• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビアンキのブログ一覧

2022年08月07日 イイね!

次期車両 決定

次期車両 決定みんカラにアップするのは凄く久しぶり。
久しぶりすぎて何をどう書けば良いか分かりませんが、皆さんご無沙汰しております(^^)

前回の決断の通りNBを手放してから7ヶ月以上が経過しました。

この間、次期車両の購入資金を貯める為に
自分史上最高に頑張って節約生活を行って来ました。

1つ例をあげるなら、以前は職場で毎日買っていた自販機の缶コーヒーも、今の自分には贅沢品という扱いです(~_~)

そして、それと同時に次期車両を決める為に色々と試乗も行って来ました。
本当は都度ブログを書こうかな? とも考えたのですが、新車レビュー的な内容は文章が苦手な自分にはハードルが高く断念(^_^;)

NBを手放す時はNDへの乗換を検討していましたが、折角の機会なので少し視野を広げて検討することに。

具体的にはタイトル画像にある3車種
①GRコペン
②スイスポ
③NDロードスター

それぞれ試乗を行いましたが、どの車種も違った良さがあって楽しい車ばかり。
特に①のGRコペンは良い意味でゴーカート感覚で運転出来て本当に楽しい車でした。

それでも自分の車の使い方や、今後当面は新車の趣味車なんて買える機会は無いだろうと色々と考えた結果…



大本命のNDロードスターに落ち着きました。

色々と考えましたが、結局はNBで経験したロードスターの楽しさが忘れられなかったようです。

納期に関しては、半導体不足等で半年は覚悟していましたが以外と? 10月末には納車予定とのこと。

オープンには最高の秋頃には届きそうなので、それまでは暑さに耐えながら気長に待ちたいと思います(^^)
Posted at 2022/08/07 18:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月23日 イイね!

決断

決断以前のブログNBのこれからでも書きましたが。

NBに乗り続けるのか、それとも降りるのか。

結論から言えば、今日NBを降りました。

悩んでいた期間中。
「売却して今後に備えよう」
「やっぱり乗り続けよう」
と日によって考えが二転三転する日々。

売却の決心をしてショップに連絡を入れた後も
やっぱり車検をお願いしようと何度思ったか。

自分がここまで優柔不断だとは思いませんでした(^^;)

それでも決心して、昨夜に最後の洗車。
今日は早朝から最後のドライブでいつもの道の駅へ。


クルマを見ながら食事が出来る(はずだけど駐車場所を失敗)席でモーニング。

少し回り道をしながらショップへと走りました。
道中、雨が心配でしたがギリギリ保ってくれたのでオープンドライブが出来たのは良かった(^^)

思い出は書き始めると終わらないので割愛。
色んな初めてを体験させてくれた良いクルマでした。

もっと乗ってあげられなくてゴメンよ。
10年間ありがとう!
Posted at 2022/01/23 22:08:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月10日 イイね!

忖度なし

忖度なしNBでドライブ中、休憩で立ち寄った道の駅。

駐車場に止めてすぐに1人の少年から

「すみません、車の写真撮っても良いですか?」
と声を掛けられた。

「格好いいロードスターですね、2代目ですか?」
などと、ロードスターについても詳しい様子。

少し話をすると、クルマが好きで道の駅にもクルマの写真を取るために訪れているみたい(^^)

自分も免許取得前、街中を走っているスポーツカーを見かけては喜んでいたなと懐かしく感じながら

「将来、乗りたいクルマはあるの?」
と聞いてみたら。

「GRヤリス!」
と食い気味に即答されました。

そこは社交辞令でも
「ロードスターです」
と答えるのが大人やで(´ー`)
Posted at 2022/01/10 15:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月05日 イイね!

NBのこれから

NBのこれから※駄文です。

最近ずっと悩んでる。

あとどれだけNBに乗り続けるか。

考えるキッカケは長く続いたエンジン不調。


現状は修理も完了し快調そのもの。
先日も1日走り回ったけど、やっぱり気持ち良い。

ただ、心の片隅にある
「また止まるかも…」という不安。

コレが自分の中で思っていた以上に大きくて。
先日参加した姫路ジムカーナへ向かう道中の高速道路でもいつも以上に神経を使ったり。


「機械なんだから壊れるのは当り前」
「壊れたらまた治せば(治して貰えば)良い」
こう思う気持ちは勿論ある。

10年乗ってきた愛着も勿論ある。


色々と思い出もある。

ずっと乗り続ける事は出来ないけれど、事故やクラッシュ等で修理不可になるまでは乗り続けよう。

そしてその時は、その時マツダが出している新しいロードスターを検討しよう。

漠然とですが、そんな風に考えてました。


ですが色々とニュースでも出ているように、
今後の新車は純ガソリン車は無くなっていく方針。

ロードスターも例外ではなく次期型はHV?との噂も。

つまりガソリン車のロードスターを新車購入するなら今後数年がラストチャンス。

一応、年明けにマツダで見積をして頂いた。

やっぱり新車は良いお値段。
でも今後長く"ロードスター"でジムカーナやドライブを楽しむのならNDは選択肢としては有力候補。

けれど、ルークスとNBの2台体制に加え、ロードバイクまで初めてしまった自分にはすぐには難しい。

真剣に購入を検討するならNBを手放して予算を確保しないとならない。

でも簡単にNBを手放す気持ちにはなれない。
ましてや現状調子が良いなら尚更。

そんなNBは今月末で車検がやってくる。

乗り続けるのか、それとも手放すのか。

もうそろそろ決めないと。
Posted at 2022/01/06 00:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月31日 イイね!

2021年 振り返り

2021年 振り返り今年も残り数時間。

一応毎年行っているのでまずはNBの振り返り。

給油量:341.2L
走行距離:3511.5km
燃費:10.3km/L

昨年の走行距離NBを所有してから
一番少ない3544.3kmでしたが、今年もほほ同じ(^^;)

要因としては去年と同じくエンジン不調。
夏頃まで続いたトラブルで走行頻度が減少。

ですが長かったトラブルもようやく改善。
今年の後半はジムカーナを楽しむ事が出来ました。


来年1月でNBを所有して丸10年。
色々と考える事はありますがジムカーナは継続して楽しみたいですね。


そしてロードバイク。
こちらは今年も存分に楽しみました。



念願だった富士山ヒルクライム


初挑戦の高野山ヒルクライム



幻想的だった霧の琵琶湖



国道最高地点に挑戦するもまさかの路面凍結。
ただの草津温泉観光に終わった渋峠(^^;)
何事もなければ来年リベンジ予定です。


それでは来年こそコロナも落ち着くと信じて。
良いお年を!
Posted at 2021/12/31 22:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「続 2023年のNDあれこれ http://cvw.jp/b/947791/47443248/
何シテル?   12/31 23:14
初めまして、ビアンキです。 大阪でロードスターに乗っています。 自動車業界で働いてはいますが、 チューニング関係は、あまり詳しくないので、 みんカラで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 21:35:12
今シーズン終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 05:40:58
伝説のレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 01:21:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-AからND5RCのNR-Aへ乗り換え。 色々と手を入れたNBと比較する ...
日産 ルークス 日産 ルークス
・ロードバイクを車載出来る事。 ・長距離でも快適に走れる事。 ・日産車 という条件で選 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
「青色のバイクに乗りたい」 そんな話をcannondaleの店長と話していた時、こっそり ...
アメリカその他 その他 キャノンデール caad12 105 (アメリカその他 その他)
クロスからの乗り換えで最初はビアンキのインテンソやインプルソを考えていましたがどちらも売 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation