• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAILCのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

オイル交換 マモル君

オイル交換 マモル君これに交換してきました。もちろんDラーで。

持ち込みOKなうえ、ワッシャー代くらいなので、

領収書の方が高くつくという事でタダでした。

いつもありがとうございますm(__)m。

でっ、5月位から少し気にはなってたのですが、

ブレーキを踏むと微妙にジャダーが・・・・。


明らかにわかるのは止まる少しまえから一定でブレーキを軽く踏んでいると

カクンカクンと効いたり効かなかったりと、なんとも中途半端な効き方をしていたのですが

今日、念の為見てもらうとローターがひずんでたそうで・・・。

幸いマモル君に入っているので、適用できれば無料で交換らしいですが、

保険会社の判断次第なので現状ではどうなるかわかりません。

最悪??これかなって思ってます( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2012/10/22 20:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2012年10月14日 イイね!

引続き

引続き表彰台なんて甘い考えはしてませんが

韓国GPもなんとなく期待しています。

なにやらスポンサーが無ければ来年F1には

残留できないみたいな事を言ってますが・・・・_| ̄|○


予選は惜しくもQ2敗退しましたが、S3でイエローフラッグの為

スロー走行をしたのが響いたみたいです。金曜日の走りはじめが14番手だったので

今回は・・・・とも思ったのですが、日本GPのあの立て直し方を期待してたら

まさしくその通りになりました。まぁ実際はQ2敗退なので日本GPとは比べものには

ならないですが、本人曰く実質はQ3進めるくらいのタイムは出せてたみたいです。

コンマ5早ければ「グロ注意」の前くらいはいけてたみたいですし、
ちなみにマッサはこんなことを言ってます

ロングランのペースも悪くない、しかも13番手スタートなのでタイヤもチョイスできる。

前回のマッサではありませんが、ちょっと期待してもよさそうな気が・・・・
(タイヤ選択とスタートとチームの戦略ミスが無ければですが)

さらに前回同様ミサイル君が微妙な位置にいてくれてるので、今回もけが人がでないよう

撃破してくれれば尚の事いい感じに・・・・(グロージャンファンの方すみません)

目指せ!1週目で21戦12KO(笑)

しかし10位までポイント制になったとはいえ、今やっとコンスタントにポイントを狙える

チームにいて、ついついポイントを期待してしまうのですが

一昔を考えるとポイントなんか夢のまた夢でしたから、今現状で満足しないと

ダメなのかも・・・しれません。

ただ、表彰台まで乗った可夢偉が来年走れないとなると、本当に日本でのF1が終わりそうです。

よくよく考えれば、日本人が乗るチームってお金が無くなって行く

またはお金が無いチーム、没落していくチームが多いですよね。
(まぁお金でシート買ってるといわれた時代がありましたし)

中嶋さん時代のロータス、リアウイングがレギュレーション違反になると聞いて

予選開始前にのこぎりでギコギコしてたり、リアカウルが吹っ飛んでるにも

かかわらず、そのまま走らせたり・・・(本人は吹っ飛んでるの気づかず走られてましたが)

しまいにはバイザーすら自分で拭けといってタオルを投げつけたり・・・。

亜久里さんはまともに走らないザクスピードヤマハで全線予備予選落ち
(シャシーだけの問題でもなかったみたいですが・・・)

ラルースローラ時代では、3位表彰台はあったものの、当時のバレストル(フランス)会長の

政治的陰謀で翌年ほぼ決まっていたルノーエンジンをリジェに取られたり。

右京さんの93年は完全な失敗作(リア1本ダンパー)で走らされて何度もコースを飛び出すわ

94年の絶好調の時は信頼性の問題で表彰台も見えてたのに乗れなかったし

終いにはミカサロ用に作られたバスタブのようなコックピットで「右京が消えた」

メディアに言われたコックピット走らせるわで、可哀想すぎです。

ホント、どこかの企業がスポンサーになってくれないかな・・・。

Posted at 2012/10/14 02:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | ニュース
2012年10月14日 イイね!

次はこれ

次はこれしばらくRESPOのオイルを使っていたのですが

初物をと思いこれにしてみました。

通常は10w-40なのですが、保護性能が十分であれば少しでも粘土の

低い方が燃費もいいのでZZ-01にしてみました。






以下HPより引用

NUTEC Technology
従来オイルの1/10以下の超微粒子構造のオイルは、せん断性、熱伝導性、極圧性に
優れています。微細化したオイルは金属表面に吸着して極薄油膜を形成。強靭で油膜
切れを起こさない理想的な円滑面を作り出してエンジン内部のフリクションを劇的に低減
するので、走り出した瞬間から体感できるパワーや静粛性の向上を実現します。


図で示すとこんな感じらしいです。↓


そうはいっても交換時期はもう少し先ですので、家で熟成させておきますが(^_^;)
関連情報URL : http://nutec.jp/
Posted at 2012/10/14 00:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2012年10月07日 イイね!

おめでとう!!<F1GP結果>

おめでとう!!<F1GP結果>ついにやりました。

長かった。これまで何度もチャンスがありながら

色々なアクシデントで乗れなかった表彰台

日本人が日本GPで初表彰台!!
(22年ぶり亜久里さん以来)

感動ものです。

いやーやってくれるとは思いましたが、隣にはミサイル君

後ろには異様に速いチームメイトがいたから、かなりひやひやしてました。

正直、生で見てると怖かったです。

ミサイル君は今日もミサイルになって撃沈してました。今回の被害者は

ウェーバー・・・。まじでミサイル君、レースでのはまずいんじゃぁない??

来季マクラーレンに行くチームメイトは何を思ったか、速いのに焦って

ヘアピンで仕掛けてスピン=リタイア。

今回はピットストップのタイミングもラップタイムが落ちてすぐにピットインしましたし

タイヤ交換もさほど遅くなくいい感じでしたし、最後までタイヤを温存して、

自己ベストをラスト5周でたたきだした可夢偉もえらいですが、

2004年に空気読まなかったバトンも今回は読んでくれたのか

何とか抑えこんで初表彰台!!

いやー本当にうれしい限りです。

あとは来年走れるよう契約できれば一番いいんですけどね。
Posted at 2012/10/07 17:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | ニュース
2012年10月06日 イイね!

決定!!

決定!!3番手グリッド(日本GP日本人過去最高グリッド)

決定しました。






以下コピペ

日本GP予選4位だったザウバー・F1・チームの小林可夢偉は、
明日の日本GP決勝で3番グリッドからスタートすることが決定した。

予選3位だったボーダフォン・マクラーレン・メルセデスのジェンソン・バトンが、
ギヤボックス交換により、5グリッド降格ペナルティを与えられることが決定していたが、
可夢偉が予選Q3で4位になったタイムを記録したラップ中に黄旗が振られていたため、
規定どおり黄旗期間中に減速したかどうかをFIA(国際自動車連盟)が判断し、
減速したことが認められたため、繰り上がりで3番グッドが確定した。


明日のスタートは奇数グリッド、レッドブルの二人はともかくとして

隣にいる、クラッシャーグロージャン。(+_+)

まじで邪魔だけはしないでね。

ちなみに
Posted at 2012/10/06 16:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | ニュース

プロフィール

「@メディックさん、危なかったですね…🥹とりあえずご無事で良かったです」
何シテル?   08/11 20:26
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

RS★R Best☆i Active 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 02:58:48
TEIN RX1 シビックタイプR【FL5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:06:53
TEIN S.TECH シビックタイプR【FL5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:04:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
今更ですが… もう乗り換えません🤣
日産 ノート 日産 ノート
ブリリアントホワイトパール LEDヘッドランプ インテリジェントアラウンドビューモニター ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
追加の仕方間違えました
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
出始めの超初期型です。 人生初のAT車。 ナビまでつけて、230万だったかな。 シートカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation