• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コギスケの"86" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2024年5月15日

点火プラグとイグニッションコイル交換(助手席側の下調べ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
※ 個人的なメモ書きです ※

仕事終わり、洗車したついでにエンジンルーム内の左側バンクの様子を確認。
(主に青〇で囲んだあたり)

点火プラグとイグニッションコイルの交換を行う段取りをイメージしました。
2
慣れない作業なので、今回も Vバー は外します。
3
一番の邪魔者はこのホース類でしょう。

本当に邪魔ですが、外すワケにもいかないので端っこに寄せて作業スペースを確保する作戦。
4
ホース類を固定しているこのクリップ(?)が取り外せたら、ある程度ホース類はフリーになると思うので、タイラップ等で括って寄せることが可能、なハズ。
5
次に邪魔なのがこの黒い金属製ステー。

ボルト4カ所で固定されているだけらしいので、これが撤去出来ればかなり作業スペースを得ることが出来そうです。
6
エンジンサイドを前方から見た様子。

手前に張り出した補器類やら何やらで、良く見えません。
7
エンジンサイドを後方から見た様子。

あ、見えた。

手前にエアコン等の配管があり楽観はできませんが、後方からのアクセスが良さそう。

ただ、ぎっちょ(左利き) には作業し辛いような印象。

これならなんとなくですが、イケそうな気がしてきました。

足りないスキルは道具に頼りましょう。
すぐさま 工具屋さんへ向かいました。
8
※ AP の PB。
(アストロプロダクツ様のプライベートブランドモデル、と長いので省略してます)

3/8DR 90T ラチェットハンドル
¥2,200 [税別]

長さ 125mm.
幅 23mm.
厚さ 26mm.(本体 12mm.)

狭いスペースでも取り回しに困らないサイズのラチェットハンドル。私は手がデカいので手の平にすっぽりと収まるサイズです。

9.5sq.サイズなので、アダプター無しで使えるのも魅力。

直前にプロ御用達の工具屋さんも覗いてみたのですが、同様のサイズで 2.5~5倍の価格設定になっていて逃げ帰ってきた次第。

私のような素人にはプライベートブランドの存在は有難い限りです。

画像右の黒いものはただのタグです。

【追記】 '24.05.21
点火プラグの取り外しから組付けまで、コレ1本でこなす事ができました。
ただ、点火プラグ取り出しの際、サポートフレームと接触しがちな状況下では、回転方向の切り替えレバーが勝手に切り替わってしまい、緩めているつもりがいつの間にか締め付けている、という状況が何度かありました。
(カチカチッとした手応えが希薄で分かり辛い)

切り替えレバーはやや膨らんだ形状で、軽い動作で切り替えできる為、何かに触れただけで動いてしまいます。
切り替えレバーが動かないよう、人差し指を添えて押さえながら使用したのですが、指の付け根が周囲とぶつかり痛かったです。
レバーの上からテープ貼って動かないように対処すれば良かった、と今更ながら後悔中。
9
※ AP の PB。

フレキシブルマグネットピックアップツール MP347
¥530 [税別]

全長 620mm.
マグネット耐荷重 680g.

LEDライト等の装備の無い、安価なモデルです。
シャフトが自在に曲がるので、プラグホールに引き籠ったプラグソケットや、奈落の底に落ちてしまった工具類の救出に使えると思い購入。
商品説明の画像見ると、シャフトは 90°位までなら曲げられそうですが、無理な力で曲げると壊れる、としっかり書いてます。
10
※ AP の PB。

ラウンドインスペクションミラー
¥480 [税別]

全長 180~535mm.(シャフトが伸縮します)
ミラーサイズ φ30mm.
重量 30g.

上記ピックアップツールと併用して使えないかと購入。

ミラーとシャフトの間にはボールジョイントが2か所あり、どんな角度にでも自在に曲げる事が出来そう。

正直、ミラー自体は小振りで視認性に優れているかは微妙ですが、狭いエンジンルーム内でピンポイント箇所の確認で使用するには十分かと。

他にも、お口の中の磨き残しが無いかチェックする、等の使用も思いつきます(笑)

シャフト後端にはクリップが付いているので、ポケットに入れて持ち運べるのもメリットかと思います。

【追記】 '24.05.21
近くのホームセンター「日曜日」で、ほぼ同じ作りのミラーが¥500で売ってました。
しかもミラーサイズ φ45mm.
見える範囲が 1.5倍 に拡がることで、見落としも少なく使い易そうに思いました。
まぁ当面使用する予定は無いのでどうでも良いのですが・・・ホームセンター侮れませんね。
11
と、交換作業の下準備を行った次第。

助手席側は狭くて怪我する箇所もあるので、手袋(せめて指ちょんぱグローブ?)とか長袖シャツ(もしくはウデヌキ?)など、いろいろと対策しておこうと思います。

おっと、ホース類を束ねる長めのタイラップも用意しておかないと。。。


※ あくまでも個人的なメモ書き、でした ※


*****/ 点火プラグ~(中略)~の交換(助手席側) に続きます /*****



【おまけ】
ここ数日の平均燃費の様子。
ほぼ、以前の状態に戻ったと言っても良いレベルに落ち着いてます。
よく考えたらシバタイヤに履き替えてからまともに燃費計測していなかったので、ある程度はハイグリップタイヤに喰われている、とも考えられるので・・・。

【追記】 '24.05.21
購入したピックアップツールとミラーは今回使用しないで済みました。
やはり事前に「落下防止として隙間にタオルを敷き詰める」という一手間が絶対的に効果がありました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【140,686km】スパークプラグ交換

難易度:

イグニッションコイル交換その2

難易度:

プラグ交換

難易度: ★★

点火プラグとイグニッションコイル交換(助手席側)

難易度: ★★

イグニッションコイル交換

難易度:

点火プラグとイグニッションコイル交換(運転席側)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりの博多ラーメンとお花見(八重桜) http://cvw.jp/b/943017/47668929/
何シテル?   04/21 10:42
コギスケと申します。 オス。14才。 日産シルビア・S15Rエアロの白っぽいのを1台飼育中。 犬小屋(ガレージ)を建ててからはチューニング費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル交換(Mobil1 5w-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 10:30:03
ブリッツ製サクションキット(再)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 19:33:36
HKS GT-SPEC ECU Package 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 03:46:49

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
'22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ...
ダイハツ ムーヴカスタム もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
'2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation