• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄のブログ一覧

2024年01月01日 イイね!

新年明けまして おめでとうございます

新年明けまして おめでとうございます新年明けましておめでとうございます。

昨年はお世話になった方も、そうでなかった方も、引き続き2024年もよろしくお付き合いください。

今年も宜しくお願いします。
Posted at 2024/01/01 10:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年12月22日 イイね!

続トナラー

続トナラー先日のブログとは逆の状況です。

わざわざ乗り降りし難くしてどうすんだよ! トナラー!(怒)
Posted at 2023/12/23 14:35:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2023年12月19日 イイね!

広テレ! News アーカイブス

広テレ! News アーカイブスYouTubeの広島テレビニュースのアーカイブスに、ユーノス500が1992年に発売された当時のニュース映像が上がりました。

他のマツダ車と比べてわずか1分足らずで短いところは残念ではありますが、マツダ広島本社ロビーでのセレモニーの様子や宇品工場横のテストコースを走行するシーンなど、当時の貴重な映像が見られます。




アーカイブスには他にも新車発売当時のマツダ車の映像がたくさん上がっているので、かなり楽しめます。お暇な時にでもご覧ください。

■広島テレビニュースアーカイブス
マツダ車関連 ニュース映像
Posted at 2023/12/19 10:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス500関連 | クルマ
2023年12月01日 イイね!

わかるなぁ〜その気持ち

わかるなぁ〜その気持ちとあるショッピングモールにベリーサで行ったんですよ。で、駐車場に停めた時に、その風景に思わずニンマリ(^^

分かるなぁ〜その気持ち(^^

私も常日頃わざわざ遠くに停めるタチなので、この3台のオーナーさんがいかにクルマを大事にしているか伝わってきます。




逆に言えばこの状況が分からんから、いわゆるトナラー問題が勃発する訳で。。。クルマに限らず何事でも人の気持ちを汲むことって大事なんですヨ。

松鶴家千とせじゃなけど、わっかるかなぁ〜!わっかんねぇだろうなぁ〜!じゃ困るんですよ。トナラー諸君。
Posted at 2023/12/02 11:11:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2023年10月29日 イイね!

ETC取り付けのお手伝い

ETC取り付けのお手伝いロードスター乗り仲間の24gontaさんのクルマにETCを付けるため、自宅のガレージまで足を運んでもらいました。

さっそくガレージに入れてみると改めてNAの小ささを感じますねぇ。奥のNCがデカく感じ、何より着座位置が低く視線も低い。。。こんなに見える景色って違ったかなかぁ??? と思いました。

私自身も過去に何台もNAは乗り継いでいたから忘れてないつもりでいたのに、ちょっとしたカルチャーショック状態でした。

それはさておき、ETCを付けると言ってもそれほど大層なことはなく、ACC線(黄色)と常時電源(+赤)の配線をどこから取るかくらいを考える程度です。電源を取る方法はいくつかあるけれど、結局、無難にオーディオデッキの裏から取る方法にしました。

24gontaさんも長年乗っていて内装のバラシ作業は慣れたものですから、手伝っていただいたおかげでスムーズに進みました。のんびり話しながら滞りなく進み、経年劣化で壊れやすいプラパーツも破壊せず、作業は2時間程度で完了。

その後、有料道路に行ってETCゲートを通ってみましたが、もちろん問題なく通過できました。何度やってもこの瞬間ドキドキと喜びが味わえるので嫌いではないです(笑)。

これで大黒のToshiミーティングに少しはお得に行けるようになってヨカッタですね。



せっかくなので、そのまま下道に降りてドライブとお昼ご飯がてら、東名高速 海老名SA(下り)に向かい高速に乗らずに裏から入る方法をご案内。ETC付けたのに(笑) 。

作業代!? としてお昼をご馳走になってしまいました。初なんつッ亭です。マー油ラーメン美味しかったです。ご馳走様でした。


ところで、24gontaさんが乗られているシルバーストーンメタリックのNAロードスター、実は私にとっても過去に何度か接点があります。

最初のオーナー時代に“ユーノスロードスター名鑑”(徳間書店 刊行)、24gontaさんが乗られてからも三栄書房 刊行“ロードスターのすべて(NC)”の撮影でお借りした車両そのものなんです。

撮影当時とは違う姿にはなっていますが、事あるごとに接する機会があるのは嬉しいことだと思います。機会があればどのページに出てるか探してみてくださいネ。
Posted at 2023/10/30 20:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター関連 | クルマ

プロフィール

「2000回と“イサムちゃん” http://cvw.jp/b/9438/48705869/
何シテル?   10/12 00:03
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation