• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Co-penちゃんのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

中途リアル

ピストが槍玉に挙げられている。
詳しく言うならブレーキを付けていないピストが危ないと言う事。
ブレーキを外す理由が、格好良いからとか軽量化の為らしい。
ブレーキが無くてもペダルを逆回転させれば、
ギアが固定されているから止まれると言うのが、
ブレーキを付けない側の言い分らしい。
車で言えば「フット(油圧)ブレーキなんか要らないよ、大抵はエンジンブレーキとサイドブレーキで止まれるから」
と言っているようなものかな(笑)
自分だったら、たとえメーカーオプション+100000円でも、
セールスマンに「ブレーキ付けて下さい!」って頼む。
ブレーキの無い車両も怖いが、
ブレーキ(自制心)の無いクレジットカードも怖いなぁ(笑)
Posted at 2011/09/30 16:38:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2011年09月24日 イイね!

ゆに○ん堂、シュ○ン、マ○オ、ヒ○ロー

本格的にTVゲームを始めたのは中学の頃、
いわゆるファミコンだった。
ただ、ファミコンは弟所有であったので、
ゲームは勿論好きだったが、
どこか借り物的な思いもあった。
特にDQ3では、自分より先にシナリオを、
どんどん進めているのが悔しかった(笑)

実際に自分でハードを購入したのは社会人になってから。
その頃の勢力は、任天堂がSFC、セガがMD2(メガCD)、
NECがPCエンジンDUO-R、といった様相だった。
その中で選んだのはPCエンジン。
理由は以前友人宅で、ロムロムシステムを見て遊んで、
CD-ROMの音の良さに衝撃を受けたのが大きな理由。
その時熱中していたのは「ファイティングストリート」
そしてやりたいゲームの移植が、
ゲーム雑誌で報道されていたのも大きかった。
「卒業」「真・女神転生」「ストⅡ´」かな。
「卒業」が入っている辺り、らしいといえばらしい(^^;
友人と大曲のゲーム屋でハードを購入してたのが懐かしい。
当時隆盛を誇った中古ゲーム屋は、今は殆ど見かけない。
湯沢でも多い時は4~5軒はあったかな?
PCエンジンは既にPCカードやロムロムソフトも多く発売されていたので、
購入ソフトに困ることはなかった。
上記ソフト発売までの間既存のソフトを購入し遊んでいた。
特に「グラディウスⅡ」はゲーム自体の出来の良さは勿論、
立体音響技術を使用した音の良さにも惚れ惚れしたものだ。

その後他のハードや、32Bit機の購入もあるのだが、
自分のゲーム機の中では一番気に入ってる機種だと思う。
Posted at 2011/09/24 06:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2011年09月22日 イイね!

絶望した!

いつの間にかカーオーディオから撤退していたSONYに絶望した!cv神谷

コペンに搭載しているのはSONYのCDMDデッキ。
DSOがなかなかよい働きをしてくれているので、
デザインを含めとても気に入っている。
DSOが気に入ったため軽トラのオーディオもSONYのMDデッキにした。
コペンの方はノントラブルなのだが、
軽トラの方はSONYタイマーが発動し2度部品交換をしている。

しかし数年前に撤退していたとは気づかなかった。
ビクターがTVから撤退した時も残念に思ったものだが、
今回も今更ながら残念に思った。

なんとなくコロコロと新製品を出すのが、
製品寿命を短くする原因だったのかなぁ・・・。
Posted at 2011/09/22 19:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月18日 イイね!

見返り美人

愛車紹介を追加してみた。
Posted at 2011/09/18 21:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月16日 イイね!

みん辛口定期便

毎週みんカラ定期便が来るが、
イイネ順位とか個人的にどうでも良いと思っている。

さて最近履歴が判る様になったらしい。
ON・OFF出来るのでお好みに応じてどうぞ・・・。
と言う事だろう。
で、最近履歴からお友達の誘いを受ける事がちらほら。
まぁ近所で興味のある人ならば・・・とも思うのだが、
もう既にお友達が500人以上いたり、
遠い九州ともなれば、過去の経験から言って挨拶だけで終わるのは明らかだ。
ネット上で友人の数量だけ増えてもどうかと思うのだが、
「だが、それがいい」と言う人も少なからずいるだろう。
また、ふみ逃げと言うか・・・閲覧だけしてコメントを残さない事に、
賛否両論とか・・・?
何れにせよこんな風に思ってしまうのは、
今の自分が冷めているからなのかも知れない。
Posted at 2011/09/16 18:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かれこれコペン乗り始めて21年経過しました。 現在は2代目です。 車検の範囲内でのカスタムを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
456 78 9 10
11 12131415 1617
18192021 2223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

3連メーター装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 17:28:10
遊びに最適です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 21:35:17
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 11:21:11

愛車一覧

ダイハツ コペン LA400K (ダイハツ コペン)
2021年8月納車。 契約から3ヶ月半待ち。 初代コペンの時よりは早い納車だった。 元気 ...
ヤマハ FZR250R_3LN3 ヤマハ FZR250R_3LN3
TZR売却後、友人から不動車なのでタダで譲る と言われて入手した車体。 10年以上も放 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
17年乗ってきたスズキキヤリイ。 ミッションの異音や、マフラーの穴開き、 各部錆びによる ...
ヤマハ YSR80(50) ヤマハ YSR80(50)
2000年には2ストが無くなる❗️ 2ストに乗ろう❗️と友人にそそのかされて、 購入した ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation