• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビアンキのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2017年 NBまとめ

2017年 NBまとめ毎年恒例?

今年のNBの使用状況を確認してみました。

走行距離:9355.7km
給油量:856L
燃費:10.9km/L

オイル交換回数
エンジン:7回
ミッション:2回
デフ:5回


昨年と比較すると走行距離は1700km程少なくなっており、
燃費は0.6km/L落ちています。

要因としては、
早朝のお山ドライブの回数の減少。
競技/練習会の回数の増加。
といったところでしょうか?

また、走行距離が減っているにも関わらずエンジンオイル交換回数は5回から7回に増えています。
やはり「競技前には交換を」と考えると回数が増えますね。


また、今年の思い出としては
・初の関東遠征









・ジムカーナ JAF戦 シリーズ参戦







1年間事故無く楽しく遊ぶ事が出来ました(^^)
来年は年明けから早速車検が控えております。

13年目に突入するNBですがしっかりメンテしてこれからも大事に乗っていきたいと思います!
Posted at 2017/12/31 16:53:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

caad12 納車。

caad12 納車。以前から興味はあったものの、エンジンO/Hやジムカーナ用のタイヤ/ホイール代等で先延ばしにしていた物。
ロードバイクを遂に買ってしまいました(^^)
(1週間ほど前に...)

最初はH/Nでもあるビアンキのロードバイクを検討していたのですが、ビアンキのロードはよほど運が良くないと品切れが当たり前...
当然というか、ショップに在庫はなく納期も数ヶ月はかかるとのこと(^_^;)

そこで店員さんと色々と使用目的や希望条件を話しているとお薦めされたのがコチラ。

キャノンデールのcaad12です。
カーボンフレームが主流になりつつある今、アルミフレームの中では最高峰の性能を誇り
【アルミフレームの神】
【カーボンキラー】
等と呼ばれているらしく、最初のロードバイクには凄くお薦めとの事。

まぁ、正直他のロードと比べようが無いのでその辺りは分からないのですが持ち上げてみると凄く軽い!
今までのクロスバイクもアルミでしたが別物です。

店頭に残っていた最後の1台が私にピッタリのサイズで、カラーも派手すぎず良い感じ。
そして何より2017年モデルは型落ちらしく、定価の19万円から4万円程安くなっていた事もあり即決しました。


そして納車日の本日。
ショップのある箕面から自宅まで約20km程乗ってみました。

踏んだら踏んだだけ進む感覚が新鮮です(^^)

昼食後もブラブラしていると

自宅近くにこんな施設を発見。

と、この辺りで腰が痛くなってきて今日は終了...
日頃の運動不足が祟りました(-_-;)

年末年始も時間を見付けて練習したいと思います。
Posted at 2017/12/24 18:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

TJジムカーナ最終戦

TJジムカーナ最終戦今日は舞洲で開催されたTJジムカーナに参加してきました。


シリーズ優勝を目標に参加しているこの大会も今回が最終戦。

第4戦を終えた時点で2位のRX-8との差は15ポイント。
1位の方には20ポイントが加算される為、

・2位の方より速いタイムを出せれば優勝。
・2位の方が優勝した場合は3位以上で優勝。

という状況で迎えた最終戦。
ポイントだけ見れば有利な状況ではありますが、初めて経験するシリーズ最終戦の緊張感。
加えて成績が右肩下がりで落ちている状況も相まって、タイムアタックのスタート前は今までで一番緊張しました...

さて肝心のタイムアタックの結果ですが、1本目を終えた時点では3位だったものの2本目で1位2位4位の方がタイムを大きく上げる中、私はタイムを落としてしまい4位に転落。

しかし2位のRX-8の方が5番手だった為、ランキング的にはかろうじて1位を守りきり念願だったシリーズ優勝を決める事が出来ました(^^)

ただ、今回の上位3名の方は凄いタイムを出されており、特に1位のNCの方は第3戦から参加され全戦優勝。
TJジムカーナが後1戦多かったらと思うと素直に喜べない複雑な気持ちで私のシリーズ戦は終了しました(^_^;)

来年はシリーズ参戦するか分かりませんが、また練習して良い結果を残せるように頑張ります。
Posted at 2017/12/04 01:07:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月09日 イイね!

結果は

先日見つけたガラスモールの浮き


午後からの半日有給を利用し板金屋さんに見て頂きました。



結論から言えば【問題無し】

・モールが浮いた原因は熱、紫外線によるゴムの縮み。
・ガラスが浮いた?と不安だった所もモールの一部が見えていただけ。


と、詳しい方からしたら
「何を騒いでいるの?」と言った内容...

安心出来ましたが妙に恥ずかしい気持ちになりました(^_^;)
Posted at 2017/11/09 21:01:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

コレは...

コレは...先日、洗車をしている時に気が付いたのですが...

フロントガラスのモールに何か違和感(;゜゜)



よってみると...

浮いてる?


反対側は...

もっと浮いてる?
っというかガラスが浮いてる?(;゜゜)


経年劣化と思いたかったですが、NA,NBが集まるお山で確認しても私と同じ症状の車両は皆無(-_-;)

コレは...アカンやつだ(>_<)
とりあえず、以前お世話になった板金屋さんに相談かなぁ。
Posted at 2017/11/05 19:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「続 2023年のNDあれこれ http://cvw.jp/b/947791/47443248/
何シテル?   12/31 23:14
初めまして、ビアンキです。 大阪でロードスターに乗っています。 自動車業界で働いてはいますが、 チューニング関係は、あまり詳しくないので、 みんカラで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 21:35:12
今シーズン終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 05:40:58
伝説のレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 01:21:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-AからND5RCのNR-Aへ乗り換え。 色々と手を入れたNBと比較する ...
日産 ルークス 日産 ルークス
・ロードバイクを車載出来る事。 ・長距離でも快適に走れる事。 ・日産車 という条件で選 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
「青色のバイクに乗りたい」 そんな話をcannondaleの店長と話していた時、こっそり ...
アメリカその他 その他 キャノンデール caad12 105 (アメリカその他 その他)
クロスからの乗り換えで最初はビアンキのインテンソやインプルソを考えていましたがどちらも売 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation