• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄のブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

部品1コにもヒストリーあり?

部品1コにもヒストリーあり?きのう届いた現行NC用A/Cスイッチの交換をやってみました。

いくら同じNC用とはいえ、な〜んの裏付けもなく買ってしまったけれど、動作やイルミの点灯など、どれも問題なくてヨカッタヨカッタ。

詳細は整備手帳をご覧ください。

で、手に入れた現行NC用A/Cスイッチ、何かとイロイロな歴史? があったようで、もう一つ分かったことがありました。


記載されている伝票の車台番号からEPCを使って検索したところ、
2009年4月生産のRHTのRSであることが分かりました。
まぁ、これでも十分新しいクルマなわけで、
もちろん私の3rdなんかよりもピカピカのド新車です。

で、さらに追跡調査!? をするために購入したRECOジャパンで探ってみたところ、
同じ車両から外したであろうパーツが複数出ており、
エンジン/ミッションには走行距離が記されておりました。それが…

997km!!

リングダイアルを回すと、
新品特有のまだフリクションが大きいシブい動きの状態だったから、
どーりでカチカチしてるワケだ…ってな具合。
リサイクルパーツとはいえ、これではド新品と変わりません!!

何があったかまでは分かりませんが、不幸にも慣らしすら終わらない新車の段階で、
解体となってしまったんですねぇ…(汗)。

これで新品価格の1/4程度で手に入ったから超ラッキーだったんですが、
元オーナさんのコトを考えると、ちょっと気の毒に思えます。

部品1コとはいえ、イロイロな運命を辿るもんなんですねぇ。。。
Posted at 2011/04/30 23:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3rd Generation Limited | クルマ
2011年04月27日 イイね!

間接的に復興支援?

間接的に復興支援?つい最近、3rdのA/Cスイッチダイアルを塗り直したばかりだったけれど、ついに現行NC(後期?)用が手に入りました。

入手先は以前も話題にしたリサイクルパーツのネット通販サイトRECOジャパンです。

実は東日本大震災の前日に出物自体は見つけていたんですが、地震の影響でその直後から出品が削除されてしまったのです。そのワケは…たまたま東北からの出品だったから…。。。

きっと震災で破損したか水に浸かるなどの被害を受けてダメになってしまったのかと。。。

以前もお話した通り現行NCが発売されてからまだ1年半ほどなので、
解体車自体がレアだし、そもそも3000台ほどしか売れていないため、
出物自体の確率は相当に低いワケで…なおさら残念!! 

という流れがあって今まで使っていた物を改めて塗り直すキッカケにもなったんですが、
これが先週になって同じ品物が再び出品され始めたじゃないですか!!
今度は速攻で手続きをして、ようやく手に入れることが出来ました。

さて、届いた現行NCのA/Cスイッチ、送り状の宛名を見たところ、
宮城県名取市のイマイ自動車という解体屋でした。

土地勘がまったくなく、住所を見たところで皆目見当さえつかない地域だから、
とりあえずググッてみたら大津波が押し寄せた仙台空港から
内陸側へ1km程度しか離れてない場所じゃないですか!!

これじゃあ出品中止になるのも当たり前だと。保管してた解体屋さんは、
きっと地震や津波の影響を受けただろうに、よくぞ残っていたと。
間接的に復興支援になれたのかも? です。

紆余曲折を経て手に入ったパーツですから大事に扱わなくては。
Posted at 2011/04/27 19:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3rd Generation Limited | クルマ
2011年04月22日 イイね!

キター!! スーパーレア車

キター!! スーパーレア車以前、ライトニングイエローのNB(WEBチューン)がスーパーレア車であることをブログで取り上げましたが、ついにその出物が確認できました。

おさらいまでに振り返ると、ライトニングイエローのNB4はWEBチューンの期間限定モデルであり、私が集計した結果、1.6LのNB6Cが3台、1.8LのNB8Cが2台、合計5台のみしか存在しないことが分かっています。

で、今回確認ができたのが3台のみ生産されたNB6Cのうちの1台です。

これが中古としてはすこぶる程度がよく、走行距離が少ないばかりかオリジナルコンディションを保っているのが素晴らしい。

初代オーナーさんがよほど丁寧に乗っていたことと、
ほとんどの期間を車庫に眠らせていたことが分かる状態です。

中古のNB6としてみれば車両価格がNCより高い部類ですが、
これだけのスーパーレア・ロードスターです。
この価値が分かってくれる方がオーナーになってくれることを願うばかりです。
2011年04月16日 イイね!

ある所にはある

ある所にはある初期の生産車ともなると19年を超え始めたユーノス500は、フツーの中古車情報誌などでは出物自体がほとんど見かけないような状態が続いています。稀に出たとしてもコンディションはイマイチ、イマニ…程度だったり。。。

となると個人売買による出物を待たなければならいけれど、たまに素晴らしいコンディションの出物があったりもします。

クルマ好きなら知っているハズ!? のエンスーさんのための個人売買情報「エンスーの社」に、ちょうどバリもののユーノス500の出物が少し前から出ています。

これがまた希少な前期型最上位モデル「20G」であるから、あるところにはあるもんだと。

見た目のコンディションは申し分ないうえに、
走行距離がまだ4万km台で価格が47万円。

これ、かなりのバーゲンプライスだと思います。
にも関わらず、今のところなかなか次のオーナーが現れないようです。

自力で調査した生産台数では20G自体の生産台数は4277台程度。
さらに「ブレイブブルーマイカ」のボディカラーまで絞ると
176台ほどしか日本国内には存在しないハズなので、かなり希少な1台と言えます。

先日のE33ASNGSさんの調査の現存台数でも触れましたが、
2010年12月現在で1400台弱程度が生き残っているユーノス500です。

よいオーナーさんが現れてくれるとよいですねぇ。

Posted at 2011/04/16 22:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーノス500関連 | クルマ
2011年04月15日 イイね!

あの名車(迷車)をもう一度…!?

あの名車(迷車)をもう一度…!?ネットを徘徊してると、たまに不可解なページに辿り着くことがあります。

今日辿り着いたところは…

ユーノス500のレンタカー(汗)

えっ? 本気かいぃ?????
19年も前のクルマですよ…。

冗談なんだか本気なんだか、よーわからんのですが、
よく読むと、どーやら本当らしい???

最近GSなどが副業で激安レンタカー屋を始めるケースが増えているけれど、
ユーノス500は千葉県柏市のGSが貸し出しているうちの1台に入っているようです。

システムとしては、すでに車両に価値がないタダ同然の古いクルマをあえて使うことで
値段が安く抑えられるってことです。壊れたらポイッってことなんでしょうか(失笑)。
まだまだ乗れるクルマ達をすぐに廃車にしてしまう日本だからこそ成り立つ商売かもです。

つまるところ車種どーこーではなく、極端に言えば動けばイイ、
あるいはクルマなんて気にしないという人に向けているんでしょうね。

だから、24時間借りてもMクラスなら車種に関係なくポッキリ3150円(^^;
こんなところもデフレです(失笑)。

ただ、見方を変えてクルマ好きの視点からすると、
あの時乗れなかったあの名車が激安で乗れる!? とも言えます。ボロボロだけど(失笑)。
なんせ他にもミレーニアやら初代プリウスとか、
今ではカルトカー的存在になったWiLLサイファなんてのも店舗によってはあるらしい(笑)。

いい時代になったのやら、そうでないのやら…フクザツですなぁ。
関連情報URL : http://www.ones-rent.com/
Posted at 2011/04/15 16:23:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーノス500関連 | クルマ

プロフィール

「クルマだって… http://cvw.jp/b/9438/48554198/
何シテル?   07/20 23:24
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3 45678 9
1011121314 15 16
1718192021 2223
242526 2728 2930

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation