• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビアンキのブログ一覧

2017年07月18日 イイね!

TJジムカーナ第3戦

TJジムカーナ第3戦今年からシリーズ参戦しているTJジムカーナ。
第3戦が行われたので参加してきました。


シリーズ全5戦のうち折り返しとなる第3戦。
優勝目指して参加してきたのですが、悔しい結果に終わりました...


前回、優勝を争ったカプチーノやヴィッツ(今回は別クラス)の方が5月よりもタイムアップしているのに対し私は2秒近くタイムダウン...
また、何とか形にはなっていたサイドターンも殆ど不発。

ただ、タイム計測では練習時のベストタイムを更新し何とか3位表彰台に上がることが出来ました(^^)


とはいえ1位2位の方には2秒近くも離されてしまい結果としては完敗に終わりましたが(^_^;)


次回のTJ第4戦は9月に開催です。
それまでに練習を行い今度は優勝目指して頑張りたいと思います。
Posted at 2017/07/19 00:33:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

思い付き弾丸旅行

思い付き弾丸旅行今年のGWに纏まった連休が取れなかったから...
という訳ではありせんが、18日~21日まで4連休を取ることが出来ました(^-^)

先週のオアシスにも用事で参加出来なかった事もあり、折角の連休だし普段行けない所へ行こう!

と、いうことで普段通らない新東名を東へ走り


日本一のワインディングを走って来ました(^^)

って、この写真だと場所が伝わりませんね(^_^;)
ココです!




大阪からだと約400km
ご存知、日本最高峰の山【富士山】です。

天気は生憎の雨で...

景色を楽しむ事は出来ませんでしたが、ココまで登ってこれた事に個人的には満足です(^^)

ただ、山の天気は変わりやすいとは言ったもので先程まで雨だったのがアッという間に...

伝わりますか?雹ですよ(^_^;)
まさか5月中旬に雹に襲われるとは思いませんでした。

ただ、初富士山で浮かれきった関西人は慌てて下山していく地元民をよそに呑気にお土産選び。
車内に戻ってからも写真撮影や地元にLINE。
我に帰ったのは駐車場から出ようとした瞬間でした。

『ズザザザ』
...?
『ズザザザ』
......!Σ( ̄□ ̄;)

バックしようにもタイヤが滑って身動き不可能な状態。
冷静になって周囲を見渡すと雹が積もってエライ事に(>_<)
今度は丁寧な発進を心掛け何とか脱出することが出来ましたが、LSDが入って無ければ完全に立ち往生する所でした...

その後は何とか下山し次に向かったのが

芦ノ湖スカイライン!


(ここの駐車場は有名ですね)
富士山でのトラブルで時間が押していた為、通り抜けるだけでしたが晴れていれば景色も良く気持ちの良いワインディングだと思います。

その後、道の駅 箱根峠で旧友と再開(^^)





ここからターンパイクや熱海峠等を経由しながら宿を目指してカルガモ。



そこからは熱海市内を少し観光。



良く言えば静かで落ち着きのある。
悪く言えば少し寂しい街並みをブラブラ歩いた後、


美味しい物を食べ、温泉に入り1日目が終了。


ゆっくり疲れを取った2日目。
まずは前から一度行って見たかった道の駅を目指して海岸線を南へドライブ(^^)

道の駅 伊東マリンタウンに到着です(^^)





大阪の道の駅にはないカラフルな外観。


無料で理由できる足湯。
【あったまり~な】というネーミングセンスが(^^)d


少し離れた所には綺麗な広場も。
ちなみに、ココに来たかった理由は私が読んでいた漫画に登場した場所だというマニアックな理由です(^_^;)


勿論、名物?のクッキーシューも頂きました(^^)



甘さ控え目で美味しかったです。
1個80円ですので立ち寄られた時は是非!


そして2日目のメインイベント!

伊豆スカイラインです(^-^)/

昨日と違って天気も快晴!


途中の展望駐車場でこんな物を発見。



どうやら富士山や景観スポットの方向を教えてくれる物のようです。
早速、富士山方面を見てみると...

雲に隠れて良く見えない(^_^;)

それでも途中の休憩場で美味しい物を食べたり






景色を楽しんだり



(最後に少しだけ富士山頂が見えました)

思い付きで行った初めての一人旅でしたが、旧友と会えたり行きたい場所に行ったりと楽しむ事が出来ました。
またすぐに、という訳にはいきませんが機会があればまた行きたいと思います(^^)

【走った峠、スカイライン】
・富士山スカイライン
・芦ノ湖スカイライン
・箱根スカイライン
・箱根峠
・熱海峠
・ターンパイク
・伊豆スカイライン

総走行距離
・1030km
Posted at 2017/05/21 13:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月04日 イイね!

GW初日 TJジムカーナ第2戦

GW初日 TJジムカーナ第2戦昨日は舞洲で開催されたTJジムカーナ第2戦に参加してきました。


今回は講師の方に助手席に乗って頂き悩んでいた
①走行ライン
②サイドターンのやり方
のアドバイスを貰う事が出来ました。

結果としては
①の走行ラインは目立った問題無し。
ただ、テールが流れた時の対応が遅く車を前に進められない時がある。

②サイドターンはサイドを引くタイミングが早い。
サイドは横Gをしっかり掛けてから。
またクラッチを繋ぐ時はエンジン回転数に注意!

といった内容です。
文字にすると基本的な内容ですが、走行中は気の焦りもありなかなか上手く出来ませんf(^_^;

特にサイドのタイミングですが…

赤丸印の所で右ターンを行うのですが、直前のパイロンでの左旋回から間隔が狭くて上手く操作出来ません(--;)

今回は午前の練習走行時にもタイム計測されていたのですがクラスで4位くらい…

ただその後、フリーコースで横Gを掛けてサイドを引くことを意識して練習した結果、パイロンには寄れないものの何とか回れるようにはなりました(^^)

そして午後からのタイムアタックでは練習時のベストをコンマ5秒ほどタイムアップし…

結果クラス1位に\(^^)/
2位とのタイム差はコンマ03秒と接戦でしたが、ギリギリで勝つことが出来ました。

これで初戦に続き2連勝。
シリーズ優勝に向けて弾みが付く結果になりましたが、タイム差を考えると油断出来る状況ではありません。
残り3戦、しっかりと頑張りたいと思います( ̄ー ̄)
Posted at 2017/05/04 23:03:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

ソロドライブ ~吉野路黒滝~

ソロドライブ ~吉野路黒滝~今日はロードスターで久しぶりに遠出をしたくなり、オール下道で道の駅【吉野路 黒滝】へ行って来ました。






バイパスや普段走らないワインディングを堪能し






到着!
途中で休憩を挟みながら約4時間の道程でした。


で、この道の駅に来たら外せないものが…




コレです。
1本100円の【串こんにゃく】
出汁が染みてて凄く美味しいです。

私の前に買っていた方は持ち帰りで25本もまとめ買いされていましたΣ(゜Д゜)


他にも見て回ると…




美味しそうな出店を発見。


当然買います。
【ししコロッケ】少し高いですが美味しかったです。


食後に施設内を見て回ると気になる看板を見つけました。


黒滝ビリケン??
不思議に思い中に入ると



いらっしゃいました。
大阪以外で見る機会が有るとは思いませんでしたf(^_^;
勿論、足の裏を触ってきました。


施設の奥には川遊びが出来る公園が。


周辺は鮎釣りのポイントとしても有名なだけあり、水がとても綺麗です。



帰る前に最後に串こんにゃくをもう1本(^^)


天気も良く楽しいドライブでした。
Posted at 2017/04/23 21:35:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月06日 イイね!

近場でお花見

近場でお花見昨日の話ですが、近所の公園で桜がライトアップされていたので見てきました。








※カメラを忘れた為、スマホで撮影(^^;


今年のお花見、完了です。
Posted at 2017/04/06 21:55:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「続 2023年のNDあれこれ http://cvw.jp/b/947791/47443248/
何シテル?   12/31 23:14
初めまして、ビアンキです。 大阪でロードスターに乗っています。 自動車業界で働いてはいますが、 チューニング関係は、あまり詳しくないので、 みんカラで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 21:35:12
今シーズン終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 05:40:58
伝説のレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 01:21:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-AからND5RCのNR-Aへ乗り換え。 色々と手を入れたNBと比較する ...
日産 ルークス 日産 ルークス
・ロードバイクを車載出来る事。 ・長距離でも快適に走れる事。 ・日産車 という条件で選 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
「青色のバイクに乗りたい」 そんな話をcannondaleの店長と話していた時、こっそり ...
アメリカその他 その他 キャノンデール caad12 105 (アメリカその他 その他)
クロスからの乗り換えで最初はビアンキのインテンソやインプルソを考えていましたがどちらも売 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation