• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビアンキのブログ一覧

2020年06月06日 イイね!

六甲山ヒルクライム

六甲山ヒルクライムロードバイクを初めて2年半。

いつかは登りたいと思っていた【六甲山ヒルクライム】に挑戦してきました。

関西でも最高峰のヒルクライムコースですので足付き無しの完走を目標にスタートです。


・スタート地点
逆瀬川駅の踏切を越えてすぐのポイント。
眼前にはコレから登る山が見えてワクワクします。


・スタートから少し登って
六甲山ヒルクライム といっても序盤は住宅地やゴルフ場の脇を登ります。
この辺りは斜度も緩いので準備運動感覚でゆるゆる登ります。


・甲寿橋
ゴルフ場脇のアップダウンを走り抜けると甲寿橋。
ここからがヒルクライム本番。
六甲山もいよいよ本気を出してきます。


・斜度10%のストレート
キツイ(笑)
地元の清滝峠では斜度10%の区間は少しある程度ですが、流石は六甲山…斜度10%が延々続きます。


・印象に残ったヘアピン
ヒルクライムは辛いのですが、登ってる最中に見えるヘアピンは好き。
「ヒルクライムコースを走ってるんだ」って感じかするから。


・印象に残ったヘアピン 2
イン側の斜度…
この辺りで体力的にはかなり限界。
「足付きだけはするものか」とひたすら耐えます。


・ゴール地点 一軒茶屋
そしてヘロヘロなりつつ無事ゴール。
序盤の市街地区間の信号で止まった以外は足付き無しで登りきることが出来ました(^^)

ネットでは上級者向けコースとして紹介されている六甲山。
タイム云々を言えるレベルでは到底無く、過去一の辛い思いをしたヒルクライムでしたが、過去一の達成感を味わうことが出来ました。
Posted at 2020/06/06 21:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「続 2023年のNDあれこれ http://cvw.jp/b/947791/47443248/
何シテル?   12/31 23:14
初めまして、ビアンキです。 大阪でロードスターに乗っています。 自動車業界で働いてはいますが、 チューニング関係は、あまり詳しくないので、 みんカラで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12 345 6
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 21:35:12
今シーズン終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 05:40:58
伝説のレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 01:21:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-AからND5RCのNR-Aへ乗り換え。 色々と手を入れたNBと比較する ...
日産 ルークス 日産 ルークス
・ロードバイクを車載出来る事。 ・長距離でも快適に走れる事。 ・日産車 という条件で選 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
「青色のバイクに乗りたい」 そんな話をcannondaleの店長と話していた時、こっそり ...
アメリカその他 その他 キャノンデール caad12 105 (アメリカその他 その他)
クロスからの乗り換えで最初はビアンキのインテンソやインプルソを考えていましたがどちらも売 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation