• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビアンキのブログ一覧

2018年04月03日 イイね!

初 トラブル

初 トラブル晴れの日限定で通勤に使っているロードバイク。

今朝は少し出発が遅れて慌てていました。
いつもなら止まるタイミングの点滅信号を強引に渡ってしまったからでしょうか?

始めてのトラブルに遭遇しました。




パンクです(×_×)

しかも、よりによって



リアタイヤ( ;∀;)

12月末に乗り始めて約3ヶ月。
通勤にも使う以上、パンク修理は練習しないと...
と考えていながら今までタイヤを外したことすらありませんでした(^_^;)

というわけで...
ぶっつけ本番でのチューブ交換です。

一応、動画サイトで交換の手順は見ていたので戸惑いながらもなんとか無事に作業完了。


自転車屋の店員にオススメされて購入したガスタンクが大活躍。店員さんありがとう!

その後は信号厳守で大急ぎで走って何とか遅刻を回避。
事前の準備不足を多いに反省しました(>_<)
Posted at 2018/04/04 00:23:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

春っぽさ 色々

春っぽさ 色々・先週の日曜日

昼前から時間が出来たのでドライブに。
目的地は最近良く行く道の駅:みなみやましろ村。

到着後は少し店内を物色し、その後はお昼時だったこともあり店内の食堂でお昼ご飯を。

【茶そばセット そば大盛】


想像以上の緑色。
お茶の香りがして美味しかったです。

そしてデザート

【桜と抹茶のソフトクリーム】

食べた印象は桜餅...
これはこれで美味しかったですが、個人的には普通のソフトクリームの方が好みでした(^_^;)


・3月31日 土曜日
月末、期末の年度末
会社的には1年で1番大変な日ですが、戦力外通告でお休みを頂いた私は桜を探しにドライブへ。

例年は近場の【信貴生駒スカイライン】へ行くのですが、去年の台風で通行止めが続いている状況...

そこで少し足を伸ばし【嵐山高雄パークウェイ】を目指して出発しました。

...が、流石は観光地京都。
桜のシーズンも相まって大渋滞(*_*)

ナビで抜け道モードがあったので使ってみたら何故か超人気観光ポイントである【渡月橋】を渡るルートを案内されてしまい余計に大渋滞(×_×)
図らずも不本意な観光をしながらも目的地に到着。

久しぶりのパークウェイでドライブを満喫。

センスが無いですが桜とNBの写真も撮れました(^^)
こうしてドライブウェイを走ると信貴スカにも早く復旧して欲しいと感じますね。


・4月1日 日曜日
引き続き桜の時期ということもあり、サイクリングに行って来ました。


気温、天気共に最高のサイクリング日和!


今回の目的地は【大阪城】
大阪城までは桜のトンネルが続きます(^^)



今年も桜を満喫する事が出来ました(^^)

Posted at 2018/04/01 23:12:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

プチクライム くろんど池

プチクライム くろんど池今日は【勝尾寺】【清滝峠】に続く3回目のヒルクライムに行ってきました。

本当はもっと頻繁に登りたいのですが、なかなか時間が無くて気が付けば1カ月以上経ってしまいました(-_-;)

さて、今回も清滝峠へ向かうつもりではあったのですが、久しぶりという事でもう少し楽な【くろんど池】へ向かう事に。

選んだルートは
第2京阪から307号線に。途中で精華方面へ曲がり関西外大の前を通って登るルート。



このルートは交通量も少なくノンビリ安全に楽しむには良いですが、実ココも清滝峠と同じく数年前に登りきれなくて引き返した経験のコース(*_*)
遅いペースではありますが今回は足付き無しでゴール出来ました(^^)


せっかくのなので中を少し見てみるとサイクルスタンドも用意されており、サイクリングの目的地や休憩ポイントにも良さそうな場所でした。

また、何故か力士の姿をチラホラ見かけるので珍しいなと思っていると

何と相撲部屋が(*_*)
近所でも知らない所はまだまだありますね(^_^;)

その後は磐船街道を通って帰宅。


30km程のサイクリングを楽しみました。
Posted at 2018/03/25 18:38:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月21日 イイね!

TJジムカーナ 第1戦

TJジムカーナ 第1戦今日はTJジムカーナ第1戦に参加してきました。

去年、ギリギリで優勝出来た今大会も2018年シリーズがスタート。
初戦となる今回はタイムアタックの前に昨年の優勝トロフィー授与式が行われました。

昨年のメダルもそうですが、今までの人生で優勝トロフィーなんて貰った事が無いため素直に嬉しいです。
去年1年間、頑張って良かったなと思える瞬間でした(^^)


ただ、この後のタイムアタックは今までに無いほど情けない結果に終わってしまいました...

今回のコース

去年は旋回区間が多くパイロン区間は後半だけでしたが、今年は随所に180°ターンが入った(私的には)テクニカルなコースレイアウト。
サイドターンが苦手な私には非常に難しいコースです。

1本目が終わった時点でトップとの差は何と約4秒。
スタートでの大ホイールスピンやその他諸々、色んなミスの連発がありましたが、一番の理由は精神面。

意気込み過ぎて空回りという何時ものパターンでは無く、気持ちが競技モードに切り替わらない感じ。

それが顕著に現れたのは2本目の最終セクション。
最後のフリーターンで少し失敗。
それでも普段ならそのままアクセル全開でゴールするはずが、今日はゴール前でアクセルを緩めてしまいました。

自分でもびっくりしましたが、気持ちが走りに影響するのはこういう事なんだと実感。

結果、第1戦は14台中8位で終了(-_-;)

とはいえ、結果だけを見ればイマイチですが1日通してウェット路面でのコントロールや昨年12月以来の全開走行など練習会は楽しむ事が出来ました。

気を取り直して次の第2戦!...と言いたいところですが、今年は色々と思う事があり暫く競技はお休みです(^_^;)

当面ロードスターはのんびりと楽しみたいと思います。
Posted at 2018/03/22 00:19:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月18日 イイね!

ゾロ目からの大台突破

ゾロ目からの大台突破2012年1月27日
走行距離:30923kmで納車されたロードスター。


本日



節目となる10万kmを突破しました(^^)

私の手元に来てから約6年。
それなりにメンテナンスは必要でしたが、お掛けで納車時よりも調子良く走ってくれているロードスター。

今でも飽きる事は無く、町乗り~ワインディング~競技と色んな場面で走る度に【楽しい】と思える車です。

いつか降りる日が来るのでしょうが、その日までは出来る限り大事に乗り続けたいと思います。

これからも宜しく!ロードスター(^^)/
Posted at 2018/02/18 23:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「続 2023年のNDあれこれ http://cvw.jp/b/947791/47443248/
何シテル?   12/31 23:14
初めまして、ビアンキです。 大阪でロードスターに乗っています。 自動車業界で働いてはいますが、 チューニング関係は、あまり詳しくないので、 みんカラで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 21:35:12
今シーズン終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 05:40:58
伝説のレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 01:21:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-AからND5RCのNR-Aへ乗り換え。 色々と手を入れたNBと比較する ...
日産 ルークス 日産 ルークス
・ロードバイクを車載出来る事。 ・長距離でも快適に走れる事。 ・日産車 という条件で選 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
「青色のバイクに乗りたい」 そんな話をcannondaleの店長と話していた時、こっそり ...
アメリカその他 その他 キャノンデール caad12 105 (アメリカその他 その他)
クロスからの乗り換えで最初はビアンキのインテンソやインプルソを考えていましたがどちらも売 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation