• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAILCのブログ一覧

2018年03月01日 イイね!

MRV-F305取付

しました。

KAC-746のAチャンネルが丁度一年前からならなくなったので

アルパインMRV-F305に付け替え。

元々、配線は来てたのであっさりと付け替えれるかと思ったのですが

パワー/リモート/アース部分の端子形状が違い、ありあわせのクワガタ端子で

取付ける事に、普通の方ならバッテリーを外してすぐに終わる行程ですが、

なんせ、電気のビリビリ系が大の苦手で、本当に触りたくないんです

しかし端子を付け替えないことには音もならないので・・・・・。

リモート端子を付け替え、アース・パワーの分は何とか既存の端子で行けそうと

思いきや、パワーについている端子が根っこからちぎれてしまい、
(もともと取付けてもらった時から根っこからぐらついてましたが)

端子の付け替えをする羽目に・・・。デッキの設定をクリアしたくなかったので

バッテリーはつなぎっぱなしだったので、本当にびびりながら加工し、なんとか取り付けました。
(ただありあわせのクワガタ端子が微妙だったので後日付け直ししないといけないかな??)


案の定、アンプに接触した際に火花がでましたけど・・・。

本当に電気系はしたくないです・・・。

それにアース線やパワー線など配線の取り回しが悪くてなんか見た目がすっきりしないので

本当に嫌なんですが・・・・。やり直す気力がありません(-_-;)

一応、前回の構成と変化があるかどうかを調べるために、DEH-970付属のマイクと

Wave Spectraと言うフリーソフトを使用して計測してみました。


マイクの位置は↑

測定結果は↓

ちなみに青線がAチャンネルが壊れたKAC-746との構成
■ハイレンジ→JBL GX-604A→KFC-ST100
クロスオーバー周波数:6.3KHZ -12dB/oct

■ミッドレンジ→JBL GX-604A→TS-C1600A
クロスオーバー周波数:5KHZ -12dB/oct
クロスオーバー周波数:80HZ -12dB/oct 

■ローレンジ→KAC-746→KFC-U6992
クロスオーバー周波数:80HZ -12dB/oct 

赤線が今回取り付けたアルパイン
■ハイレンジ→JBL GX-604A→KFC-ST100
クロスオーバー周波数:5KHZ -12dB/oct

■ミッドレンジ→APLINE MRV-F305→TS-C1600A(フロントドア側)
クロスオーバー周波数:5KHZ -12dB/oct(デッキ側でローパス)
クロスオーバー周波数:1KHZ -12dB/oct(アンプ側でハイパス)

■ミッドレンジ→ALPINE MRV-F305→KFC-RS17(リアドア側)
クロスオーバー周波数:1KHZ -12dB/oct(アンプ側でローパス)
クロスオーバー周波数:70HZ -12dB/oct(アンプ側でハイパス)

■ローレンジ→JBL GX-604A→KFC-U6992
クロスオーバー周波数:63HZ -12dB/oct(デッキ側でローパス)
バスブースト 45HZ +12dB

さてこれを見て、どうなん???って感じですが

これを見るかぎり200Hz 400Hz 800Hz 1KHz 2KHzにディップができてることくらいですかね・・。

実際はリアドアのスピーカーが鳴っている分、定位は微妙でした。

どうせなら、フロントドアにミッドレンジを2つ付けた方がいい音は出るのかもしれません。
Posted at 2018/03/02 00:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2018年02月26日 イイね!

4way

ケンウッドKAC-746のAチャンネルが故障したため、
現状8つあるスピーカーのうち6つしか使用していないので、
アルパインMRV-F305を手にいれ4Way化?

現状はDEH-970のネットワークモードで
ハイレンジ:5k/ -18dB/octハイパス
ミッドレンジ:5k/ -18dB/octローパス
ミッドレンジ:100hz/ -18dB/octハイパス
ローレンレンジ:100hz/ -18dB/octローパス

これをDEH-970側で設定変更し
ハイレンジ:5k/ -12dB/octハイパス
ミッドレンジ:5k/ -12dB/octローパス 
ミッドレンジ:スルー
ローレンレンジ:100Hz/ -12dB/octローパス

ミッドレンジをMRV-F305に接続しフロントドア・リアドアの
TS-C1600A(フロント)、KFC-RS17(リア)に接続
フロントドアは 1kHz/ -12dB/oct ハイパス
リアドアは 100Hz/ -12dB/oct ハイパス 1kHz/ -12dB/oct ローパス

どんな音になるかさっぱりわかりませんが、純正のプレミアムサウンドシステムってこんな感じだったのかな?
Posted at 2018/02/26 15:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2015年05月28日 イイね!

フロントスピーカー交換

フロントスピーカー交換←こいつに交換しました。

TS-C1600Aです。現在カロッツェリアのHPを見ても

生産完了品のページにすら載ってないですが、

恐らく、TS-C017A系統の一つ前の型だとおもいます。

まずは比較から・・・





サイズが違うのでウーハー部分の大きさは明らかにちがうのですが

マグネットの大きさもかなりちがいますし、重量も全然TS-C1600Aの方が軽いです。

まぁアルミという事もあるんですけど。

交換に伴って、自作のアルミバッフルを取り外してKENWOODのハイブリッドバッフルへ



ついでにN-BOXにも貼りましたがオーディオテクニカのAT7460と

ホームセンターのウレタンスポンジを少々中にはりました。



完成。


肝心の音ですが、サイズ的に小さくなっているので音量的には1つ2つ上げてあげないと

いけませんが、音質はR1653でもフロントガラス付近で鳴ってるのですが

ボーカルとその他の音が少しはっきりしない感じがしてたのですが、TS-C1600Aは

ボーカルはフロントガラスでコーラスはダッシュボードより少し下から聞こえてきます。

タイムアライメントとの効果と相まってなかなかいい感じです。

欲を言えば17cmサイズとツィーターをもう少し低音域から出るものに交換できたら・・・。

ちなみに明日↓をN-BOXに取付予定です。


結局、N-BOXですが、フロント、リア、ツィーター、サブウーハー、デッドニング、

当初の予定ではフロントスピーカーをコアキシャルに変更する予定だったのに・・・

いつの間にやらNAVI以外は社外品になってました。

まぁほとんどは相方がしたんですけどね。
Posted at 2015/05/28 23:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2015年03月23日 イイね!

タイムアライメント

微妙な測り方ですが、こうなりました。

160左トレイ
135左フロントドア
140左ツィーター
90右ツィーター
95右フロントドア
150右トレイ

何処かのサイトで一番近いスピーカーを0として

後は、それぞれの数値から引いた数値を入力と書いてあったので

最終はこうなりました。

70左トレイ
45左フロントドア
50左ツィーター
0右ツィーター
5右フロントドア
60右トレイ

確かにオートアライメントとは違いますけど

Posted at 2015/03/23 22:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2015年03月23日 イイね!

ビビリ

リアトレイのウーハーです。

アンプのゲインは最小から、ほんの少しあげているだけなんですが

ビビリまくりです。

制振シートを周りに貼ったら、収まるんでしょうか…

Posted at 2015/03/23 20:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「@Alpacaさん
結構変わりますね👍」
何シテル?   09/01 00:33
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RS★R Best☆i Active 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 02:58:48
TEIN RX1 シビックタイプR【FL5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:06:53
TEIN S.TECH シビックタイプR【FL5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:04:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
今更ですが… もう乗り換えません🤣
日産 ノート 日産 ノート
ブリリアントホワイトパール LEDヘッドランプ インテリジェントアラウンドビューモニター ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
追加の仕方間違えました
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
出始めの超初期型です。 人生初のAT車。 ナビまでつけて、230万だったかな。 シートカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation