行かなくて良かったという結論にしておきたいと思います。

(残念ではあるけども・・・・)

来年あったら確実に行きます!

Posted at 2011/11/08 16:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駄文日記 | 日記
2011年10月29日 イイね!

職場からコンニチハ。

職場から連続更新中の課長です。

どもーどもー!(ワーワー!仕事しろボケェ!ギャー!)

いや、仕事はしてます。してますよ!

腕が4本位欲しいのに求めてもいない白髪がやたら増えていきます(もうちょいこのネタを引張ろう)

さー、今回も弄らない、既に財布に冬が訪れているため弄ろうにも弄れない、DIYもしない日記が始まりましたよ!(DIYコワイ!ボクデキナイ!)

今ですね、4人の方にお友達登録をしていただいてるんですね。(ほんと全然更新しないし、DIYとかパーツレビューないし、そもそも内容がナイヨー!な誰も得しない、誰得?日記なのに登録していただいてありがとうございます。感謝です。暖かい!ありがたき幸せ。ハハー!な感じなのを伝えたいです。)

しかし、私も餓鬼じゃありません!(え?チガウの?見たいなのは禁止の方向で。)

DIYだってやりたいし、パーツだって付け替えてみたい、挙句の果てにはレビューだってしたいんです。

でも冬!財布寒っ!なんです。ここはほんとどうしようもない。ほんと。ほんとに。

そこで、基金を…(え?

ちゃいます。

それならば、私他の何かでお役に立ちたい!

そこで…探しました。パーツレビューやDIYの代わりに役に立つもの。

・・・・・・・

いやー釈由美子ってきれいですよねー。可愛いし。

何が可愛いかって?そりゃもーipod…え?

釈由美子が可愛いのは知ってる?で何で役に立つんだお前は。って話?



アハー

無いです。ホントスミマセン。無いんです。

あんな高尚なパーツレビューとか、DIYに換わるものなんてありゃしないんですよ私には。お友達の方たちを見てても、もーなんか憧れの世界ですから。

精々頑張って、「ドアの凹みについて」とか「お掃除の方法について」とか「MOCO'Sキッチンに負けない料理を作る」とかです。

薄ーーーい!薄すぎる俺。

これじゃ友達も増えないわけだ。なるへそ。

先ず友達が増えない理由。

「ブログを更新しない。」

「弄らない。」

「DIYしない甘ったれ。」

「貧乏。」

「財布が冬とかwwwwww」

これでしょう。

僕のマーケティングは間違っていないはず。多分。正しければ…。

でも最大の理由は

「オフ会に参加しようとしない」

これじゃないかと思ってます。うん。

Q.何で参加しないの?

A.それはね、私のオフイメージは「皆さんの凄い車」集結!そこに私登場「何あのチープなノーマル車。」これが怖いんです。自作ステッカー以外なんもしてません。

「フヒwwwアノwwwサーセンwwwwwDIYwwwww出来wwwwwないんですwwww」

シラーですね。

そうなったらオフもぶち壊し。あいつ来んな。目出度く出禁。

じゃぁそういわれないように努力しよう→DIY本当にコワイ。(ライトつかなくなったらどうしよう…とか。)

じゃぁパーツ買えば?→アノwww財布www冬www

ということになって参加できず。テヘ。

ああ、ステッカーなら役に立てます。多分。

いや、需要気にしろよ。トーシローのステッカーとかいらねーし。と言う声が聞こえるわけで。(しかも単色ステッカーとか。ガクガク。)

でもこの日記何が言いたいかというと。

みんカラ参加の皆さんやさしいのは知っております。

優しい目で日記を読んであげてください。

今日はネタが無いんです。

でも最後に聞きたい!

お友達様や、RX-8乗りさんに限らず、この日記を読みにきていただいた方に!パーツ付替えたタイミングや購入方法?(擦ったから変えようと思った。ヤフオクやパーツショップで購入などなど)とか、DIYをしようと思ったキッカケ。とかお聞きしたいです。(しめしめ、コメントが来て、これで友達申請すれば増えそうだ…)…ん?

はい。ほんと。何も無くて申し訳ないです。

orz

あ、でも一応フロント擦ってるんでそこは何とかして変える予定です。(ぶ、分割払いとかで。)
Posted at 2011/10/29 10:42:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 駄文日記 | 日記
2011年10月28日 イイね!

きっかけ。それは些細なことなんです。

ここんとこ、連日投稿中の私です。

年末まで頑張って書きます。

実は、車弄りネタが無い私には日常を書くか、将来のRX-8をどうするかの夢を書くしかないのです。

弄りネタを見てぇんだ!って方にはほんと申し訳なく思います。

DIYもろくに出来ず、日々のメンテくらいしかしてないのでどうしても書くネタが無いんです…うぅ。

でも開き直って。ゴホン。

今回は何故私がRX-8と結婚しようと思ったのか。に迫ります。(ジャーン

先ずは遡ること大学1年の時。

実はそこまで車に興味は無く、「車なんて乗れれば良い」という考えの一人でした。

私にはお金が無く免許も取りにいけるような感じではなかったので、毎日ポケーっとした日々を過ごしてたんですね。

そんな折母親が「あんた、免許くらいとってきーや。金貸したるから。」と言ってくれたんですが、私には返すあてもありませんから「いらん。自転車で生活できるやん?」と返事を返した結果「んなら金だしたるから、さっさと行って来いボケェ!」という感じで山形まで免許合宿(3週間ほど。)

取得後、元走り屋の母親(スペックは後ほど…)に鍛えられとりあえず公道を走れるレベルまでになりましたが…やっぱり車には興味を持てず。

しかし、母親はそれを見逃さずこんな話を切り出してきた。

「昔な、大阪万博あったやん?終わったあとの空き地が凄い走り屋の間で好評やったんよ。」

ほー、母親は車好きやったんかー(ここで初めて母親が車好きなのを知った。)

「当時な、みんなスカイラインとかで走ってたんよ。」

へー。あんまり興味ないな。で?

「いやー私もね、サバンナ買ーて遊んでたんやわ。」

さばんな?なにそれ。おいしいん?

「あんた、ちょっと黙って聞きなさい。レシプロエンジンとロータリーはしっとるやろ?それのロータリー搭載車やってんよ。これがもーヒュルヒュル言いよってからに、恐ろしくはやかったんよ。ま、私の腕もあるんやけども?」

ふむ。腕はさておき、そんな早い車があるのか。ロータリーっておにぎりのでしょ?学科でちょっとかじったわ。学科のオッサンもすげー良いエンジンだって言ってた。よく分からないけど。マツダだけなんでしょ?でもマツダってしょぼくね?(コラッ)

「マツダなめんな。ロータリー量産化できてんのはマツダだけやで。で、スカイラインみたいな車にも負けず劣らずお尻くっついたり、くっつけられたり、チキンレースみたいなモンまで展開できる高性能エンジンやねんで。吹き上がりが昔から良いし。変に弄らんでも十分早かった。私は足回りだけ触ったけど、それ以外は触ってない。」

ほー、そんな車があるんなら一度見てみたいモンやね。今はサバンナあるの?見てみたい。

「あらへん。けどRX-7ならそこらじゅう走ってるんちゃう?」

ふーん。とりあえずPCで検索してみる。パチパチ。

初めてちょっと車に興味を持って、自分で調べた車がRX-7。飛び込んできた画像は私には凄い衝撃的なものでした。今その画像はどこに行ったかは分かりませんが、むちゃくちゃかっこよかったので直ぐに画像を保存した記憶があります。

なにこれ、やばいカッコええやん。これもロータリーなん?

「せやろ、かっこええやろ。な?こういうのにのって走った日にゃ気持ちえーで。」

そうだよなー。いいねー。おかんはこういうのにのらんくていいの?

「私はもう堪能したからなー。死ぬまでにZに乗りたいわ。サバンナとコスモの次にかっこよかってん。」

ほー。こち亀とかによくフェアレディーZとかコスモスポーツとかでてるけどあの時限の話か。すげーな。でも、俺こういう車カッコイイと思う。ちょっと憧れるわ。

「なら、頑張って買いなさい。」

ここから、私のロータリーを目指す人生が始まり。途中アクセラを購入し走る楽しみを覚え、アクセラに乗り3年目の時ディーラーでみたRX-8の試乗車、価格、タイミングがばっちり合い、昨年の12月に目出度くゴールインと相成りました。(ローン地獄はスタートをきりましたが。)

その間に知識と、操作技術を覚えロータリーに乗っても笑われないように一応努力はしてきた日々でした。

RX-8の存在は後々知りましたが、RX-7に劣らないかっこよさと自分の人生を見て家庭を持った時のことを考えると妙にしっくりきたので即決でした。

母親は感動と昔のロータリー音と今のロータリー音を聞き比べて懐古に浸ってるかんじやったので。

おかん、俺の車やけど最初にのってえーよ。懐かしいから楽しんできてや。的な感じで言ったところ。

「あんたはまだ分かってない。最初は自分で5000キロ位乗って、癖を覚えさせるのが仕事やで。私は後ろに乗るだけで良い。」

と言いながら、観音開きとは知らず前のドアから一生懸命「どうやって入るの?」と不思議な顔してたのが印象的でした。

多分母親があの時サバンナの話をしていなければ、今頃普通に違う車にのっていると思います。

この車と引き合わせてくれた母親の存在は大きいと、心から感謝してます。

RX-8に母親を乗せて箱根まで行った時「安定していて、マツダの魂が感じられる良い車。足回りも昔より全然良いわ。あんた正解やわ。」

と、感動的な言葉を貰ったんですが。

直後

「ガタガタして乗り心地は最悪やな。狭いし。」

ぶほ。

「このアルミなんて傷つけたら高額すぎてヤバイんとちゃう?もーそういうとこが今風やなー。テッチンが重くて安定感あるのに。かっこよさばかり求めてたらあかんやろ。マツダもうちょっと考えな。プンスコ。」

いやーそれはーあのー。

今までの話が、台無し。

けどロータリーは最高です。RX-8の生産終了は悲しいですが、マツダにはがんばって欲しいですね。

スピリット周りで買う予定の人いないかな…



※補足
母親スペック

サバンナ(今で言うサンバーストイエロー)→ルーチェ(グリーン)→アコード→ベンツE→ベンツE→シロッコ→Z(予定は未定)
とにかく大阪 岸和田の元走り屋。今はただのおばちゃん。しかし車への情熱はアツい。嫌いな車は車高が高い車。理由は風の煽りをもろに受けるからだそうです。
大阪には有名な「無限」(あれ?H社とは関係ないのかな?)というチームがありちょっと憧れていたとのこと。(松坂屋の上に無限というチームの旗が無断で掲げられていた時に惚れたみたいです。)
大阪万博空き地で黄色のサバンナに乗ってブイブイいわせてたそうな。ごてごて色々とつけるのは好まず。原形を保ちつつ、足元から弄るのが好きだった様子。


母親ベッタリみたいな記事でしたが、私も一介の車好きとして母親を尊敬しているわけです。

なので、マザコンではありません(苦笑)
Posted at 2011/10/28 11:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駄文日記 | 日記

プロフィール

「イタ車だしねー。 http://cvw.jp/b/917636/40664211/
何シテル?   11/04 12:35
2010年12月に(登録は11月末日)新車で購入し納車しました。 出会いは、2010年の6月。以前乗っていたアクセラスポーツの点検時、ディーラーの方にお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロント リップ?外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:41:30
ホイール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 09:21:30
走り屋でない車好きのためのサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/30 12:19:48
 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバル男 (アバルト 595 (ハッチバック))
RX-8の代わりにイタリアから遠路はるばる運ばれてきた子。 なんか見た目の割にうるせぇ ...
フォルクスワーゲン クロスポロ クロスポロ子 (フォルクスワーゲン クロスポロ)
彼女が運転免許を取ったものの何故か免許に「AT限定」と記載されており、メイン車のRX-8 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
家族から譲り受けた車。 免許とりたての時に練習用としてずっと乗ってました。 今では思 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
社会人になり、スターレットもガタがきていた為 新車で購入。 車の楽しさを教えてくれた車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation