• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビアンキのブログ一覧

2018年08月03日 イイね!

平日サイクルで奈良県へ

平日サイクルで奈良県へ平日休みを利用してサイクリングに行って来ました。

今回のコースは初めての奈良方面。
特に目的地は決めず、ますば道の駅【大和路へぐり】で小休憩。


かき氷を食べつつ地図を見ると近くに【法隆寺】があることに気付き今日の目的地に決定(^^)


...が、折角の奈良ライド。
近くに信貴山フラワーロードがあるので登ってみることに。


距離、斜度共にいつもの清滝峠よりキツかったですが、何とか足付き無しで山頂へ。
本当はフラワーロードを1往復くらいしようと思ってましたが、バテバテだったので少し休憩してから即下山。


中腹まで下山した時の写真。
奈良盆地が見渡せ気持ち良い景色。

それから168号線~25号線と走り目的地へ。



平日の昼頃でしたが観光客の姿が見えたのは流石【法隆寺】

その後は寄り道せずに真っ直ぐ帰宅。
短い距離でしたが暑さで疲れたライドでした(^^;

Posted at 2018/08/03 17:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月14日 イイね!

ありがとう、お疲れ様。

※こんな内容を"みんカラ "のブログに書いて良いものか迷いましたが、個人的な日記として記入します。

西日本では経験したことがない大雨の影響で甚大な被害が発生しました。出来る事は少ないですが早期に復旧されることを願っています。



・7月11日 8時50分
私の父親が他界しました。
享年62歳でした。

父は3年程前に"若年性アルツハイマー"と診断されました。
そのため、仕事は早期退職となり自宅で療養生活に。

ただ、アルツハイマーといっても初期の段階では少し物忘れがあるくらいで日常生活には支障が無く元気そのもの(^^)
口癖は「退屈や~」だったのでOASISミーティングにも連れ出したりしていました。

初めは「凄いもんやな~」と興味を持っていましたが、終盤では少し飽きて来たようでこの年は早めに会場を後にしました(^^;

それからも時々ではありますが父親と時間を作っては外出を続けてきました。

父の故郷である広島



好物だった蕎麦屋さん

他にも色々...

アルツハイマーでは自宅に籠るよりも、外に出て刺激を受けた方が良いとの事だったのでなるべく多くの外出を心掛けるようにしてきました。

それでも症状は徐々に悪化。
去年の年末からは施設での入院生活を余儀なくされました。

下世話な話、入院生活には結構な費用が必要になります。
そのため、この頃からロードスターでの早朝ドライブは控え目に。
またジムカーナ活動も今シーズンは自粛することに。

それでもジムカーナ活動事態は父親も応援してくれていたようで、昨年のTJジムカーナの優勝トロフィーを見せに行った際には「大事にしいや」と喜んでくれました。


その後も少しずつ弱っていき、父の日に面会した時には会話も怪しい状態に。

そして今月の10日。
施設から容態が急変したとの連絡を受け家族で面会に行き、翌日の11日にこの世を去りました。

それからは通夜に葬儀と慌ただしく時間が過ぎていきましたが、本日無事に納骨まで行う事ができました。

入院中に「退院したらロードスターに乗りたい」
そう話していた父の願いを叶えるため、納骨堂まではロードスターで最後のドライブを行いました。
クーラー全開でも暑い日でしたが楽しんで貰えたでしょうか?

車好きの父親の影響で、同じように車好きな息子に成長しました。もう親子でドライブには行けませんが、これからも大好きな車に乗って父の分まで楽しみたいと思います。

今まで育ててくれてありがとう。
お疲れ様でした。
Posted at 2018/07/14 18:40:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

朝ドラと昼ライド

朝ドラと昼ライド今日は久々にロードスターで朝ドラに行って来ました。

去年までは毎週のように通っていましたが、諸事情があり今年に入って2回目の朝ドラ(^^;







久しぶりですがいつものお山(^^)
ロードスターで走るとやっぱり楽しい!
涼しい時間にオープンドライブを堪能しました。


そして午後からはロードバイク。


最近行っている清滝峠のコソ練。

少し?ヒルクライムへの抵抗が無くなったので清滝峠越えでサイクリングコースを設定。

が、これが大失敗(>_<)
昨日の献血の影響かひたすら苦しいヒルクライムでした。

その後はR163から木津川CRへ。



途中で迂回もありましたが【ながれ橋】に到着(^^)

前回は名前の通り流れてしまってましたが


今回はちゃんと橋でした(^^)




今回は約70kmのサイクリングでした。
Posted at 2018/07/01 23:11:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月13日 イイね!

梅雨の合間に

梅雨の合間に今日は平日ですが仕事はお休み(^^)

天気も久しぶりの快晴だったのでロードバイクで走りに行って来ました。

まずは第2京阪~R307で宇治川へ


当初の予定では宇治方面へ抜けて帰ろうと思っていましたが、この時点でまだ11時。
そこで予定を変更して琵琶湖を目指すことに。


暫く宇治川ラインを走ると瀬田唐橋。
宇治川ラインは少し狭いですが傾斜も少なくロードバイクで走っても気持ちが良い(^^)

瀬田唐橋を渡って更に北上。
途中で見つけたコンビニで昼食。

良く食べるコンビニのサンドイッチですが、運動の後のだと美味しく感じます(^^)

昼食後は琵琶湖大橋まで行こうと思いましたが、そうなると帰宅途中で暗くなりそうだったので...

近江大橋で超ショートカット(^^;

途中で見た琵琶湖は広くて綺麗!

いつかはココを1周したい(>_<)


肝心の琵琶湖の文字が汚れていましたが記念に。


今回のサイクリングで
【琵琶湖を自転車で見に行く】
というプチ目標を達成することが出来ました(^^)

...が、後半はバテバテで休憩だらけに(^^;

今後は100km以上でもバテ無い体力を目標に頑張ります。


最後に今回の走行距離


走行時間


Posted at 2018/06/13 20:53:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月21日 イイね!

週末の諸々

週末の諸々・19日 土曜日

先週の日曜日に親不孝ミーティングに参加した為...
という別けでもありませんが、以前から母親が行きたいと話していた【神戸三田プレミアム・アウトレット】へ。


買い物後はアウトレット内でお昼御飯。

ステーキ丼で一週遅れの母の日終了。

帰りは開通した新名神経由で帰路へ。
良く通る中国道と比較すると直線基調で走り易い感じ。


途中のトンネルでは緑の光を追うアトラクションも(^^)



せっかくのアウトレットなので私も古くなったドライビングシューズを新調しました。
ロードスターで使用しますがBMWのコラボモデル(^_^;)

プーマのシューズはこれで3足目。
最初はややキツイので慣らしが必要です。


・20日 日曜日

というわけで、早速シューズの慣らしドライブに。
今回はルーテシア乗りの友人を誘って奈良方面へ行くことに。


まずは針テラスの天スタで豚塩ラーメンで腹ごしらえ。

そして曽爾方面へ向けて出発。

途中の寄り道ポイントでご当地ソフトを発見。


勿論購入。

甘過ぎず美味でした。

休憩後は香落渓~青蓮寺ダムへ。



香落渓は緑がキレイでした。
車を止めるポイントが少ないのが少し残念(>_<)

青蓮寺ダムに到着。

ロードスターとルーテシアの2ショット。
ルーテシアは何度か運転しましたが、速くて実用性もある良い車です。


せっかくなので少し散策。





乗ってみたい...


ダムカードも貰いました(^^)

締め括りに最近お気に入りのワインディングを友人に紹介しながら帰路へ。
約200kmのドライブを堪能しました。
Posted at 2018/05/22 00:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「続 2023年のNDあれこれ http://cvw.jp/b/947791/47443248/
何シテル?   12/31 23:14
初めまして、ビアンキです。 大阪でロードスターに乗っています。 自動車業界で働いてはいますが、 チューニング関係は、あまり詳しくないので、 みんカラで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 21:35:12
今シーズン終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 05:40:58
伝説のレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 01:21:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-AからND5RCのNR-Aへ乗り換え。 色々と手を入れたNBと比較する ...
日産 ルークス 日産 ルークス
・ロードバイクを車載出来る事。 ・長距離でも快適に走れる事。 ・日産車 という条件で選 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
「青色のバイクに乗りたい」 そんな話をcannondaleの店長と話していた時、こっそり ...
アメリカその他 その他 キャノンデール caad12 105 (アメリカその他 その他)
クロスからの乗り換えで最初はビアンキのインテンソやインプルソを考えていましたがどちらも売 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation