• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Co-penちゃんのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

みんカラとYahoo

ある辺りまで、よく投稿していた
みんともさん達の投稿記事を見なくなりました。
改めて自分のみんともリストを見ると、
アカウント自体?が消えているのか、
リストから消えていました。
これは、春のYahoo連携…によるものなのでしょうか?
面白い投稿や役に立つ投稿もあっただけに
なんだか、残念な事に感じました。
Posted at 2025/07/19 07:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月08日 イイね!

田面ライダー

田面ライダー年に1度、ミゾキリという
作業の時に使う溝切り機。

経年劣化の為、チョークレバーがポキリ。
レバーだけ欲しかったけど、
そうは問屋が卸さず、カバーごとの購入。





そして取り付け。

この溝切り機。
シートが四角で硬いので
かなりオケツが痛くなります。



ステップがなく幼児の2輪車みたいで、
作業中は体感的に三角木馬の様…(>_<)



対策として、廃棄される自転車の
サドルを流用しました。
これで来年はオケツの痛みから解放…かな(^_^;)
Posted at 2025/07/08 13:11:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

55回目の記念日

55回目の記念日時折現れる時計欲しい病。
今回のターゲットはG-SHOCK。
と言っても最新型では無く、
2008年モデルのMTG-1500デジアナ。

以前はエルジンのデジアナを使っていて、
時計に興味を持ち出した2010年当時は
デジアナ表示のMTG-1500が欲しかったんです。

所が色々調べてていくうちに、
普通の 三針モデルやクロノグラフタイプに
好みが移り MTG-1500は候補から外れました。

そして、15年の歳月を経て、
ヤフオクにて入手と相成りました。
ライトが点くので、寝る時と何かの作業時に
使用するつもりです。

今までのBGA-112C代わりのポジションですね。
BGAに比べケースサイズ大きくなりましたが、
プラ部品混在ボディ&メタルコアバンドなので、
重量もさほど気になりません。

used品ですが、お安く入手出来たし
55回年目の記念品として
しばらく使用してみるつもりです。

Posted at 2025/07/06 21:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月04日 イイね!

みんなで自己ベスト2025 2日目

みんなで自己ベスト2025 2日目狭いコペン車内で腰をずらしたり、
四苦八苦しながらも、2:30~4:00辺りは
記憶が無いので、何とか寝入ってたみたいです。

朝起きてまずは、高野会館に移動。

津波到達ラインの高さをみて、
信じられない…と言うのが、正直な感想でした。
今ここに立っている場所もあの日、
全て水の中だったとは…。
様々な思いが頭を巡りました。


そして、旧防災庁舎のある公園を散策。



この建物の前に立ち、手を合わせ暫くじっと見る。
屋上まで津波が押し寄せてきたと思うと、
改めて自然の脅威(破壊力)を感じました。

2年前は女川地区の倒れた交番を見に行きましたが、
今回の旧防災庁舎は、前から是非足を運んで
見に行きたいと思ってた場所でした。
コンサートのついでではありますが、
実際に見られて良かったと思ってます。

その後は
資料館を見学し、帰路につきました。


ガソリン、秋田より17円程安かったので
迷わず満タン給油しました☺️

途中萩の月と笹かまをお土産に買って、
往復約480km のツアーが終わりました。

日焼け止めを顔に塗っていたものの、
ほぼオープン走行だったので、
見事に日焼けしちゃいましたね✨



追伸:本物のイースター島の石で作られた
モアイ像らしいです。
口からイカリングを出すのかな(笑)


Posted at 2025/06/04 11:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月31日 イイね!

みんなで自己ベスト2025

みんなで自己ベスト202530数年振りに小田和正さんに
会いに行ってきました。
今回は休みを2日取り、
東日本大震災の震災遺構見学も兼ねました。


荒浜小学校です。


翌日の新聞です。
しばし校内を見学した後、会場の
セキスイハイムスーパーアリーナへ移動。


駐車場へ止めて会場入り。
藤井風さんのコンサート以来だから、
3年ぶりになります。
暑くもなく寒くもなく丁度良い気候でした。

開演すると右隣の女性は初めから
スタンディングでノリノリ。
左隣の男性は奥様の付き合いなのか、
終始落ち着いてました。

内容はオフコース時代から現在までの楽曲を
まんべんなくちりばめた感じでした。
やや衰えを感じる場面もありましたが、
77歳の高齢とは思えないキレイな声は健在でした。

昨年はさだまさしさん。今年は小田和正さん。
どちらも年齢いってるので、
見られる機会があれば見ておきたい❗️
という流れで実行出来て良かったです。
次は安全地帯(玉置浩二)さん、
後は…LOUDNESSかな(笑)


終演後の景色がマジックアワー。


晩ご飯はカルビ丼。29の日と言うことで
お肉マシマシが無料でした(^-^)v

食べ終えてから、南三陸へしばし移動。


特に目隠し用のアイテム持ってなかったので、
取り敢えず所持品で遮光して23:30就寝。
初日はここまで。

Posted at 2025/05/31 11:24:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かれこれコペン乗り始めて22年経過しました。 現在は2代目です。 車検の範囲内でのカスタムを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025-08-21(木) 季節は移ろいつつも、酷暑は続くよドコまでも・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 10:31:02
朝の一杯 7/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 07:14:24
【週刊BRZ GT300】フロントバンパー・ボンネット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:37:34

愛車一覧

ダイハツ コペン LA400K (ダイハツ コペン)
2021年8月納車。 契約から3ヶ月半待ち。 初代コペンの時よりは早い納車だった。 元気 ...
ヤマハ FZR250R_3LN3 ヤマハ FZR250R_3LN3
TZR売却後、友人から不動車なのでタダで譲る と言われて入手した車体。 10年以上も放 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
17年乗ってきたスズキキヤリイ。 ミッションの異音や、マフラーの穴開き、 各部錆びによる ...
ヤマハ YSR80(50) ヤマハ YSR80(50)
2000年には2ストが無くなる❗️ 2ストに乗ろう❗️と友人にそそのかされて、 購入した ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation