• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビアンキのブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

舞ジム22に参加した。

舞ジム22に参加した。昨日、舞洲で開催された【舞ジム22】に参加してきました。

当日は3月にしては気温が高かったですが、路面状況も悪くなく絶好のジムカーナ日和でした。


さて、今回は鈴鹿ツインで頂いたアドバイスや経験から
【アクセルワーク】を課題に練習してきました。

私の悪い癖なのですが『早く行かなきゃ!』という焦りから、車の向きが変わりきる前からアクセルを踏んでしまい、結果としてテールスライドを誘発させていました。

当たり前ですが【スライド=タイムロス】
鈴鹿ツインの車載を確認しても、カウンターを当てていない周回がやはりベストラップを刻んでいました。

ということで具体的には
・アクセルの踏み込み量
・アクセルのタイミング
といった2項目に絞って練習することに。

すると、練習1枠目から55秒8をマーク!
『アクセルを踏まなきゃ!』といったある意味の強迫観念が無くなった事により、いつもより落ち着いて運転することが出来たのも思わぬ収穫でした(^_^;)

その後もコンスタントに55秒台で走行を続け、タイムアタックでは無いので非公式ですが1度だけ54秒台もマーク。

肝心のタイムアタックではメンタルの弱さからスタートやその他ミスをしてしまいましが、何とか念願の赤マイスターをGETする事が出来ました(^^)


残念ながら車載動画を撮影していたカメラがタイムアタック時にまさかのバッテリー切れf(^^;
なので今回は、まぐれの54秒台の車載動画を。



最後に。
今回はお友達を含め2台の参加車両がトラブルにより途中リタイアとなりました。
サーキットと違い広場での練習ですので、後続車両の危険性やクラッシュの可能性は限りなく低いですが、そこはやはりモータースポーツ。
車両への負担は大きいのだなと実感しました。
お二方が早期に復帰される事を願っております。

それでは今回も早朝から準備されていた主催の方々、当日お相手した頂いた方々、1日楽しませて頂きました。ありがとうございました!
Posted at 2016/03/06 14:09:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「続 2023年のNDあれこれ http://cvw.jp/b/947791/47443248/
何シテル?   12/31 23:14
初めまして、ビアンキです。 大阪でロードスターに乗っています。 自動車業界で働いてはいますが、 チューニング関係は、あまり詳しくないので、 みんカラで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日産(純正) ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 21:35:12
今シーズン終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 05:40:58
伝説のレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 01:21:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-AからND5RCのNR-Aへ乗り換え。 色々と手を入れたNBと比較する ...
日産 ルークス 日産 ルークス
・ロードバイクを車載出来る事。 ・長距離でも快適に走れる事。 ・日産車 という条件で選 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
「青色のバイクに乗りたい」 そんな話をcannondaleの店長と話していた時、こっそり ...
アメリカその他 その他 キャノンデール caad12 105 (アメリカその他 その他)
クロスからの乗り換えで最初はビアンキのインテンソやインプルソを考えていましたがどちらも売 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation