• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

身近すぎる不況の大きな「痛み」

身近すぎる不況の大きな「痛み」
自動車産業を始めとするリーマンショックに単を発する不況が連日、ニュースなどでも伝えられていますが、それはメーカーのみならず販社にも重くのしかかっています。 私が懇意にしてもらっているMメカの販社も例外ではなく、深刻かつ重大な局面を迎えており、尋常ではないほどまったく先が見えない状況が続いています ...
続きを読む
Posted at 2009/02/01 05:18:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ車関連 | クルマ
2009年01月26日 イイね!

アメリカからお取り寄せ

アメリカからお取り寄せ
26日発売の自動車雑誌CAR and DRIVERの「2-25号」では、Kさん連載中のコラムには前号に引き続き、JBLスピーカーのインストールネタの後編について書かれています。機会がありましたら、ご覧くださいませ。 さて、我が家の500にもリアスピーカーだけながら、JBLをインストールをしたこ ...
続きを読む
Posted at 2009/01/30 17:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス500関連 | クルマ
2009年01月25日 イイね!

劣化の検証

劣化の検証
ニューイヤーミーティングの会場を後にして向かったのはMメカのお店。なんだか毎年同じようなパターンが続いてるけれど、イベントの報告がてらまた行ってきました。 で、この日はちょいとした作業があったのですが、ナニをやったのかというと3rdのマフラー(サイレンサー)交換です。ついこの前も500でも似たよ ...
続きを読む
Posted at 2009/01/29 17:53:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 3rd Generation Limited | クルマ
2009年01月25日 イイね!

正統派イベントへ

正統派イベントへ
行ってきました。クルマイベントに。 まさか、お前トチ狂ってアレに行ってきたんか!? ってコトないですよ。後で知ったコトなんですが、どーやら同じ日にハデに痛○のイベントがどこかでやってたようですが、そんなトコロなんかではありませんし、そもそも死んでも行きたくありません。 それはさておき、コチラは ...
続きを読む
Posted at 2009/01/29 15:17:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2009年01月15日 イイね!

音と音の改善

音と音の改善
マフラーのプリサイレンサーに穴が開いてしまった500ですが、部品が届いたので、いつものMメカのトコロへ行って交換してきました。 もちろん、それも大事なコトなんですが、なんといってもこの日は念願叶ってJBLスピーカーのインストールをしてみるコトにしていたので、そっちの方が楽しみかも!? です。 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/27 03:39:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーノス500 改 25G | クルマ
2009年01月13日 イイね!

ついに買いました

ついに買いました
去年、私のブログで、たびたびKさんのユーノス500にJBLのスピーカーインストール+デッドニングを、Mメカと共に作業をしていたコトを書いていたので、記憶にある方もいるかと思います。 その後、音の方もイイ感じに熟れていき大変満足していただいてるんですが、嬉しいことにKさんが連載中の自動車雑誌「CA ...
続きを読む
Posted at 2009/01/13 18:13:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーノス500 改 25G | クルマ
2009年01月12日 イイね!

早起きは三文の徳!?

早起きは三文の徳!?
基本的に私は早起きが大の苦手なんだけれども、今日は母親が早朝から仕事のため駅まで送っていったら、その時に思わず!! なコトが!! 「新しくないけど新しい」ロールスロイス(以下RR)の霊柩車の姿を、やっと写真に収めるコトができました。これぞ早起きは三文の徳!? か(^^; 以前にも地元の葬儀会社 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/12 07:10:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2009年01月05日 イイね!

新年早々から…

新年早々から…
いつものように、ちょっとした用事で何気なく500に乗っていた時のこと。壁際に駐車したらイヤぁ~な音に気付きました。 「ブゥボォボォボォボォボォボォ…」 この独特の排気音って、もしかしてぇ…。なんとなくの察しはついてたけれど、気がついた時は夜だったので事実確認は翌日へ持ち越すことに。 明けて次 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/05 22:40:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーノス500 改 25G | クルマ
2009年01月01日 イイね!

今年もよろしくお願いします

今年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます。 2009年はロードスター誕生 20周年の記念すべき節目であり イロイロとありそうな予感がしています。 今年も相変わらずマイペースでいきますので、 よろしくお願いいたします。
続きを読む
Posted at 2009/01/01 05:50:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「“アルヴェル”のオフ会…??? http://cvw.jp/b/9438/48589267/
何シテル?   08/09 11:53
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
4 5678910
11 12 1314 151617
18192021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation