• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAILCのブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

配線

ヘッドユニット交換にともない、少々配線を弄りました。

たんにアンプに入るRCAと出ていくスピーカーの

配線を少し変えただけですが(^_^;)

JBL GX-A604の定格出力が60WなのでミッドレンジをフロントドアSPと

ローレンジをリアトレイSPに接続し、KAC-746はツィーターとリアドアSPに

ツィーターがTS-T420やTS-T720のようにボーカル領域の1k前後からでるなら

JBLにツィーターをつなげてたのですが、手持ちのツィーターはKFC-ST1000なので

出力帯域が5kHz以上なので、出力の低いKAC-746に接続。

当然DEH-970はハイレンジ、ミッドレンジ、ローレンジの3Wayネットワークなのですが、

SPは8つあるので、リアドアはミッドレンジにしようと思い下記の図のように



DEH-970→KAC-746→GX-A604につないだのですがこのKAC-746から出る

RCA出力がものすごくオルタネータノイズを拾って何本かRCAケーブルが

あったので試したのですがとてもじゃぁないですが、聴けたもんではないです。

なぜこんな風になるのかはわかりませんが、製造年数が年数なんで

致し方ないですが、とりあえず分岐ケーブルを買うまではとりあえず6SPで

そのうち8SPになる予定です。

アンプのゲイン調整はヘッドユニットのボリュームを20に固定し、自分のいつも

効いている音量までゲインを上げるつもりだったのですが、ゲインをほとんど上げなくても

いい感じの音量に。

まぁアンプのゲインを上げすぎると、ノイズまで上がってしまうので、いいのかな??

ちなみに、このDEH-970設定項目が多く大変です。

それなりに、ネットで調べた設定方法でやってみましたがどれが正解なのか

さっぱりですが、車内の中心で聞くとフロントガラス正面から音が鳴ってる感じが

するのでいいのかな・・・・まぁ自分ごのみの音になってるのでよしとしないと

あとはやっぱり、ちゃんとしたミッドレンジのSPとJBLのBassBoostができるよう

ローレンジのリアトレイSPの取付かたを考えないと。

まぁしばらくはそのままで行きますけど

Posted at 2015/03/18 18:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2015年03月15日 イイね!

右の次は左

右の次は左前回、右フロントスピーカーが鳴らなくなってから変更を若干・・・・?

原因は、かなり以前に加工して頂いた純正アンプ→社外アンプ→スピーカーの

ギボシ配線がどうもおかしく、ならなくなっていたようです。

この際という事で、クロスオーバーネットワークとタイムアライメントのとれる

ヘッドユニットに新調しました。

ただ、ヘッドユニットだけだと純正ナビの音声も消えてしまうので、

純正アンプは残したままヘッドユニットの外部入力を使用して純正ナビと

CDチェンジャーの音をだせるようにして頂きました。

このヘッドユニット調整項目が多くて色々弄っていると、どうも左フロントドアの方から

微妙にノイズがはいるような・・・。

以前の状態でもたまにノイズが入っていたので、スピーカーのせいかと・・・

とりあえず、アンプの設定を弄ってみますが、最悪は交換かな。

できればミッドレンジのスピーカーをとも思ったのですが、なんせ少々高いので

できればこれでなんとかならないかと・・・・
Posted at 2015/03/15 07:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2015年02月26日 イイね!

フロントのスピーカーがなりません!(ーー;)

接触不良なのか、今日ついにならなくなりました

考えられる原因が多数あって、原因究明も大変です。

1.純正デッキのギボシ加工がはずれた

2.純正外部アンプの右フロントが壊れたまたはギボシ加工がはずれた。

3.外部アンプKAC746から右フロントのスピーカーケーブルの断線またはギボシ加工がはずれた。

4.KAC746の右フロントがこわれた。

5.R1653が壊れたもしくは接触不良

1.2.はデッキ裏なので手間がかかりますが3.4.については
配線の入れ替えで原因がわかりそうなので、今からして見ようかと
5.に関してはR1653はお手製のアルミ製バッフルなんで一番怪しいんですけど…
Posted at 2015/02/26 23:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2015年02月07日 イイね!

これがあれば

これがあればタイムアライメントも

クロスオーバーネットワークもできるんですよね。

型遅れでもう少し安いのがないかな・・・

一昔前に比べれば、大特価なんでしょうけど



これさえあれば↓こんな繋ぎ方もできるはず・・・。



先に中古のDSPイコライザーで音が変わるかを確認してからでもいいかな…
Posted at 2015/02/07 18:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2015年01月26日 イイね!

純正デッキは

純正デッキは4chでした。

そらそうですよね…(^_^;)

さて、これをどう繋いだら良いのか…

KAC746は4ch入力+2ch出力、GX-A604は4ch入力のみ

フロントはGX-A604だけで鳴らしたいけど、ツィーターは出力の弱い

KAC746で鳴らしたいし……

悩みどころです。
Posted at 2015/01/26 01:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「@Alpacaさん
結構変わりますね👍」
何シテル?   09/01 00:33
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RS★R Best☆i Active 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 02:58:48
TEIN RX1 シビックタイプR【FL5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:06:53
TEIN S.TECH シビックタイプR【FL5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:04:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
今更ですが… もう乗り換えません🤣
日産 ノート 日産 ノート
ブリリアントホワイトパール LEDヘッドランプ インテリジェントアラウンドビューモニター ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
追加の仕方間違えました
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
出始めの超初期型です。 人生初のAT車。 ナビまでつけて、230万だったかな。 シートカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation