• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarのブログ一覧

2021年05月05日 イイね!

オープンとかマニュアルとか

オープンとかマニュアルとかゴールデンウィークですねぇ。。。

緊急事態宣言ですねぇ。。。

どこにも行けませんねぇ。。。

この連休のせめてもの楽しみとして、マニュアルトランスミッションのレンタカーを借りてみました。

車種は。。。

トビラ写真で分かりますが、



マツダロードスターRFです。

<オープン時>


<クローズ時>


いやぁ、格好良いですねぇ。

そして自宅車庫に止めた時の写真はコチラ。


赤のスポーツカーは近所から注目の的で、目立ちすぎることが分かりました(笑)

朝一から電車に乗って千葉県野田市のレンタカー屋に行き、ロードスターRFを借りて自宅に帰り、長女を乗せてマニュアルトランスミッションの説明をし、嫁を乗せて少しドライブをし(次女は車に興味なし)、関越道〜圏央道〜常磐道で160キロ走って遠回りでレンタカー屋に車を返却に行き、電車に乗って帰宅しました。(県をまたぎましたがご容赦下さい。)

マニュアル車は楽しかったのですが、毎日これに乗るかと聞かれたら回答に迷ってしまうというのが今回の感想です。今までなら迷わず毎日乗ると断言できたのに、そう言えないところに先日四捨五入して50歳になった年齢を感じてしまいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2021/05/05 15:26:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他(車関連) | 日記
2021年04月25日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2021年3月~4月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2021年3月~4月)いやはや、早いもので4月ももう終わりですね。今週途中からGWが始まります。昨年に続き帰省も何もできないGWとなりますが、何をして過ごしましょうか・・・5月6日7日は休もうかとも思っていましたが、出勤だな(笑)

さて、今月のブログをアップします。お付き合いの程、よろしくお願いします。

1.麒麟発酵レモンサワー
まずはトビラ写真についてです。今日はコレを飲んでいます。麒麟の発酵レモンサワーです。









松さんが宣伝している以上、飲まない訳にはいきません(笑)


2.S660
一生物の純ガソリンエンジンのMT車を妄想しています。で、S660が2022年3月で生産終了となると聞き、2021年3月12日に発売開始となった最後の特別仕様車である「モデューロX バージョンZ」を見にディーラーに行ってきました。












3月28日に行ったのですが、既に完売でした・・・訪問の際に、通常グレードのαとβもあと200台ぐらいで終わると聞きましたが、その後すぐに完売となったようです。

縁がなかったと諦めましょう。


3.二コラ(娘が見ているファッション雑誌)
2月23日の朝の通勤時にこの撮影風景を目撃しました。



その写真が4月1日発売分に載っていたようです。次女から興奮のメールが送られてきました(笑)






4.久しぶりの旅行
4月の頭に京都から私の両親を呼び、湯河原まで旅行に行ってきました。コロナが落ち着いているタイミングを見計らい、移動、宿泊共に密にならないよう選定をしています。なので京都からも車移動です。





アクセラは購入以来最長距離ドライブです。往路は現地集合で別行動だったのですが、私が車の写真を撮るために停車したら後ろからアクセラが走って来たという偶然の合流となりました(笑)

温泉も食事も非常に良かったです。





ルークさんは部屋に慣れるのに翌朝までかかりましたが(笑)



昨年11月の帰省以来会うことができました。来年のGWには京都に帰省できるでしょうか・・・


5.紅ズワイガニ
お向かいさんからお裾分けでいただきました!



なんとまだ生きている状態で。鍋にして家族で食しました。


以上、今月のブログとなります。なんとかアップできて良かったです。

では、また来月お会いしましょう。
Posted at 2021/04/25 16:57:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW(523iツーリング) | 日記
2021年03月14日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2021年2月~3月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2021年2月~3月)いかんいかん、3月ももう半ばです。今日頑張らないと今月のブログ更新ができなさそうなのでアップします。手抜きなのはご容赦を。


1.眼鏡完成
2月分のブログでアップしていた眼鏡ができたので取りに行ってきました。見え具合はもちろん良好、掛け心地もかなり良好で満足の一品です。

これで使用する眼鏡が6本になりました。



度数がバラバラとは言え、段々本数が増えてきて、使い分けが面倒になってきました(笑)


2.昼食の弁当
この弁当はおいしいので良く買っています。



しかし個人的に問題があります。

それは、ニンジンが多いこと(笑)

なので私が食べる前にはこうなります。



完全除去です(笑)

ニンジンは精神的アレルギーです(爆)


3.MAZDA2納車
1月のブログで検討していた義父のMAZDA2が納車となりました。スノーフレイクホワイトパールマイカの15S Smart Editionです。





イイですねぇ。


4.自転車購入
最近運動のために週末に自転車で走るようにしています。ママチャリで頑張っていましたが、走りやすい自転車がほしくなり、GIANTのESCAPEを購入しました。





24段変速でボディ剛性も非常に高く、格段に走りやすくなりました。普通の自転車用の空気入れでタイヤに空気を入れられないのが難点ですが、それ以外は素晴らしい自転車です。


5.高速道路をテスト走行
新しいタイヤに交換後、通勤以外で乗る機会があまりないので、仕事帰りに中央道を八王子まで走ってきました。



写真の撮影場所は、道の駅八王子滝山です。

テストの結果、あの腹立たしい振動は全く出なかったので良かったです。やはり純正ランフラットタイヤの精度に問題があったのでしょう。

撮影時点でこのホイールにして1週間経過ですが、黒のホイールが既にブレーキダストで変色しています(^_^;)


6.洗車
新しいホイールを装着後2週間経過の愛車を洗車しました。ボディはもちろんですが、ホイールも綺麗にします。

<洗車前>


<洗車後>


6本スポークはめちゃくちゃ洗いやすくて最高です(笑)キャリパー部分以外は内側も洗えます。


7.フィルター購入
減光フィルターと偏光フィルターを購入しました。



どのように撮影できるのか、非常に楽しみです。


以上、今月のブログでした。次回は4月にお会いしましょう!
Posted at 2021/03/14 17:47:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW(523iツーリング) | 日記
2021年02月21日 イイね!

夏タイヤを脱ランフラット化した理由

夏タイヤを脱ランフラット化した理由パーツレビューや整備手帳ではアップしていますが、夏タイヤをホイールと共に新調し、純正のランフラットタイヤから非ランフラットタイヤへと変更しました。今回は「ドレスアップ」ではなく、「課題解決」のための変更なので、サイズもインチアップすることもなく、純正と同じにしています。

その「課題」とは・・・

実は購入時にディーラーで納車となった帰り道の首都高から感じていたのです・・・60~70km/h程度の速度域でステアリングに振動がありました。その時は、「まだ足回りがなじんでいないからかなぁ」思い、とりあえず慣らし運転が終わるぐらいまでは様子を見ようと思っていました。しかし慣らしも終わった後も特に状況が変わることもなく、新東名等の高速道路を走っていると、高速域で車体に振動が発生する状況となりました。

ディーラーに相談してホイールバランスを取り直してもらっても特に変わりはなく、次は車体の補強をと思い、CPMの「ロアーレインフォースメント」や「ストラットブレース」を取り付けました。これにより、60~70km/h程度の速度域のステアリングの振動は、とりあえず我慢ができるレベルには低減しましたが、高速域の車体の振動は変化なしでした。

その状況の中、調べていると、「ラジアルフォースバリエーション」「ユニフォミティマッチング」というワードにたどり着きました。これらの検索でヒットした記事の内容が、私の5シリーズにもピッタリと当てはまりました。ランフラットタイヤは、特に扁平タイヤになると製造が難しく、「ラジアルフォースバリエーション」の数値が良くないものも多いようで、これが原因でステアリングや車体に振動が発生することがあるようです。

その後、スタッドレスタイヤに交換し、脱ランフラット化をしたのですが、これがすこぶる良かったのです。60~70km/h程度の速度域のステアリングの振動、高速域での車体の振動も完全になくなり、快適そのものでした。恐らく純正タイヤにあった「ラジアルフォースバリエーション」の不良がなくなったのだと思われます。1シリーズ以来久しぶりに感じる路面にピタッと吸い付く感じが最高でした。スタッドレスタイヤでも、純正夏タイヤ以上に安定した走りだったのです・・・

ということがあり、夏タイヤも脱ランフラット化しようと決心し、今回の新アルミホイールと新タイヤの購入となりました。ノーマルアルミホイールとランフラットタイヤは、ディーラー入庫時と5シリーズを売却する時のために置いておきます。

「ラジアルフォースバリエーション」や「ユニフォミティマッチング」で検索していると、現行5シリーズ(G30、G31)での記事にヒットすることはありませんでしたが、他車種でも感度が高い人はラジアルフォースバリエーション不良で振動が気になり満足できないというようなものもありましたので、恐らく私が車に対する感度が高いのだと思われます(笑)

新しいタイヤで高速道路はまだ走っていないので、もしかしたらこのタイヤのラジアルフォースバリエーション不良により振動が発生するかもしれませんが、その際は改めて対策を考えたいと思います。



ということで、今回はなぜアルミホイールとタイヤを新しいものにしたかの理由について書きました。もし皆さんの参考になることがあれば幸いです。これで我が523i Touring M Sportも長く付き合える車になったと思います(実は振動があまりに気に入らないので、もう乗り換えようと考えていました)。

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2021/02/21 22:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW(523iツーリング) | 日記
2021年02月06日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2021年1月~2月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2021年1月~2月)今日の午後はみんカラがつながりませんでした。障害の情報にも出ているように、夕方には復旧しています。今月分のブログアップする気持ちが折れてしまうところでしたよ(笑)

では、月1ブログ頑張ります。

1.ルークが来て1年
ルークさんが我が家に来て1年が経過しました。トビラ写真とこの下は現在、





次は1年前





もう立派な大人です。


2.HKSのオートサロン用グッズ購入
今年のオートサロンは中止となりましたが、グッズはネットで発売されました。





コンテナボックスとマグカップを購入です。


3.中学校でiPad配布(貸与)
長女の中学校でiPadの貸与がありました。



詳しいモデルまでは分かりませんが、私も新しいのがほしいです。


4.5シリーズの前前軸重と後後軸重
車検証を見ていて気づいたのですが、523iツーリングは後後軸重の方が重たかったです。



523dのディーゼルや540iの直6 3.0Lターボでは前前軸重の方が重いのでしょうが、5シリーズで一番軽い523iは逆でした。
ちなみに前の愛車の118iは、ほぼ50:50です。



BMWや、昔乗っていたスカイラインやフーガに共通しますが、フロントヘビーでないミッドシップレイアウトのFRは私が最も好きな車です。


5.夜の運転用眼鏡を新調
昨年8月に夜の運転用に一番度数がキツい眼鏡を作りましたが、毎日使うコンタクトレンズの度数を10月に上げたところ、あまり見えなくなってしまったので、夜の運転用を新しく作って来ました。





明日受け取りに行ってきます。これで安心して飛ばせる運転できるようになります(笑)


6.もう一度HKSマグカップを購入
会社で使う用にHKSのマグカップをもう1つ購入しました。ついでにステッカーも(笑)




7.週刊 西部警察 MACHINE RS-1
これはヤバい。



定期購読決定でしょう。


8.一生物の車
純ガソリン車もなくなってしまうとのことで、燃費基準を達成するためにマニュアル車もきっとなくなってしまう日がくることでしょう。純ガソリン車がなくなる前に、一生所有をし続けるマニュアル車を購入しないといけないと思っています。買わないと、恐らく一生後悔を続けることになると思いますので。

で、その候補を考えているのですが、現在だと次の3車種ですかねぇ。もちろん条件はエンジン縦置きのFR車です。

まずはマツダロードスター。





イイですねぇ。

次はマツダロードスターRF。





イイですねぇ。

3つ目は、来年デビューすると思われる次期フェアレディZ。





イイですねぇ。

現在のところ候補はこの3車種です。FRの6速マニュアルトランスミッション、かつ純ガソリン車。。。今後はこの上なく贅沢な車になることでしょう。

さあ、頑張って貯金を始めないと!!


以上、本日のどうでも良いブログでした。次は3月にお会いしましょう。
Posted at 2021/02/06 21:06:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルーク | 日記

プロフィール

「ハイドラチェックポイント3,300達成。」
何シテル?   10/04 18:29
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

気になってたアレやってみた&ドレンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 09:14:10
FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation