• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビアンキのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

TJジムカーナに参加した

TJジムカーナに参加した今日は舞洲で開催されているTJジムカーナに参加してきました。

数えてみると、3月の舞ジムに参加して以来なんと8ヶ月ぶりのジムカーナ。

よって今回の目的は
①O/H後のエンジンのシェイクダウン
②ドライバーの慣らし
の2つになります。

まず①のエンジンですが、快調そのもの!
2速で引っ張る時の感じは別物です(^^)

けれど②のドライバーは…
予想通り感覚がおかしくなっていました。
・ブレーキングの強さとタイミング
・コーナーに侵入する時の速度感
が特にしっくりこない。
アレコレ試してるうちに午前の練習が終了( ´△`)


そして午後からのタイムアタック。
1本目が始まる前、自分でも分かる程緊張しながらスタート…

恥ずかしい!やってしまいましたシフトミス。
動画の35秒辺りで気が付いているのですが、そこから目に見えてテンションdownしています(^_^;)
走行後はスゴスゴと自分のピットへ。
少し凹みながらグローブを外そうとすると


このタイミングでグローブ破損。

ただ、このお陰で?少し吹っ切れました
・失敗したっていいじゃないか
・タイムが出なくたっていいじゃないか
・楽しめばいいじゃないか



そして、一切の気負いを捨てた2本目がスタート(笑)


とりあえず、シフトミスは無くなりました。
タイム的にも1本より3秒近くアップ。

ライセンスを持っていれば参加するはずのC2クラスでも
そこそこ戦えるタイムになり初参加にしてはまずまず?
な結果に終わりました。


来月3日の舞ジムは今日の反省を活かして頑張りたいと思います(^^)
Posted at 2016/11/20 23:49:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月19日 イイね!

慣らし終了

慣らし終了長かった・・・

先日、8月末から続けていたエンジンO/Hの慣らしがようやく完了しました。

途中で3週間程、板金修理で入院していたので慣らし期間としては約2ヶ月程でしょうか?
色々と走り回ったつもりですが予想外に時間が掛かってしまいました…
まぁ、その分じっくりと楽しんだのですが(^^)

個人的な感想としては
・0~1000km:3000回転縛り期間
ネット等ではストレスが溜まる期間と言われていますが、普段街中を走る感覚なので意外とすんなり終わりました。

・1000~2000km:4000回転縛り
1番我慢が必要だっのはこの期間。
3000回転を肥えて「おっ♪」と思うもすぐにアクセルOFF。
特にこの時期、六甲山へのツーリングに参加させて貰ったのですが、某赤いNDに着いて行こうとするも全くパワーバンドが使えずに「コーナー2個も過ぎればバックミラーから消えてやるぜ(涙)」な状態に…


・3000km~:500km毎に縛りを開放
この時期からは楽しく走れるかと思ったのですが、
意外と1番難し(気を使う?)かったです。
というより、普段5000回転以上って使わない…
早朝のお山、もしくは高速での合流くらい?
という事でこの期間から一気にペースdown。
慣らし期間が予定より延びる原因に(^^;

そんな時、広島で父親の同窓会が有るとの話が。
建前「大変やな、送ろうか?」
本音「慣らし仕上げのチャンス(* ̄ー ̄)」
ということでマツダの本拠地、広島へのドライブをもって慣らしは終了しました。


近くのお寺にも参拝。

※ちなみにこのお寺、NDロードスターのチーフデザイナーである中山さんの御実家です。


そして慣らし完了!
語彙が少なく上手く評価は出来ませんが、オーダー通りの気持ち良く回るエンジンになったかと思います(^^)

明日はTJジムカーナ初参加です。
シェイクダウンが今から楽しみです。


Posted at 2016/11/19 21:21:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

じつは・・・

じつは・・・凄く久々なブログ更新・・・
ネタはあるのに、あれこれ考えているうちに時間だけが過ぎてしまいますf(^^;
皆さま、お変わりなかったでしょうか?

さて、前回のブログから約2ヶ月。
この間、ブログをサボってはいましたが楽しい事は沢山ありました(^^)


初めて【おは7】に参加したり。



うどんTRGに参加したり。

本当に楽しくてブログ用に写真も撮っていたりするのですが、なかなか文章にするのが苦手で書きかけては途中で消してしまうということが何度か有ったり(^^;


予定ではこれらのブログを先にアップするはずだったのですが、今月初めに事件がありまして・・・









オカマを掘られました(ToT)

見た目では軽症ですがエンドパネルも押してしまっていたらしくバンパー交換だけでなく板金修理となりました。

今回の件で幸いだったのは
・駐車場内の事故の為、速度が出ていなかった事。
・相手の方が誠心誠意、謝罪してくれた事。
・なにより怪我人が出なかった事。

なので、起こってしまった事故については残念ですが、あまり気落ちせずにすみました(^^)


そして本日




事故前より綺麗なバンパーになって戻ってきました(*´∀`)
(赤マイスターステッカーが無くなった(>_<))
今後はこの状態を維持出来るように、私自身も再度安全運転を心掛けていきたいと思います。


と、事故の話だけで終わるのもアレなので…

来月20日のTJジムカーナに初参加することになりました!
ライセンスを持っていないのでクローズドクラスでのエントリーになりますが、同じクラスの車両と少しでも近いタイムで走れるように頑張りたいと思います(^-^)/
Posted at 2016/10/23 20:02:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月27日 イイね!

原因は…

原因は…恐らくコレ!
セルモーターでした。

バッテリーを交換するも症状に変化なし…

念の為、暗電流を測定するも正常。


ということで、用意していた工具を使用することに。


故障診断(物理)です。
セルモーターのマグネットクラッチを叩いてみると無事にエンジンがかかりました。

正直、つい先日までエンジンが降りていたので交換する大チャンスだったのですが・・・

まぁ、出先で壊れずに家まで持ち堪えてくれたので良しとしないといけませんね(^^;
Posted at 2016/08/27 10:21:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月24日 イイね!

エンジンO/H完了! しかし・・・

エンジンO/H完了! しかし・・・20日の土曜日。
エンジンO/Hでショップに預けていたNBを引き取りに行ってきました!

ショップに到着時すると、まずは担当メカニックの方から慣らし運転の注意事項を丁寧に説明して頂き、次に実際に車両を見ながらの作業説明。

仕事終わりに引き取りに行った事もあり、時間は21時前でしたが嫌な顔一つせずに対応して頂きました(__)

納車後は嬉しくて真っ直ぐ帰らずに針テラスまでドライブ。
帰宅時間は23時を回っていましたf(^^;

翌日の21日も朝からいつものお山へドライブ。
※ワクワクし過ぎて一睡も出来なかったのは内緒






ただ、流石に完徹でのドライブは堪えたのか途中から凄まじい睡魔が…
そこで、お山麓のコンビニで少し仮眠。
寝起きに眠気覚ましのコーヒーを買ってNBに戻ると、

隣に綺麗なS660が!
ハイドラを見て『来ない子』さんからご挨拶をして致しました(^^)/
少しお話しして、ご一緒にお山までとお誘いするもお仕事帰りとの事でしたので残念ながらコンビニでお別れ。

その後はお山で少し遊んだ後、眠気に負けて早めに帰宅。
昼食の後、少しお昼寝(-.-)Zzz

昼過ぎからは再び慣らし運転で針テラス~布目ダムのドライブコースを走り回り


走行距離は納車後、400kmとなりました。
慣らし終了となる4000kmまで残り9/10。
これからは今まで乗れなかった分、走り回ります!



と、ブログは終わる予定でしたが…
月曜日に通勤の為に乗り込もうとキーONにするもエンジン始動(クランキング)せず・・・
とりあえず家の車で通勤。
帰宅後、ブースターケーブルで繋いでキーONするとエンジン始動・・・
バッテリーをあげてしまったようですf(^^;

とりあえずバッテリーは手配したので交換すればまた動くようになるとは思うのですが・・・
ロードスターのバッテリーは専用品の為とても高価(><)

もし車両側にトラブルがあった場合、交換したバッテリーがまたすぐダメになる可能性も・・・

なので残念ですが、土曜日に少し点検を行い、車両側の不具合を確認するまでもう暫く乗れない日々が続きそうです(;>_<;)
Posted at 2016/08/24 22:18:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「続 2023年のNDあれこれ http://cvw.jp/b/947791/47443248/
何シテル?   12/31 23:14
初めまして、ビアンキです。 大阪でロードスターに乗っています。 自動車業界で働いてはいますが、 チューニング関係は、あまり詳しくないので、 みんカラで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産(純正) ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 21:35:12
今シーズン終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 05:40:58
伝説のレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 01:21:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-AからND5RCのNR-Aへ乗り換え。 色々と手を入れたNBと比較する ...
日産 ルークス 日産 ルークス
・ロードバイクを車載出来る事。 ・長距離でも快適に走れる事。 ・日産車 という条件で選 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
「青色のバイクに乗りたい」 そんな話をcannondaleの店長と話していた時、こっそり ...
アメリカその他 その他 キャノンデール caad12 105 (アメリカその他 その他)
クロスからの乗り換えで最初はビアンキのインテンソやインプルソを考えていましたがどちらも売 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation